見出し画像

自己紹介 4人目のハルです

こんにちは。はじめまして。そして
あけましておめでとうございます
モリトハのメンバーのハルです。何卒よろしくお願いいたします。


属性:九州大学共創学部1年

好きなこと:食べること、旅すること、何かに熱中すること

長所:はまったら、とことんこだわりぬく!夢見るところ。ばか真面目。
   向上心かなりあり

短所:手を出しすぎるので一つ一つが中途半端になってしまう......
   はっちゃけると羽目を外しがち
   連絡が遅すぎる

自分を一言で表すと:X面相、いろんな顔持っているようで持っていないようで持っている??自分でも、どれが私なのかわからない......

将来やりたいこと(興味分野):漠然としていますが、とにかくこの世界をもっとよくしたい、すべての人が幸せに日々を送れるようなそんな社会を作りたい、と思っています。この社会が、なんとなく生きづらく感じている、自分が幸せな、楽しい生活をしていても、そうでない人や環境があることを思うと、なんかもやもやとしてしまう。そんなこと感じたくないので、この世界を幸せにしたいとか考えているけど、さて、どのようにしていきましょう。大学生になればわかるとか思っていたけれど、待っているだけじゃ、なにも得られません......まあ、やりたいことは変わるかもしれませんが、何もせずに諦めて、放り出すことだけはしない、と決めました。

2020年を一言で表すと・・・:大学生になったら、こんなことやりたい、こんな人間になるんだ、と本当に熱い情熱をもっていて、受験勉強も頑張りました。よくあんなに勉強していたな、と正直思います。けれど、大学生になってから私は、「なんとなく」毎日を過ごしていました。受け身な姿勢で、ほとんど能動的に自ら動くことはありませんでした。高3のときに出会った方の言葉が心に刺さります。「今は情熱であふれているかもしれないけれど、受験勉強を終え、大学生になったら、その情熱は冷め、遊びだしちゃいがちだからね~」遊んではいないけれど、大丈夫か、私。
そんな中でも、モリトハの代表のあずき先輩をはじめ、素敵な人たちには出会え、彼らのおかげで、素敵な日々を享受できました。本当に幸せでした。でも、甘えるのは、この辺までにせねば。

2021年はどんな年にしたい?:今まで、準備ばかりをし、外の天気を伺い、リスクばかり考え、完璧なシナリオ作りばかりしていたけれど、これからは、そんなことするばかりではなく、歩き出したい。まずは、実際に自分で行動しだして、やるかやらないか決めたり、改善したり、していきたいなぁ。さあ、位置について、よーい、ドン!!



私と森との関係
自然大好きです。幼き頃は、よく、森とか自然の多いところに出かけ、キャンプしたり、木登りしたり、昆虫捕まえたり、木で工作したり、たくましく生きていたつもりです。10年ほど住んでいた実家は、そこそこ大都市のはずれの山と川に囲まれ、キツネ、リス、そしてたまにくまさんも現れるところにあり、のんびり四季の移ろいを感じながら過ごしていました。大好き。夜景より星空派です。

この団体で、すがすがしくなれる森で対話をすることを通して、自分自身と向き合い、見つめたいと思っています。

では、また。


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?