見出し画像

同人誌(?)を作っている話

こんにちはたかみです。
タイトルの通りなのですが、誰かの何かに影響されて作っているんですよね。

先日、人生初めてコミケC100に行ってきました。といっても目的の人2人のところで本を買って速攻で退散したのですが。
13日に花火大会があったのでその日に帰る予定で、熱海まで親が送ってくれる約束でのんびりドライブでもしてもらおうと思っていたのですが、自分が帰省で内地に入ったタイミングで台風が発生、13日直撃で花火どころか熱海ジェットフォイル欠航という流れになったので、13日夜行さるびあ丸に変更しコミケに行ってみることに。両親には「1日ずらせばいいのに。」と言われました。そりゃそうだわ。

人混みが苦手で…というか東側の入場?のチケットを買ったのですが歩かされすぎて入る前に帰りたいと思っていました。ここまで新幹線とゆりかもめで頑張って来たのにまだ歩かされるんかと。
しかも午後入場って何も残ってないじゃないですか。みんなもう片付けてるし。話しかけづらい。何が面白いんだこれ。次は午前中に行きたいと思います。並びたくはない

新幹線

これでも新幹線で1万円近く無駄な金を使って東京に行った価値はあったと思っています。コミケ不勉強の自分が悪い。
以前コミケ中豊洲のビルで天井を施工しながらビックサイトを眺め、「いいなあーコミケ」とぶつぶつ言っていました。C99の時は有明ガーデンでライブ会場の下見で素通り。

陸の上では無力

んで、3冊くらい買わせていただいたんですけどなんかいいですね。
その影響で作りたくなったかというとよくわからないんですが、面白いなあと思いました。元々自分で撮った写真をネットで印刷してもらってアルバムに綴じて定期的にみてニコニコしてたタイプなので、セルフでフォトアルバム作る感じですかね。そのアルバムは今手の届かないところにいますが。
スマホで写真見てるのもいいんですが、スマホのフォルダは誤差みたいな差分の写真が大量に入っているので、自分の選んだ写真をすぐ見られるようにできればいいかな?という感じで作ってみようとなりました。

ジェット新幹線

サイズ…一般的なサイズがB5,6?お勉強用のノートのサイズがいいなあと思っていたのですが、でかくして自分の写真の粗が目立つと萎えるのでA5になりました。
あとは紙質、本当はつやつやつるつるしてない手触りの良い(指紋が付かない)紙が良かったんですがない。2種類くらいしかなかったのでしょうがないけど一般的な紙にしました。
良い本っぽくするには無線綴じが良かったのかと思いますが、写真見せるならきれいに開けたほうが見やすいよなと思い中綴じホッチキスのやつ。安っぽくなるかなあ。

ドルニエとセブンアイランド大漁

まあ現物見たことないし印刷会社のクオリティとか分からないのでびくびくしてます。ただ、コミケで買った1冊、もうひとつ別に頂いたものと同じところなので大丈夫なはず…

ともだち

今現在お金支払い済みで入稿?をしているんですが至らない点が多すぎて不備がめっちゃ返ってくる。迷惑をかけている。
月末までに完成すればいいとのんびりしたツケが回ってきてますね
この製作で一番悩んだ点は「金」です。お金ないねぇ

同人誌といっても写真集、
タイトルは『「ジェットフォイル写真集」Vol.1』でございます。
ジェットフォイルといっても「セブンアイランド大漁」の写真集になっております。大漁だけの写真集。他の船もちょっとだけ出演してます。
1ってことは?初めて作ったから1。です。

さあ、無事に完成するのでしょうかね…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?