見出し画像

デスクトップPCのメモリ増設。

私のメインPCはHP Pavilion 590-p0030jpです。

2019年に購入(Windows7からの買換)。最近メモリの使用量が多く固まることが目立ってきました。そこで搭載メモリ8GBを16GBに増設(8GBを1枚増設)することにしました。購入したメモリは以下のもの👇


作業にあたり、参考にした記事をリンクします。

作業中の📷は余裕がなくて💦撮影できず。画像イメージは上記サイト様をご参照くださいませ。

簡単に文章で説明すると

1 外側のカバー(プラスねじ一本)を外す

2 内蔵DVDドライブを外す(ケーブルを抜き、PC前面から引き抜く)
👆この作業を忘れると薄型ドライブが板チョコのように割れます💦必須ですし、簡単な作業なので落ち着いて行うべし、ですね。

3 内部の黒い金具を外す(4箇所ネジ止め、マイナスドライバーで外せる)
上記については価格コム内の記事に分かりやすい書き込みがありました。

上記作業を経て、メモリスロットが見えてきます。そうすれば、スロットに新しいメモリを差し込み、メモリ増設作業そのものはクリア。
後は3~1と逆を辿ってPCを元に戻します。


起動後、PCのプロパディを確認、以下に内容を転記します。

デバイス名 DESKTOP-PFDFUV9
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i3-8100 CPU @ 3.60GHz 3.60 GHz
実装 RAM 16.0 GB (15.8 GB 使用可能)
システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、
x64 ベース プロセッサ

タスクマネージャーのスクショを以下に👇

何とか、安定した模様です(CPUの関係で処理能力に限界はありますが)。このPCは16GBが搭載できるメモリの限界。ミニタワーで電源ユニットの能力はそれなり、拡張性もさほど高くはないですが。
テキスト作成&Webページ閲覧ならば、今暫く使用出来そうです。可能ならばWindows11にバージョンアップさせ、延命させたいところ。
(今まで蓄積してきたデータがあるため)

7:32追記。
全体的注意事項は、PCに繋いでいる(外部装置の)ケーブルを全て外す、電源を完全に落とし、暫くそのままにして静電気等がおきぬようにする(できれば作業は白手袋などを嵌めて行うとより安全です)。
作業が終わりPCを元に戻した後も、少し時間を置いてから電源を入れる。焦りは禁物です。
昔(後にリコールがかかった機種でしたが💦)電源投入や再起動を焦り、電源ユニットが焼き切れる(滝汗)という悲劇のような喜劇が😂Windows Meでした。その後はタワーPCを購入、内部が広く空気循環の良いものを購入するようにしている(熱暴走が起こらぬように)のですが。
時代は薄型。今は、ノートパソコン(Windows11)に主軸を移しつつあります。


等。#やってみた 的記事でした。ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

#やってみた
#メモリ増設
#デスクトップPC
#みんなのフォトギャラリーから画像を挿入
#ほぼ毎日note
#買ったわけ

この記事が参加している募集

やってみた

拙稿をお心のどこかに置いて頂ければ、これ以上の喜びはありません。ありがとうございます。