見出し画像

夏休み、お昼ご飯なにする?

インドア息子(5歳)との夏休み。
暑い中、外に出たがるのも大変だと思うけど、全然出たがらないっていうのもなかなかストレスたまるんだよねぇ。

「こっち来てー」
「一緒にあそぼー」
「牛乳入れてー」
「ゼリー食べていい?」

どれも嫌だといいたくなる、、、。
1回や2回ならいいけどね、一日中あれこれ要求出されたらさ、正直めんどくさいよ。いや、これ本音。そして私、実はめんどくさがり屋だから。腰重たいから。
でもそう言ってるとどんどん機嫌悪くなるからさ。どんどん自分の首を絞めることになるんだよね。
いかに自分のご機嫌を保つかチャレンジだよね。同じ境遇のママさんたち、がんばろうね。

さて、今日の昼ごはん時。
息子「今日のお昼ご飯、きつねうどんがいい」
わたし「きつねうどんかぁ。きつねないけど(^^;」
息子「え〜」

わたし「焼き飯は?」
息子「いやだ」

わたし「そぼろ丼は?」
息子「いやだ」

ガーン。そうめんも、もはや飽きてあんまり食べないし。

わたし「じゃあお弁当つくろっか」
息子「つくる〜!」

クッキングは子どもって結構喜ぶよね。
小さいうちからナイフでちくわやウインナーを切っていて、今では割と大きさもそろえて切れてる。最近は自分で一品作る時まである(ちくわとチーズを切ってソースかけたものとか、ハムとチーズにマヨネーズかけたものとか)。
子どもに料理のお手伝いさせるのイヤがるママもいるけれど、積み重ねてたら上手になるよ。
「冷蔵庫からなすび探してとってきて」とか材料集めでも喜ぶし、包丁じゃなくてもナイフで切れるもの、結構ある。
しいたけとかトマトとか豆腐とか。
しめじの石づきをとるのだって、包丁で切れば一瞬だけど、子どもにやらせたらひとつずつちぎっていってそれなりに時間かかるから子どもにしたらちゃんとお手伝いになる。
スパゲッティを半分に切るとかでも喜んでする。別に切らなくてもいいんだけど、そんなことでも満足するしどうぞって感じで。

今日は息子のリクエストを私が用意して、息子が自分でお弁当箱に詰めていました。ごはん、せっかく作っても食べなかったりしてイライラすることもあるけど、自分の好きなものが入ったお弁当なら食べるしね。お互いに気持ちよく、お弁当箱もピカピカになって、ごちそうさまができました。

お手伝いなんて興味なくて自分の遊びに無我夢中!のタイプの子はもう、自分の遊びに集中してください、って感じだけど、ひとり遊びが上手じゃなくてママと一緒に遊びたいタイプの子には、こんなのも有効かもしれません。

ココロ穏やかに過ごせるヒントになれば、幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?