見出し画像

2023年 本当に買ってよかったモノ / ガジェット多め / ベストバイ

✔️この記事ではAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

こんにちは、こんばんは、Harushikaです。
そろそろ2023年も終わりに近づいてきたということで、今回は年末恒例の企画、今年買ってよかったものを紹介します。中にはすでに記事で紹介したものもありますが、ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです。ひとつひとつを気合を入れて紹介するとかなり長くなってしまうので、なるべくポイントに絞って書けたらと思います。

******

動画版もあります。

******



Anker 321 MagGo Battery (PowerCore 5000)

今年は充電周りのガジェットをけっこう購入しました。まず最初にご紹介するのは、Ankerの321 MagGo Battery (PowerCore 5000) というマグネットでくっつくタイプのカード型モバイルバッテリー。MagSafeに対応したiPhoneなどにピタッとくっつけてワイヤレス充電ができるアイテムですね。

ケーブルレスなモバイルバッテリーを初めて買ったのですが、ケーブルの煩わしさがないのってこんなに快適なんだ!とかなり感動しました。このタイプのモバイルバッテリーはAnkerでも様々なバリエーションが展開されていますし、他のメーカーでも色々と販売されているのですが、僕がこのAnker 321 MagGo Battery (PowerCore 5000) を使っている理由はサイズ感です。僕は小さいスマホが好きなのでiPhone13 miniを使っているのですが、このモバイルバッテリーならはみ出すことなくピッタリ収まるんですよね。

これ以外のマグネットでくっつくカード型モバイルバッテリーだと、くっつけて充電すること自体はできるけど、iPhone13miniだと少しはみ出てしまうものが多いんです。せっかくスマートに充電できるのがこのタイプのモバイルバッテリーの良さなのに、はみ出てしまったら使用感的にも見た目的にももったいないですよね。iPhone13以降、14と15ではminiサイズが展開されていないので、あまり需要はないかもしれないのですが、僕のように小さいスマホが好きでminiサイズのiPhoneを使っている方は、是非ひとつ持っておくべきモバイルバッテリーだと思います。あと、パススルー充電に対応しているのも気に入っているポイント。パススルー充電が何かというと、充電器からこのモバイルバッテリーに給電している状態でスマホにセットすると、優先的にスマホが充電されて、そのあとモバイルバッテリーが充電される機能です。

iPhone15からは端子がUSB-Cになりましたが、僕のようにiPhone14以前のライトニング端子を搭載したiPhoneを使ってる場合でも、旅先とかにiPhoneを充電するためのライトニングケーブルを持ち運ぶ必要がなくなります。とにかく荷物を軽くコンパクトに済ませたい自分にとってはかなり嬉しい機能ですね。繰り返しになりますが、iPhoneのminiサイズを使っている方は持っておいてきっと損はないと思います。


Anker PowerWave Magnetic Pad Lite

AnkerのPowerWave Magnetic Pad Liteというマグネットでくっつくタイプの充電パッド。これもまたMagSafeに対応したiPhoneなどにピタッとくっつけてワイヤレス充電ができるアイテムです。

パッドの反対側がUSB-C端子になっているので、これをUSB充電器に接続して使います。

僕は寝室でこれを使っているのですが、寝るときにケーブルを挿して起きたらケーブルを抜くっていう毎日やっていた動作が、寝るときにピタッとパッドをくっつけて起きたらサッと離すっていうほんの少し簡単な動作に変わっただけで日々の充電がとても快適になったなと感じています。

このMagSafe充電の楽さを知ってしまったら、ケーブルを挿しての充電にはもう戻れないですね。些細な違いではあるのですが、スマホの充電って月に一回とか週に一回ではなく毎日やることなので、頻度が多いぶん少し楽になるだけでも恩恵を感じやすいと思います。手にしやすい値段ですし、初めてのMagSafe充電器としてもかなりオススメのアイテムです。


CIO NovaPort Duo 65W

CIOのNovaPort Duo 65Wというコンパクトで高出力なUSB充電器。USB-C端子が2ポートあるので、2台のデバイスを同時に充電することができます。

最大出力は65Wで、これがどのくらいかというと、iPhone15が最大27W程度の充電スピードだと言われているので、2台のiPhone15をフルスピードで充電することができます。iPadも12.9インチのProモデル以外は2台のiPadを最大スピードで充電できます。これだけのパワーがありながら、とてもコンパクトなのがこのUSB充電器を気に入ってるポイントです。

iPhone13 miniと比較してこのくらいの大きさで、さらにコンセントを折りたたむことができるので、とても快適に持ち運ぶことができます。2ポート搭載の使い勝手の良さと充電パワーとコンパクトさが高いレベルでバランスの取れているとてもいい製品だと思います。

これより高出力のモデルになると、やっぱりサイズも一回り以上大きくなるので、コンパクトさを重視するならこれが今の最適解かなと思います。家でも外出先でもいま一番よく使っているUSB充電器です。


CIO L字型USB-Cケーブル

CIOの片方の端子がL字型になっているUSB-Cケーブル。一言でUSB-Cといっても様々な規格やスペックがあるのですが、これは最大240Wの給電、4Kの映像出力、最大20Gbpsのデータ転送に対応したかなりハイスペックなUSB-Cケーブルです。

僕はこれでMacBook Proとモニターを繋いでいて、MacBook Proへの給電とモニターへの映像出力をこれ一本で行っています。こんなふうにUSB-Cに対応したモニターと組み合わせることでケーブルの本数を減らせるのと、L字型で出っ張りが少ないのでデスクの上がめちゃスッキリします。

このUSB-Cケーブルは僕が本当に待ち望んでいたものでした。以前の記事を見てくれてる方はきっとご存知の通り、僕は白が好きでデスク周りの色はほとんど白で統一しているのですが、これが発売されるまで映像出力対応、L字型、白い、この3つを全て満たすUSB-Cケーブルがなかったので、仕方なく濃いグレーのケーブルを使ってたんですよね。そんなときこれが発売すると聞いたときめちゃくちゃ嬉しくて、CIOさん本当にありがとうございますって感じでした。

あと、このケーブルは外装がシリコン素材でできていてとても柔らかいので、変な折れ癖や巻き癖が付かないところも非常に気に入ってます。MacBook Proとの接続用に今まで色んなUSB-Cケーブルを試してきましたが、間違いなくこれが僕にとってのナンバーワンです。


Belkin 2 in 1 MagSafe充電器

Belkinのワイヤレス充電用のパッドを2つ搭載した充電器。Amazonのブラックフライデーセールで購入しました。これはデスクの上に置いていて、デスク周りのケーブルを少なくするのに役立ってます。

2つあるパッドのうち、左側は最大15WのMagSafe充電に対応していて、右側はMagSafeではないですが、最大5Wのワイヤレス充電に対応しています。最もオーソドックスな使い方ですが、左側でiPhone13 miniを充電して、右側でAirpods proを充電しています。

右側はMagSafeではないですし、充電スピードも遅いですが、Airpods pro限定というわけではないので、ワイヤレス充電に対応したスマホも充電できます。なので個人のスマホと社用のスマホを同時に充電したりもたまにしてます。

これを購入する前はAnkerのアルミ缶のような形のワイヤレス充電器を使っていたのですが、このBelkinの充電器のデザインがすごく気に入って、こっちに変えました。美しいデザインもそうなのですが、手触りというか質感も非常によくて、とても満足感が高いですし所有欲を満たしてくれます。

ブラックフライデーセールの2,000円引きでも約8,800円と割と高めの値段ではありますが、見るたびに買ってよかったなと思ってます。僕はApple Watchを使っていないので2 in 1タイプにしましたが、Apple Watchも同時に充電できる3 in 1タイプもあるので、Apple Watchを使っている方にはそっちもオススメです。


ESR スタンド付きiPad miniケース

ESRというメーカーのキックスタンドが付いたiPad mini6用のケース。キックスタンドとは自転車やバイクについてるようなスタンドです。

普段は裏面に折りたたまれているキックスタンドを引き出すことで、iPad mini6を立てることができます。

以前はApple純正のスマートフォリオを使っていて、白くて美しい見た目は気に入っていたのですが、横向きにしか立てられないし、安定感がなくて使いづらかったんですよね。その点、このケースは縦でも横でも立てることができて、さらに角度も調節できるので、そのときのデスクの高さや作業内容によって使い分けることができます。

また、キックスタンドの先にゴム性のグリップが付いているのと、本体の素材も滑りにくいので、タッチした際に後ろへ滑ってしまうこともなく、しっかりとした安定感があります。スリムで軽いのもあって持ち運びもしやすく、かなり使い勝手のいいケースです。

本体の作りついては、電源ボタンでの指紋認証も問題なくできますし、側面にApple Pencilをくっつけることもできますし、特に不満はないですね。ただ、画面を保護することはできないので、バッグに雑に入れて持ち運ぶときなんかは無印良品の手帳ケースに入れて持ち運ぶようにしています。

今まで色んなタブレット用ケースを試してきましたが、キックスタンドがあるだけでこんなに便利なんだと感動したアイテムでした。


DMM.make 4K HDR モニター 43inch

DMM.makeから出ている必要十分な機能を備えた大型の4Kモニター。主にサッカーの試合を快適に見るために購入しました。あえてテレビではなくモニターにした理由は、僕は基本的にテレビ番組を見ることがなくて、ネットで海外サッカーのような動画コンテンツを見れればいいので、TVチューナーが付いていないぶん安い方がいいなと思ったから。画面はサイズは43インチなので、モニターとしては大型ですが、テレビと比べると決して大型でもないかもしれないですね。ソファからの距離と解像度のバランスや部屋の広さ的に43インチがちょうどいいかなと思ってこのサイズにしました。このモニターだけでは何も見れないので、Apple TVを繋いでサッカーとかPrime VideoとかYouTubeなどの動画コンテンツを楽しんでいます。サッカーの試合もとても快適に見れるようになって、試合を見るという体験の質が向上しました。ただ、ひとつ難点をあげるとすれば、スピーカーの音質です。いろいろ設定を変えたりもしてみたのですが、人の話す声が聞きづらいんですよね。なので外部スピーカーを買おうかなと検討中です。

ちなみにスタンドはEQUALSというブランドのWALLシリーズのV2。極限まで壁寄せできて無駄なスペースを取らないのが気に入っています。今は本体だけで使っていますが、後から別売りの棚を付け足したりもできるので、外部スピーカーを買うとしたら、これ専用の棚も買おうと思っています。


Apple TV 4K

Apple TV 4Kというテレビやモニターに接続して使うAppleのストリーミングデバイス。先ほども述べた通り、これを大型モニターに接続してU-NEXTとかPrime VideoとかYouTubeなどの動画コンテンツを見ています。

インターネット経由で動画を見れるということについては、AmazonのFire TVとかGoogleのChrome Castなどのストリーミングデバイスと同じですね。ではなぜその中でも割と値段がお高めなApple TVを選んだのかという理由は、他のApple製品との連携ですね。iPhoneやiPadをApple TVのリモコンにできたり、MacBook Proで見ている映像を簡単にApple TVに飛ばせたり、Airpods proの接続がスムーズにできたりと、主要なデバイスをApple製品で固めている場合はApple TVの使い勝手がとてもいいんですよね。

確かに他のメーカーのストリーミングデバイスより高いですが、Apple TVにしてよかったと僕は思っています。androidを使っている方にはオススメできないのですが、僕のようにデバイスをApple製品で固めている方にはオススメです。


IKEA ホップヴァルス

IKEAのホップヴァルスというハニカムシェード。あまり聞き馴染みがない方もいるかと思いますが、ハニカムシェードとは、カーテンやブラインドのように窓に取り付けるアイテムで、カーテンなどと同じように部屋に入る光を調節したり、外気の影響を和らげたり、外からの視線を遮断したりなどが主な役割です。

以前は普通にカーテンを使っていたのですが、カーテンだとどうにも部屋がスッキリ見えないのが気になっていたので、今年の中頃にリビングを模様替えをした際、ハニカムシェードに変えました。結果的に狙い通り部屋全体がよりすっきりとした印象になりました。あと、拡散された柔らかい光が部屋に全体に満ちるのも気に入っています。

逆にいうと完全に光を遮断することはできないのですが、外からの視線を遮ることはできますし、寝るときは寝室のドアを閉めればいいので、個人的には気になる難点ではないです。ちなみに上下の位置は無段階に調節できるので、窓の上半分だけ日差しを遮るみたいな使い方もできます。

取り付けに関しては、基本は壁や天井に取り付けるのですが、別売りのコネクタを買えば、カーテンレールに固定できるので賃貸でも使うことができます。僕の家でもカーテンレールに取り付けています。

部屋をスッキリ見せたい場合は、ブラインドと合わせてハニカムシェードを候補に入れてみるといいんじゃないかなと思います。IKEAのハニカムシェードにはいくつか種類があり、遮光性や断熱性が高いものはもちろん値段も高いのですが、機能性は重視しないからシンプルなのでいいという方には、僕の使っているホップヴァルスが安くてオススメです。


Xiaomi 電動ドライバー

XiaomiというメーカーのUSB-Cで充電できるシンプルな電動ドライバー。普通の電動ドライバーと異なるのはUSB-Cで充電できる点ですね。iPadなどと同じケーブルを使えるので、充電が楽で使い勝手がいいです。

ゴツくないシンプルな見た目もとても気に入っています。パワーもIKEAの家具を組み立てるくらいなら十分でした。今までは普通のドライバーを使って気合い根性で家具を組み立てたりしていたのですが、これを使ってみたらめちゃめちゃ楽で、早く買っておけばよかったとつくづく思いました。使用頻度は少ないですが、あるとないとではいざというとき全然違いますね。

ビットとというドライバーの先につける器具が12本セットになっていて、プラスとかマイナスとか基本的な形のものはそろっているので、大掛かりなDIYをするなら話は別ですけど、家具の組み立てとか解体に使うくらいなら十分すぎるくらい充実しています。

デザインを重視したい方とか、僕みたいにたまにしか使わないけど1台は持っておきたいっていう方にオススメです。


Porter Classic Weather Gathered Jacket / Weather Mil Shirt Jacket


僕のお気に入りのブランド、ポータークラシックのジャケット2着。まあどちらも似たようなジャケットなんですが、色がオリーブなのがWeather Gathered Jacket、そしてブラックなのがWeather Mil Shirt Jacketです。

実際に着てみるとこんな感じ。服は古着で買う派なので、例によって今回もUSED品を購入しました。

ポータークラシックは同じ型の服を素材違いで展開することがよくあるのですが、その中でも僕はウェザー素材のものが気に入っていて、この2つはどちらもそのウェザー素材を使ったシリーズのジャケットです。ポータークラシックのウェザークロスはポリエステルとナイロンの混紡素材で出来ていて、撥水性や速乾性に優れているのと、軽くてシワがつきにくいのが特徴です。

オーバーサイズなのもあり、何も考えずにとりあえずガバッと羽織れるのがいいんですよね。特に春と秋は迷ったらとりあえずこのふたつのどっちかを着ればいいみたいな感じです。サラッとした軽い生地なので防寒性や保温性はないですが、割と風は防いでくれるのでインナーにダウンやフリースを着れば冬のアウターとしても使えます。

一応それぞれのディティールに目を向けると、Weather Gathered Jacketは肩の部分のギャザーがポイントで、Weather Mil Shirt Jacketは大きなポケットが特徴です。

好みはもちろん人それぞれですが、僕はポータークラシックのこのゆったりとしたサイズ感がとてもお気に入りです。間違いなく今年よく来たアウターのナンバーワンとナンバーツーです。結局こういう使い勝手のいい服が一番活躍してくれますね。


SHISEIDO MEN アルティミューン

資生堂のメンズラインの美容液。75mlで15,400円と自分にとってはかなり高級なスキンケア用品です。以前からスキンケアに気を使っていたわけではなく、お風呂上がりに化粧水と乳液をつけるぐらいで、最低限のことしかしていませんでした。そんな僕がなぜいきなりこんな美容液を買ったのかというと、理由というかきっかけは2つあって、まずひとつは今年で30歳になったので、そろそろ気を遣っていかないと肌にどんどん年齢が出てくるんだろうなと思ったこと。もうひとつは資生堂のウィメンズラインのアルティミューンを妻が使っていて、試しに使わせてもらったら明らかに肌のコンディションがよくなったんですよね。

それまでも別に荒れていたわけではないんですが、一回お風呂上がりに使っただけでも、翌朝の肌がツヤツヤで触れた感じの肌のキメも細かくて全然違ったんです。それに感動して高いなと思いながらも未来の肌への投資だと思ってメンズラインのアルティミューンを購入しました。それから毎晩2プッシュして顔に塗っています。これでだいたい5ヵ月くらいも持つ計算ですね。

香りは個人的には可もなく不可もなくですが、塗ったあとのベタつきもなく、肌のツヤやキメの整い方とか効果を日々実感してます。気持ち的にはいまだにやっぱり高いなあと思いますが、満足感はかなり高いので、きっとリピート購入するんじゃないかなと思います。これをきっかけにスキンケアの沼にハマりそうで怖いです。


ということで今回は年末の恒例企画、2023年の今年買ってよかったモノを紹介しました。気になるモノがあったらぜひチェックしてみてください。来年もまたいいモノに出会えたら皆さんに紹介したいなと思っています。今年も記事を読んでいただいて本当にありがとうございました。相変わらずマイペースではあると思いますが、2024年も引き続き活動していますので、また読んでいただけると嬉しいです。では、最後まで読んでいただきありがとうございました。Harushikaでした。良いお年を!



筆者のYouTubeチャンネルはこちら

■Twitter :https://twitter.com/harushika47

■Instagram:https://www.instagram.com/harushika47/

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

おすすめガジェット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?