見出し画像

レポ#4 しながわ水族館(雛2021に会ってきました)

レポ4本目は、しながわ水族館です。

基本情報
場所:東京都 墨田区
入館料:2300円(大人、2021.7.10時点)
飼育点数:約260種5000点(2015年水族館ぴあ)


訪問日は、2021年7月10日。

すみだ水族館のペンギン赤ちゃん特別公開企画の抽選に外れた私は、「マゼランペンギンの赤ちゃんを見たい!」という気持ちを抑えられず、しながわ水族館にも雛がいると知ったその週末、さっそく行くことにした。

しながわ水族館の公式Twitterが赤ちゃんペンギンの投稿をする際に、「雛2021」というハッシュタグを付けていたので、記事タイトルはそれに準じています。

午後から横浜で用事があったので、行けるのは午前中。どうせならと開館時間を狙いました。
9:40から並び始めて、12:30に出たので、約3時間の滞在。



水族館まで

今回は、京急線の大森海岸駅から行きました。
前回行ったときは、JR大井町駅から直通のバスで行ったなぁ。

駅を出たところにすぐ案内があって助かった。

画像7

大通りを歩いていくと、イルカのオブジェが見えてきます。

画像8

「しながわ区立公園」の中にあるので、水族館までの道のりも遊び心があって楽しいです。

画像13

花壇の中にも海の生き物たち。

画像9

画像10

画像11

ペンギンの案内板。

画像12

近づいてきました。

画像14

開館前。
Webで事前にチケットを買ってる人の列と、当日購入の人の列と分かれており、当日購入の一番乗りでした。

画像15

ご時世ならではの案内。水族館によって個性が出ており、これを見るのも楽しみになってきた。

画像16

検温マシーンの前には、ペンギンの足型。

画像17


チケット・パンフレット

チケットはこちら。
Webでも購入できるのですが、会社の割引があったので現地で購入。

先ほど書いた通り、Webで事前購入した人と当日購入の人との列が分かれており、開館時間になると先に事前購入の方から案内されます。
開館ダッシュを狙うならば、Webでの事前購入がおすすめ。

画像1

ポイントカード!
スタンプを貯めると何かもらえるらしい?有効期限は1年間。

画像6


パンフレットはこちら。
インスタグラムか何かで見たのですが、今年の春に新しくなったみたい。

画像1

館内図。
とてもシンプルな構造ですね。

画像2


画像4


画像6


1階の水槽

入口から近く、まずは「東京湾に注ぐ川」と題れた大きな水槽。

画像18

水が透き通っていて淡水魚がきれいに撮れます。

画像19

「品川と海」背景にビル群がある水槽。

画像21

干潟の水槽には、アマビエ風のキャラクター。

画像20

イワシ。水槽が結露してしまっていた。

画像22

わかりづらいけれど、筒を通るタコ。まさに軟体動物。

画像23


アザラシ館

順路はばらばらになってしまいますが、お次はアザラシ館。
1階のショースタジアムのさらに奥にあります。

画像24

水面からと下からと、いろんな角度が楽しめる展示になっています。

画像25

水面にひょっこり顔だし。

画像26

気持ちよさそう。

画像27

階段を下りると水中の様子が見られる。階段にはアザラシたちの写真が。

画像32

水中はトンネル型になっています。

画像28

水面から顔を出しているのを下から見るとこんな感じ。

画像29

通路の下でくつろいでいる子は、この子の上を歩いて通過できます。

画像30

トンネルの奥の空間は、アザラシが目の前を絶え間なく行き交う。

画像31

目の前をすーっと通る様子は動画で。



地下1階の水槽

階段を下りてすぐ、「しな水生まれ」のババガレイの赤ちゃん。
初めて見たかも。

画像34

やっぱり目玉はトンネル水槽。すごい人でした。人のいない時を狙って。

画像58

悠々と泳ぐカメ。

画像34

画像35

タコクラゲ

画像36

ミズクラゲの水槽は、裏側に回れるようになっていて、奥に行けばミズクラゲと写真が撮れちゃう撮影スポット。

画像37

クラゲのゾーンにある、地球儀型の水槽がきれいだった。
陸の部分はプロジェクションマッピングで映像になっている。

画像38

地球の中には、マンジュウイシモチ。

画像39

熱帯ゾーン。

画像40

迫力のあるタコ。

画像41

水槽の前方にいた前のめりなタツノオトシゴ。

画像42



ペンギンの雛2021

いよいよ今回の最大の目的、マゼランペンギンの雛!
滞在時間3時間の中で、何度も見に行ったのでわりといろんな様子が撮れました。

画像43

かわいい。もう言葉が要らない世界線なので、バンバン写真載せていきます。

画像44

画像45

この子、顔が美形な気がする。

画像46

背中はまだこれぐらい幼綿毛が残っています。

画像47

画像48

画像49

のび~。

画像50

画像57

数ある中で、これが一番お気に入り!

画像51

後ろに映っているのは、おそらくお父さんペンギン。

画像52

画像81

足で後頭部を掻く器用さ。

画像53

眠そう。

画像54

あくび。

画像55

お父さんにぴったりくっついてました。

画像56

こちらの子、5月7日に生まれたらしいです。

画像59

動画も撮ったので載せておきます。
風に揺られるふわふわの毛にご注目ください。


マゼランペンギン

雛がお目当てでしたが、他のペンギンたちも撮りました。

画像66

なぜか前かがみ。

画像60

画像67

おさまりの良い寝姿。

画像61

画像65

水中。

画像62

画像63

この子は去年生まれた子らしい。バックヤードから堂々と登場。

画像64

動画も撮りました。



イルカショー

イルカショー、すごい人でした!
直前に行ったので、あまり良い席がなく、斜めから観覧。

胸ビレを振っているところ。イルカの体の解説しながらのパフォーマンスでした。

画像69

上陸。

画像72

ジャンプ!

画像68

画像70

尾びれでバイバイ。

画像71


密避けもあってか、約5分間の短めのショーでした。



アシカショー

アシカショーは座って見なかったので、冒頭部分だけ見ました。
スタジアムが外だったので、暑くて・・・。

登場の仕方が独特。

画像73

マイクでご挨拶。

画像74

ポーズ!

画像75


動画をすこーしだけ撮ったので載せておきます。


おまけ。
ショーの時間外に、子どもアシカがショーの練習をしていました。

画像76



イルカ・アシカの水槽

ショーがやっていない時間にも、スタジアムにはイルカがいます。
人なつっこくて、ガラスの前の子どもに近寄っていっていました。

画像77

下からはスイスイ泳ぐ姿が見られます。

画像78


アシカの水槽では、しっぽを追いかけぐるぐると回っていました。犬みたい・・・。

画像79

画像80


サメ

出口の直前はシャークホール。

画像83

ゆーったりと回遊しています。大迫力。

画像82



やり残したこと

残念ながら今回やり残してしまった「次回に期待!」をまとめます。

①公式アプリを使いたい

館内に公式アプリの掲示が(なぜか英語版を撮ってきていた)

画像84

解説とかが見られるのかな?

今回は、ペンギンの雛メインで全体はあまりゆっくり回らなかったので、次回はこういうところもちゃんと満喫したい。


②有料イベントに参加したい

1日の中で有料イベントが目白押し!

画像85

裏側潜入ツアー参加したかったなぁ。
行ってから受付、先着順みたいなので、次回は着いたらすぐに申し込みしよう。


③アザラシのショーが見たかった

イルカ、アシカのショーともう一つ、アザラシのショーがやっていたのですが、人が多すぎて断念。

次回は時間前に行動して見たいなぁ。


④7月17日からカワウソの展示が始まった

訪問日から1週間後、コツメカワウソの展示が始まった!
次回の楽しみ。

画像86



まとめ

今回の訪問は、記憶にある限り3回目。

1回目は、大井町駅の近くでボランティアをやっていたときに直通バスが出ているのを知って行ったっけな。

2回目は、遠足の引率。
こどもたちと行く水族館は、それはそれで楽しかったな。
今は閉鎖されていたけれど、ふれあい水槽にドクターフィッシュがいて、躊躇なく手を突っ込む子と、やりたいけど「こわい~」と最後までやらなかった子がいたのをよく覚えている。


こじんまりした水族館だけれど、イルカもいるしアザラシもいるしペンギンもいるし、海獣好きな私は好きな水族館です。

今回の訪問でペンギンの雛にかなり心を持っていかれたので、成長を見守っていきたいなぁ。




この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?