マガジンのカバー画像

心のなかを少しだけ

42
心のなかに浮かんだ考えや想いを、素直に綴ったエッセイです。
運営しているクリエイター

#毎日投稿

書くことに救われてきた

初めて「うつ病」と診断されたのは、高校2年生のときのこと。 キラキラ輝く高校生活から、い…

多分、毎日noteを卒業します

と鋭いツッコミが入りそうなのは重々承知です。 だって、毎日noteをやめようか、まだ気持ちが…

今、私は何を優先したい?

今年の2月くらいに、案件の数を約半分に減らした。自分のキャパを超えてしまい、仕事にしか気…

表現することの難しさ

「Kindle出します!」とXで宣言してから早1年。 誕生日を機に、やっと行動し始めました。 し…

私が伝えたいテーマ

3か月程前からだろうか。 私が世の中のためにすべきことは、「Webライティングじゃない」。そ…

いい人?とっくにやめました

電車を待つあいだ、駅のホームで読書していたら、見知らぬ女性に話しかけられた。 ほっとした…

私だからできることを

気付けばライター5年目。 そろそろ次のステージへ踏み出すときがきているようだ(根拠はないけれど)。 *** 私が目指すものは「私だからできることで、誰かの役に立つこと」だと思っている。 具体的に何をすればいいか考えるために、今まであったことを書き出してみた。 自分の不登校 うつ病 モラハラ離婚 アダルトチルドレン克服 娘の不登校 うーん……。文字だけ眺めると、なかなか闇深い人間っぽく見える。 *** シンプルに、過去の自分と似た悩みを抱えている人の役に

もっと感覚的に生きてみようと思う

今まで私は、頭で考えながら決断してきた。だって、感覚には根拠がないから。その結果、なぜだ…

母心も結構めんどくさいものだ

今年も、母の日を意識させる時期に入りました。 まあ、イベントに乗っかって、どうにか売り上…

「死にたい」に隠した本音

本屋さんをぶらぶらしていると、目に入る本がある。 「死にたいって誰かに話したかった」とい…