見出し画像

【鵺の陰陽師】公式Twitter開設!そして単行本第1巻書影公開!表紙のオーラがすごいぞ!


◆公式Twitter開設

『鵺の陰陽師』公式Twitterアカウントが遂に開設!

単行本1巻発売までいよいよ半月を切り、2号連続センターカラー獲得という無名のインディーズバンドが急に武道館で竜王戦に挑むことになったラッキーカードを引いてしまったようなこの漫画。
察しの通り、ぼくは以前から「クッソ面白いからアンケ送って❤」とクドいくらい宣伝していたし、毎週紙と電子で欠かさずアンケを送っているのだが、なんだがここまで人気取れてしまっていいのかと申し訳ない気分になってしまった。いいのだろうか。別に「鵺はわしが育てた」とドヤ顔で公言するつもりは、まったくもってないよ!面白い漫画を提供してくれた川江先生と担当編集の浅井さんのおかげなんだよ!

そういうわけで、今大分ビッグウェーブに乗っているからこそ、Twitter開設はラディカル・グッド・タイミングである。9/20現在、5,000フォロワーを突破。まだまだ少ないほうだが、1巻発売を機にこれからぐんぐん伸びていくことを期待しよう。

担当編集の浅井さん(画像左)は『マッシュル』だけでなく『キルアオ』も担当しているんだなあ。『キルアオ』も絶好調だし、毎週楽しく読んでいるので嬉しい。浅井さんは個人的に注目している若手担当編集なので(連載が待ち遠しい新人作家も担当している)、無理しない限り頑張っていただきたく存じます。
全然関係ないですが、浅井さんは『スクライド』のファンです。

ところで女性として描かれているが浅井さん本人は男性です。川江先生は何故か担当編集をTSさせている。過去の読切の作者紹介ページでもTSさせていた。なぜかは分からない。性癖のひとつかもしれないので、今後あやかしトライアングルさせてくる幻妖が登場するかもしれない。あるいは『Fate』シリーズのようにTSした人型幻妖が今後登場するのかもしれない。
鵺さんはヒロインだけど今のところカワイイよりも頼れるイケメンなので(長身の美女だし)、もしTSしたら余裕で夢女になっている自信はあります。

◆公式Twitterのメリット

さて公式Twitterといえば最新話や単行本発売の告知はもちろん、今後は単行本発売に備えて第1話丸々、RTキャンペーン(ポスターや宣伝POPなどのノベルティプレゼント)も期待できる。

というわけで、浅井さんはこの手のサブカルツールに長けている印象が個人的にあるからか(スクライダーだし)、3000、5000フォロワー達成記念のTwitterアイコンが早速配布された。
まあこれは他作品でもやっていることだな。まだカラーが不明のキャラも、いずれこのアイコンで初めて判明される可能性もあるかもしれない。

で、今週のセンターカラーが最速で壁紙化された。
マーベラスと言いたいのはこっちだよマーベラス!!

これはもうマジで有難いですね!
シンプルにタイトルロゴetcだけつけてイラストに集中できるデザイン配慮がもうね、マジにマーベラスな配慮ですよ!こういう煽り文ナシのカラーってなかなかないんだもん。単行本だとモノクロ収録になるし。あるとすれば店舗特典(ポストカード)くらいだろう。
今週の代葉ちゃんの体操服姿&体育座りにはキュンとさせられたのでマジのガチで乙なものである。

というか、マーベラスと言ってくると浅井さんも解ってるクチなんだなあとほっこりした。やはり本作のギャグは狙ってやっているのだろうか。
例えばほらね、今度浅井さんが川江先生に夕飯の差し入れとしてコンビニで期間限定の新商品を買ってくるわけですよ。でですよ。

「これですよこれ!」
「…肝心のお味は?」
「…マーベラス(ニッコリ」

お互い親指立てている姿を想像するとすっげえほっこりするわけですよ。

◆単行本第1巻書影

オーラすげえすごい………!
まあね、今脂が大分乗っていますからね、ならばギラッギラに目立ってて魅力的なデザインに仕上げるべきですからね。マーベラスなお仕事と言わざるを得ない。マーベラス。ぜったい売れる。
前以て表紙デザインは妄想しまくってて、脳内予想通りの構図(メイン二人が戦闘態勢を取るヤツ)だったのだが、いざ公開されてみればマベマベのマーベラスだった。

(トンチキな内容はともかく)これは表紙買いする人は多そうで期待できそうだ。実際表紙買いすることはぼくも稀によくある。表紙買いするってことは、それほど魅力的って惹かれたってことやん。惚れたも同然だからな。素直に良いことだ。
まあ蓋を開けば黄金のブリーフじゃねーか表紙詐欺ヤンケシバクヤンケふざけんなよボケがというクレームは…いくらなんでもないでしょう。流石に。ていうかクレーム付ける暇すら与えることなく膳野くんのファンになっていると思う。

9/20現在、店舗特典は特に発表されていない。
発売まであと2週間なので、もしあるなら早めの告知が欲しいところである。だって品切が怖いんだもん。来月忙しくて買いに行けるかどうかアヤシイんだもん。そういうわけで特典の有無は早めに把握おきたい。
とりあえず、ぼくは念のためにAmazonで一冊ポチりました。川江先生のコンビニライフをci-enしてやりたい。巻末コンビニブログのネタが増えるしこっちは参考になるし、Win-Winでハッピーハッピーやんケ。

もし特典があるとするならアニメイトかTSUTAYAになると考えられる。なぜなら、ジャンプコミックスはその二店が特典の主流となっている。現に今月発売されたばかりの『キルアオ』の1巻がそんなケースだった。
まあ、既存イラスト(ジャンプ本誌1話掲載時表紙や2話センターカラー)になる可能性が高そうだが。逆に描き下ろしのケースが極めて少ない。週刊連載で多忙だから仕方ない本当に仕方ない。もしかすると、2巻以降は付く可能性が考えられなくもないので念頭に置いておくといいだろう。というかぼくは大抵その二店で購入している。ポイントつくし。

***

そういうわけで、1巻は描き下ろしのおまけがつくかもしれないし、単行本修正もあるかもしれないので、その都度まとめます。

***

※9/28追記

◆店舗特典

2話センターカラーを使用したイラストカード。ロゴや煽り文が一切ないので地味に貴重である。

この記事が参加している募集

#今こそ読みたい神マンガ

2,575件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?