見出し画像

【節約】不要なモノを見極めるコツ5選

僕のプロフィール
33歳で退職、FIR生活開始、現在35歳。
9年3ヶ月で奨学金400万円返済、貯金で1000万円、投資で数百万円。
少ないお金で働かずに暮らしています。
Youtube:登録者2400人、Twitter:フォロワー700人。
自己紹介記事→ https://note.com/harunovlog/n/n3b7739bc5bf2 

お金が貯まるシンプルライフ

現代にはモノがたくさんあります。あなたの家にも数百、数千個のモノがあるはずです。

しかし、本当に必要なモノはそんなに多くありません。

シンプルに生きれば、必要なお金は少しで済みます。自然とお金が貯まります。心の余裕や落ち着きが得られます。モノを減らしてお金を増やしましょう。

モノを減らすには、とにかく「買うな」

断捨離をしてもしばらくすると元どおり。その原因は、買っているからです。

イン(モノを増やす)とアウト(捨てる)で、インが多い状態が続いていれば、いくら捨ててもしばらくすればモノが増えるのは当たり前です。

モノが増える流れは、こうです。
買う→ストックする→モノが増える

最初の「買う」を断ち切ることが一番大事になります。

捨てる技術(アウト)より、買わない、増やさない。インを減らすことが優先です。買わなければ、その分お金も増えます。

いらないモノを買わない方法5選

ということで今回は、必要なモノと不必要なモノを見極めるポイントを5つお話しします。買わなければ、お金は貯まります。

①目的を明確にする

まずは目的を明確にすることが大切です。買い物は単なる「手段」であって、「目的」ではないからです。

仕事でも、目的のない会議は無駄ですよね。会議はただの手段。
手段と目的を間違えると、無駄が生まれます。

買い物も同じです。
バッグを買うときは、「通勤用に」「旅行用に」といったように、具体的な目的を持って選ぶ。
目的がないなら、無駄な会議と同じくらい、無駄です。

②実際に使ってみる

買い物をする前には、実際に使ってみることが大切です。
お金を支払ってから、自分の家で初めて使うのは、リスクです。

初めて行く店で、服を試着せずに買うのはサイズが合わなかったらお金の無駄。家電なら量販店で実機を触ってみる、サービスなら無料期間で試してみる。
試すだけなら無料です。自分に合っているか、事前に確かめましょう。

試すリスクに注意

試すのには注意点もあります。
試食で雰囲気に飲まれて買ってしまいがちな人は、要注意。
気の弱い人は、店員さんに押されて買ってしまうリスクがあります。

対策:接客されない場所を選ぶ

洋服は接客される個人店などではなく、ユニクロやGUなどで買いましょう。
ファッションが趣味でない限り、服で悩むのは時間の無駄です。その時間で日常で疲れた自分を休めたり、元気ならやりたいことをやりましょう。

自分のペースを確保する
店員さんにゴリ押しされる場所は、そもそも選ばないのが無難。
断るのが苦手な人は、オンラインを使うのもありです。
対面でゴリ押しされず、口コミを確認できてリスクが減るというメリットがあります。

③時間をおく

ほしいモノがあったとしても、時間をおいて考えることも大切です。
衝動買いを防げるからです。
その意味で、家電は量販店で実機を見て、ネットで最安値で買うのがおすすめです。店側には申し訳ないですが。

④コスパを考える

高ければ高いほど性能が良いとは限りません。
僕は昔60万円の中古車に乗っていましたが、新車で200万円使わずに済みました。その分を貯金や投資に回しました。

同じスペックなら、安い商品を選ぶべきです。

コストを抑えるには、買わないのが最強。

同じものを安く買うのも大切ですが、そもそも無駄なモノを買わないのが最重要です。

コスパは、コストゼロに勝てません。
僕も今は車を手放しました。

⑤モノを減らす

モノを減らすことで、必要なモノと不必要なモノを見極めるのがかんたんになります。必要と不要な判断基準が身につきます。
逆に、家の中でどこになにがあるかわからない人は要注意です。

モノが多いからモノが増える。モノが少ないからモノが減る。
どんどん格差は広がります。早く抜け出しましょう。

以上になります。
モノや無駄を減らし、心の余裕や幸福感を手に入れてるポイントでした。
シンプルで心地よい暮らしで幸福になっていただければ幸いです。

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございました!
ではまた次の記事でお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?