見出し画像

白銀ノエル団長のFF10ライブ配信をアーカイブ視聴完走した感想


◆白銀ノエル×FF10

今年1月初頭から2月中旬までにかけて白銀ノエル団長のFF10ライブ配信をアーカイブ視聴で完走した。

2021/10/10よりプレイ開始、同年11/23に本編クリアーとのこと。
最後のセーブポイントがジャスト50時間だったが、ゲームオーバーになった場面が何度かあったので、プレイ時間は大体60時間は超えていると思われる。なお冒頭部分と本編後のスパチャパートは未視聴である。

すごい面白かったです!!
実を言うとこの手の実況動画の視聴を頭からケツまで完走するのは今回初めてなんですよ。キズナアイちゃんやサロメ様のおバイオは度々ちょっくら見ていた程度で全部ではない。やっぱり相当長いから時間がとりづらい(Part形式でも1動画数時間もある)のもある。
けれどせっかく今年になってから団長の動画を見れる勇気がゲッツしたので、軽く見てみようかなと思い入れのあるFF10から手を付けてみた。

………だんだん終わりが近づいてくるのが寂しくなってしまった。

なんか、すごい新鮮味あったな。
ストーリーの大部分は知っているし、どこまで進んでいるのかも全然余裕で把握できるんだけど、他人がプレイすると不思議とそう感じられる。もっと言うならば、兄貴のゲームプレイを後ろから眺めていたクソガキ時代を思い出した。
ぼくは友達がいないが、流石に小学生時代は友達と思われる子の家でゲームをやったことはあるので、隣でゲーム進めているのを眺めていた経験はある。今はライブ配信でそれを疑似再現できるとは良い時代になったものだ。

因みに全パート見たと言っても常に画面に釘付けだったではない。
基本的にリングフィットボクシングやりながら視聴で、スフィア盤いじっているときは音声だけ拾えば十分とかそんな精神。つーか誰かが前に言ってたけど、ライブ配信は作業用BGM代わりにもマジで最適だ。
初見プレイなのもあってあまりガチになりすぎず、ゆる~く見られるのもあると思う。コメント欄は気になる部分だけ注視してチェキったし、見所さんな名シーンは当然見入っていたが、軽く楽しめるのはポイント高い。

◆草生やしたシーンランキングTOP10

実況プレイは団長の天然かわいい部分が多く見られるし、合間の考察もなかなか鋭く面白かった。最初はてんでだめだったオーバードライブの入力も中盤から上達してきて成長が見られて微笑ましかった。ブリッツ決勝戦で初見優勝したのは驚愕と共に自分のことのように嬉しかった。
そして感情を動かされるシーンは「全然そうなってもいい」と見守りたくなっていた。FF10が世界一ピュアなキスをぶちかましたように、団長のリアクションもピュアである。

それ以上に面白シーンが多すぎた。
というわけで個人的に好きなのまとめ。中盤~終盤が多いのは気にするな!

第1位:エフレイエ・オルタナ戦、衝撃の結末

5:41:00あたりから。
ベベル編で水中で立ちはだかるは、以前倒したはずが屍と化した姿のエフレイエだった。ここで団長が本作におけるゾンビ特性の概念を初めて知り、エフレイエにハイポーションを投じてダメージを与える。
だがティーダが石化破壊され、実質2人で挑む過酷な状況。乱発する操作ミス。ドレインが無意味と化し、リュック一人となり絶体絶命のピンチ。急いでワッカを蘇生させようとしたら

操作ミスでエフレイエ・オルタナにフェニ尾を使って倒してしまった。

実はゾンビ特性にはフェニ尾やレイズ等で即死させられるのだ。
勿論団長は初見プレイなのでそんなことは知らない。団長本人はワッカを蘇生したつもりだった。操作ミスしたことに気付かずに…

この後のイベントムービーによる怒涛の展開で脳みそがついていけない様子といい、団長ポルナレフ状態のマジ感が凄まじかった。めっちゃ奇跡の瞬間だよこんなの!面白すぎんだろ!
頻繁に操作ミスしまくる、完全初見プレイ、ポルナレフリアクション。これら三要素が団長を支える。ある意味最強だ。

コメントで種明かしされれば「…団長のハイポーション…」と無駄遣いに気付いたのもすげえ切なかった。逆に考えるんだ。学びを得たと考えるんだ。

⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔

第2位:NTR脳破壊

3:59:00あたりから。
物語は遂に佳境。シーモアと結婚式を挙げてしまうユウナを助けにノエーダたちがベベルへ向かい、かっこいいムービーも相まってクッソ盛り上がるシーン。だが、悲しくも唇を奪われるユウナの姿がそこにいた…

音割れレベルのクッソ汚い濁声団長で大いに爆笑した。
いや完全初見プレイの本人からすれば全然笑えない話だよ!NTRはおつらいよ!怒りをぶつけたくて仕方ないよ!でもリアクション芸人のそれすぎんよ。

⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔

第3位:中学生男子みたいなツラした団長

2:45:10あたりから。
ユウナレスカ様のえちえちすぎる格好に「BANされない?」と軽く不安になりながらも男子中学生ばりに口ポカーンと開いてて見入っていた。

このあまりにもうれしそうな顔!!
初プレイ時のぼくじゃん。

⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔

第4位:キマリでき~まり!

4:53:40あたりから。
遂にラスボス戦、「自身にケアルガを使ってくるのでリフレクをかけてやる」という必勝法を見つけた団長かしこい。だが肝心の決着の付け方がキマリの青魔法・自爆だった。
これまでもキマリの自爆に有効性を見出していた団長だが、こんな決着でいいのかな!「俺、消えっから!」がキマリになっちゃってるよ!

⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔

第5位:中学生男子みたいなリアクション団長

2:15:57あたりから。
ユウナレスカ様の姿が初めて見られる。
「わっ!かわいい!」うん。

「へーっ!えろぉ~~~~~~~~っ!!↑↑」
「『癖』が…ゆがむッ!」
「わあ、えろぉ~~~~~~~~~~~~~!!↑↑」
「気まずくなってんじゃねえか…!うわ気まず!えろぉ~~~~~!!↑↑」

声が野太くなるのもセットで男子中学生のソレなんよほんと!

⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔

第6位:感動のエンディングなのに…

5:07:20あたりから。
ユウナの名言「いなくなってしまった人たちのこと 時々でいいから……思い出してください」が発せられると、これまでのシーンが目まぐるしく回想される。だがその中にユウナとシーモアのNTR案件が異物混入されていたのだ。

苦労してラスボスを倒し、ティーダとの別れで涙腺崩壊し、これからEDを迎えるというのに、肝心なところでNTRネタ擦って余韻台無しで爆笑した。あまりにも御尤もすぎるけどね!なんでこんなん入れたんかなあって!

⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔

第7位:金の力で勝つる!

4:20:00あたりから。
実質ラスボスとなるブラスカの究極召喚戦。あまりの強さに2時間半、Take4という異例の苦戦を強いられてしまった団長。第二形態にてヨウジンボウもといかわヨウジンボウを召喚する。
ラスボス戦なので、ギルを使うタイミングがもうないことに気付き、「お金なんていらねえんだよ!!」「これで!なんとか!やってくだせえ!!」と10万ぶっぱして斬魔刀で決着。

斬魔刀の絶対即死効果ってってラスボスにも隠しBOSSにもガチで通用することをいまさらになって知った。てっきり無理だと思ったらFF8のジエンドみたいなもんなんやな。

⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔

第8位:団長あなた疲れているのよ

3:41:26あたりから。
ブラスカの究極召喚戦もTake4になってしまった。今度こそ倒せるのか。そしてまたジェクトとのムービーが流れるが…

ジ「でかくなったな」
「…おっぱい?なんかもうほんとに!あーもう!めちゃくちゃ泣いたシーンなのにさ、団長余裕ができて、はあ~!!ちきしょ~!4回目で…くそ~…」
テ「笑えないっつーの」
「笑えないって言われちった…」

団員さんたちを退屈させないように笑いを提供する団長ほんとすき

⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔

第9位:ほんと男子中学生すぎる

1:39:11あたりから。
『シン』の体内:悪夢の中心にて謎ミニゲームにてティーダ専用武器・フルンティングをゲッツ。
明らかフルチンって言おうとしてたし、謎に助けを求められたフレアにも謎の風評被害が及んでいた。

⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔⚔

第10位:謎アフレコ

29:05あたりから。
例の世界一ピュアなキスの名シーンなのだが、『素敵だね』が流れる為に音声ミュートにしなければならないらしい。そんなアドバイスを受けたので直前のイベントシーンもミュートして、何を思ったのか団長アフレコ開始。
ユウナはそっくりでかわいい声なのは全然いいのだが、ノエーダだけ謎に九州弁で訛ってて一人二役コント化した。感動のシーンなのに。

◆団員さんになって良かったよ

というわけでね、改めてね。
ぼくは団長のファンもとい団員さんになって良かったなと改めてすごくそう思う。

正直もっと早く知りたかった・古参ぶりたかったのはある。
だけど今からでも全然良かったんだ、正しかったんだ、寧ろアーカイブはたくさんあるからどこから好きなものから見られるんだと、己の推しの選択を肯定したい。改めてありがとうございます団長。
フォビドゥン澁川先生にもマジのガチで感謝でしかない。

現在はポケモンSVのを視聴中。
フトゥー博士のアフレコがオネエ口調になっているのがすげえ笑える。なんでミル姉さんっぽくなるの。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?