見出し画像

ビギナーさんにおすすめのお花③


こんにちは、ayuです 𖤣𖥧𖥣。

そして遅くなりましたが明けましておめでとうございます。

フォローやすき、コメントを下さった方本当にありがとうございます ♡

見てくれた人がいるんだ~って思うと、とっても励みになります。

ノートあまり使ってこなかったのでコメント返しの機能があるのかわからないのですが、見つけ次第返させて頂きたいと思っているところです。

今年は更新頻度を上げることを目標にしようと思います!

まずは週1から、、がんばるぞ!

さてさて、2021年最初の今回は、お久しぶりにビギナーさんにおすすめのお花です。

ずばり、チューリップです~!

小さい頃にほとんどの人が歌ったのではないでしょうか?

そのためとっても知名度が高く、人気のあるお花です。

早いところでは11月くらいからお花屋さんに登場しますが、春を感じられる可愛いお花ですよね。

今回は初心者にとにかくおすすめ!というよりは、人気のあるチューリップをビギナーさんが楽しめるためのお話し、っていう感じになります。

まずチューリップは切り花でありながら、閉じたり開いたりする特殊なお花。

暖かく明るいところでは中身の花粉がみえるくらいぱーーーっと開きますが、暖房を切って寒くなった夜の間に閉じているなんてこともあります。

はじめわたしもびっくりしました!

きっちり閉じた状態のチューリップを買って帰ってすぐお花に生けて、2.3時間でかけて帰ってきたら。。

こんなに開いていたので、驚きまくりました!笑

でもそんな変化を見られるのも、チューリップの醍醐味なのでぜひ楽しんでみてください。

そして気になる持ちについてですが、わたしとしてはあまり長くないかな?という印象です。

4~5日くらいで色が悪くなって枯れちゃうことが多いです。。

ただ、もちろん環境によってもっと長く持つ場合も!

わたしのおうちは場所的にどうしても暖房から割と近い場所にしか置けないので、お花にとってはちょっと厳しい環境なんです、、

玄関などもっと涼しい場所なら1週間は持つと思います♡

長持ちのコツとしては、

・涼しい場所に置く。(凍るほど寒い場所はNG)

・水は浅めに活ける。

・水に浸かる部分の葉っぱは取り除いてあげる。

このへんを徹底するといいと思います!

また、頭が重たいのでだんだんお辞儀をしたようなシルエットになってしまうということも知っておくと戸惑うことがありません!

お花屋さんで働いていた頃も、お辞儀しているチューリップを見て「しおれているんですか??」と仰る方もいたんですが、ちゃんと元気なので安心してくださいね~。

なるべくまっすぐのままでいてほしい場合は、束になっている他のお花を支えにしてあげるといいですよ。

わたしは今年のお正月のお花にチューリップを取り入れました!

今季まだまだ買っちゃう予定です ♪

それでは今日はこのへんで~

Instagramに毎日お花の投稿を
しているので、よかったら
覗いてみてくださいね ⚆.̮⚆

https://www.instagram.com/sweetpee902/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?