友人の人生相談

幸せになりたいという彼

週末は今年新社会人として働きだした友人の人生相談を兼ねて、話をしてきました。
友人は美容師の専門学校を卒業後、美容室へ就職しました。
話をしていると友人が幸せになりたいというから、具体的にどうなりたいのか一緒に考えることにしました。
その様子を簡単に書いていこうと思います。

友人にとっての幸せとは?

僕から見れば、学校の友達も身近にいて無事に美容室へ就職できて幸せに見えたんですが、本人なりのしあわせとはなんなのかというビジョンがみえているようです。

今はどうして幸せではないの?

まず初めに僕は彼に現状はどんな感じなのか聞きました。
彼は、「本当に心からやりたいことができてないから幸せとは言えない。」と答えました。
専門学校入学当初は本気で美容師を目指していたようですが、専門学校在学中にいろいろな経験をしたことで価値観に変化が起きて、美容師とは違う道にも強い興味を持ち始めたようです。

自由な時間を保ちながらたくさん稼ぎたい

とにかく時間に余裕を持って生活したい。
要するに、在宅でできる仕事や場所を選ばずフリーランスで仕事をしたいという考えのようでした。
正直そこまで考えているとは思っていなかったためびっくりしましたが、本人が考えたことならやってみるべきだなと思い、続けて話を聞きました。

自分のやりたいことを仕事にしたい

「自分のやりたいと思うことを仕事にすることができればきっと幸せになれると思うんだ。」彼の考える幸せになる方法の一つがこの答えのようだ。
たしかに、自分のやりたいことでお金を稼げるって本当にすごいことだし素敵だと思う。
「いいじゃん!それを仕事にできるようがんばってみたら?」
そう伝えてみたけど、彼の口からすぐに答えが返ってきませんでした。

なにを本気で目指せばいいかわからない

彼が今悩んでいるものが何なのかがここで明らかになりました。
彼は、幸せのビジョンは見えていても幸せになるための方法が見つかっていなかったのです。
幸せになりたいといっても方法がなければ頑張りようがないですからね。

今の仕事は、目指し始めた頃とは感覚が変わってきている

そこで「美容師はもう興味ないの?」と尋ねてみると続けてみたい気もするけど熱意はほとんどなくなってしまった。そう言っていたのでまだ始まったばかりで可能性に溢れているからしばらくは続けることを進めつつも、彼の美容師以外の選択肢を考えました。

複数興味のある仕事はある

話を進めると彼の中学時代や幼いころに思い描いていた夢の話まで出てきて、彼の中にはいくつも興味のある事柄が存在するようだった。
その中でも、強く思っている職業が漫画の編集者だった。しかし、求人を見ても大卒以上が条件であきらめたという。

選択肢を増やす

彼のように条件があって難しいという場合でも、あきらめずに調べ続けてみた先に、何かしらの条件をクリアする方法が用意されているかもしれない。

たくさん情報を取り入れる

そんな彼に僕は一つ重要な問いかけをした。「しっかりと時間をかけて調べた?表面だけで終わってないか?」と。
すると、案の定詳しくは調べてなくて難しそうだと思ってあきらめてしまったみたいだ。
そこでやめてしまったらどんなに簡単なものでも前に進めないよって話をして、まずは自分が興味を持った事柄は徹底的に調べつくしてから判断しようってことを伝えた。

できることから挑戦してみる

徹底的に調べたうえでやるかやらないか判断して、やれそうならどんな些細なことでもいいからそこに近づくための行動を起こしてみよう。
必ず、ヒントだったり新たな選択肢につながるものが見つかるから。

ここまで話して、その日は話し合いを終えました。

**ハルやんのアドバイス **

僕が声を大にして言いたいのは、自分の生き方に迷っているならまずは情報を取り入れてみることを実践してほしいという事。

有名な人のエッセイ本だったり興味のある職業に関する本だったり、方法はそれぞれの方法で構わないから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?