見出し画像

【暮】業務用でノープラスチック

家庭内のゴミの、70%は、包装のためのプラスチックだと言っていいほど、生活用品と食品はプラスチックに包まれている。(残りの20%は生ゴミ)

毎回毎回、かさばるプラスチックを圧縮して、ゴミ袋の口を閉じるたびに、このプラ包装さえなければ、ゴミの量が減るのにと思い続けて、豆腐を作ってみたり、卵は紙包材を選んだりしているけど、なかなか減らない。

食洗機は重曹対応のものを使っているので、重曹が結構減るのだけど、毎度500gに小分けされたチャック付きパッケージの重曹を買うのに抵抗感があり、なぜ、ドラッグストアがバルクで量り売りしないんだろうと常々考えていた。(そのほうが、絶対儲かると思うんだど)
とか考えていたら、そうか、自宅でバルクで買えばいいんじゃないか!
と思いついたら、やってる人が結構いるのですね。

基本はあまり通販は利用しないのだけど、配送にかかるエネルギーコストは一旦置いておいて、、、

まずはトイレットペーパー
置く場所さえあれば、6個入など小口で買うより1個単価が激安だし、運ぶのもめんどくさくない。一個一個ビニールにも包まれていないものを選びました。(芯なしにすればよかった!)

画像1

まあ置く場所の問題だけですね。でも家族が多いなら絶対オススメ。

画像2

本当は、「世田谷ロール」という、区内のリサイクル古紙を原料にしたトイレットペーパーを愛用していたのだけど、これも箱売りしてくれ!

次に本題の重曹。
重曹は、毎度食洗機で使うとはいえ、業務用は25キロの食品添加用がほとんど。
25キロかー、置く場所な、と思っていたけど、そういえば重曹は湿気取りにもなるのを思いついて、今使っているプラ容器の使い捨て湿気取りをすべて重曹に変えればいいのでは?収納と活用を同時にやってみることに。

湿気取りとして使うために、新聞紙の袋を使って、そこに詰めていくことにしました。

画像3


こちらを参考にして、新聞を折ってみました。

マチがあるともっと良かったかもしれないけど、まあ強度も良いです。

画像4

重曹を袋にいれていきます。

画像6

防カビのため、家にあったティーツリーのオイルも4,5滴垂らしてみました。

画像7

口を閉じて玄関やクローゼットなどの見えない隙間に置いていくだけ。
湿気を吸って固くなったら、掃除に使っていくという方法で活用しようと思う。

どうなるでしょうか。うまくいくといいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?