見出し画像

ストレスが溜まってる人に見て欲しい記事

色々なことに挑戦してみて感じたこと


現在の社会はストレス社会と言われ自殺者やうつ病になる人が昔に比べて増えています。

そこで考えてみました。
どうすればストレスを解消できるかと。
そしてそのことをみんなに試してほしいなと。
そこで思いついた答えとは……
ズバリ……


自分で体験するしかないと。
そこでどうすればストレスが解消されるか色々なことを試しました。

例えば、SNS、自然に触れる、旅行に行く、ゲームをする etc....

試した結果どのようなことがストレス解消に繋がったか体験をもとに紹介していきます。

1.SNS




皆さんはSNSと聞くと「どうせ、面倒なんでしょ」と思われるかもしれません。
確かに私も始める前は
そのような考えでした。
確かにその考えも間違ってはいなく、
本当に面倒な時はあります。

しかし、それを超えるストレス解消というメリットがあります。
でも、どうすれば?

自分の趣味や話に共感してくれる人と話せるような環境を自分から作り出すことが重要です。


SNSを普通に利用し投稿するだけでは
ストレスが貯まることが多々あり、
逆効果になってしまう。

そこで重要なのは
自分がSNSを利用していて
楽しいと感じる環境を作ること。↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これがとても重要です。

このことを意識しながらSNSを利用する。
でも、どのSNSを利用すれば
いいかわかりませんよね。
そこでおすすめなのが

1.INSTAGRAM(インスタグラム)

2.LINEVOOM(ラインブーム)

3.Twitter(ツイッター)

この3つをオススメします。

そして、このSNSを利用するときは、
自分の趣味やみんなが共感できるような内容を投稿するといいです。

投稿をしたくないのであれば、同じ趣味の人のアカウントのコメント欄やDMで話すことをおすすめします。

2.自然に触れる


2つ目は自然に触れる。

自然というと森や山、川や海などたくさんあるので是非行ってみてください。

特に海水浴や森林浴がおすすめです。

自然では、鳥のさえずりや川の流れてる音
など心が休まる音がたくさんあります。

そのために、旅行で田舎に行ったり、
キャンプで山奥に行ったり、
登山をしてみてください。
※野生動物や遭難にお気をつけください

3.旅行に行く



3つ目は旅行に行くことです。

旅行は国内旅行でもいいので住んでいる環境とは別の環境に身を置いてみてください。
そうすることで、心が休まります。
以上のこの3つがオススメです。

気軽にできるものから少し大変なものまでありますが、ぜひ試してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?