マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー・ご利用いただいた記事Second

404
みんなのフォトギャラリーより私の絵をご利用いただいた記事を紹介します。 (第2巻) 本来ならば記事のコメント欄でお礼をすべきかもしれませんが、このマガジンに加えるということでお礼…
運営しているクリエイター

#子どもに教えられたこと

#131 夜になって急に涙が溢れ出す6歳児の話

6歳と2歳のボウズたちを持つ父親です。息子たちの成長の様子を書き記すことで、息子たちへの将…

Daddy moto
2か月前
7

手放せないんだ

 キッチンの片付けを終え、ふとリビングをのぞくと、小さな頭がふたつ、仲良く並んでいる。 …

Kobayashi mu
2か月前
56

子どもは、親の成績表じゃない。

人間の力が及ばない 神秘な世界。 この世に「生」をうけるということ。 女は、母となり、 「…

YoshieTakamatsu
3か月前
7

子どもの光り

子どもって、時々、金色に見える。存在そのものだったりが、そう、見えさせるのかもしれない。…

sui
3か月前
6

子育ては不可逆で期間限定。2人目育児で改めて気づいた。

我が家には娘(3歳)と息子(7ヶ月)、2人の子どもがいる。 第二子を育てていく中で感じたことは…

ぺろすけ
6か月前
23

喜びと不安〜9日目〜

仕事が終わり妻からラインが。 「○○ちゃん、熱でた」 最近、お腹の調子が悪かったり、朝も微…

#76 子どもの遊びに大人の考えを入れ込んでしまう人は、子供の心を理解できない

こんにちは。シンママ起業家のタキマユコです。 子どもの遊びって、独特な世界観がありますよね。私の娘は現在6歳ですが、「自分で決めたルールの遊びとかゲーム」みたいなものをよくやっています。 自分でルールを決めて遊ぶって、結構大変なことだと思うのですが、創意工夫の機会としてはすごく良いと思っていて、なるべく一緒に楽しんでいます。 あるとき、知り合いの方が娘のオリジナルルールの遊びに付き合ってくださったのですが、あまりそういうものを体験したことがないようで、 「意味が分から

有料
200

【子育て】2人目育児。産後は里帰りすべき?それともパパと過ごすべき?

こんにちは。べっちファミリーのママです。 2人目を出産し、長男(2歳)とともに約3週間の里帰り…

20

子どもの目を、表情を見て、伝える。

今朝のこと。 平日の朝は、学校に行く小2の長男を、近くの角まで見送りしています。 年中の…

【子育て】子育て目線で考えると、社会はもっとよくなる

Kindle本2冊目を新発売しました! 今回の本は 「書いているブログから Kindleを出せたらいい…

550