やりたいことリスト 毎月1冊本を読む(1月)

本を読むことを習慣化してる人にとっては、月に1冊はすくないだろう。
しかし、40代になってからほんとに本を読まなくなってしまい、現時点では達成する確率はかなり低い項目だと自覚している。

最初の一歩の記念すべき1冊目は、
会社の上司から勧められた実用書。

経営☓人材の超プロが教える 人を選ぶ技術

タイトルはよくある実用書なのだが、中身はかなり攻めている内容だった。
現職で一番困っていることは、採用。
昨年の8月頃からずっと面接を行っている。
昨年4月に入社した自分が入社4ヶ月からずっと面接に参加しているのだ。

かれこれ5ヶ月採用活動を続けている。
そこでこの本に行き着いたのだ。

書いている内容は、インパクトが強い。よく書いてある内容なのかもしれない。
また、この種の本に珍しく日本人が書いたもので、経験談なども日本の有名企業の話でわかりやすいのはとても良かった。

明日も採用面接があるのだが、これを読み終えたことで面接での対応が変わるのだろうか・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?