見出し画像

【41歳社会人留学】フランスのお菓子はなぜ美味しいの?

初めまして、はるまるです。
都内の飲食店で働いています。

2023年の夏〜秋の3か月間、
南フランスに留学に行ってきました。

このnoteでは

・なぜフランスに留学したのか

・現地ではどのような生活をしていたのか

・留学先で何を学んできたのか

を記事にしています。

・社会人留学に興味がある方

・フランス、特に南フランスに興味がある方

・フランスの食文化に興味がある方

の参考になれば幸いです!

なぜフランスに留学したの?

TV番組がきっかけ


40年間フランスにはまったく縁のない人生でしたが、唐突に魅了されたキッカケがありました。

それはNHKの「パリジェンヌの田舎暮らし  フランス手仕事の世界」という番組でした。

ぼんやりと眺めていたときに偶然目にして、一瞬で心が奪われてしまいました。
2022年の10月。フランスに留学する1年前のことです。

フランス人のイラストレーターさんがパリから地方都市に移り住み、籠や毛糸、チーズなどの職人たちを訪ねます。ものづくりに対する想いを丁寧にインタビューし、彼女が彼女が実際にどのように日々の暮らしに取り入れているのか、イラストと共に使い方やレシピを提案していました。

フランスの豊かな自然に魅了された

フランスといえばパリの都会的でクール、なんなら冷たいイメージが強かったのですが、番組では

・地方の豊かな自然
・素朴で温かい笑顔の人々
・環境を大切にした丁寧なものづくり

が紹介されていて、「こんなに素晴らしい場所があるんだ〜」とひとり興奮したのを覚えています。

美味しいものの秘密を知りたい

また同時期に専門学校でフランス菓子を学んでおり、講師の作るお菓子が本当に美味しかったのですが、本場のお菓子やパンはさらに美味しいと聞いて「それは実際に食べたい」と。

実際に食べるだけではなく、できれば本場でお菓子作りを体験してみたい。
原材料がどう違うのかも確認してみたい。

わたしは「美味しいものってなぜ美味しいんだろう」というのがいつも疑問で、
常日頃それを追究したいと思っています。

フランスのパンやお菓子が美味しいのは「TVで紹介されていたような豊かな自然の中で、こだわり抜かれて作った特別な食材を使っているからだろう」と仮説をたてました。

そしていつか実際にフランスに行って検証してみようと思って、そこからぽつぽつフランス語の勉強を始めたのです。

その約1年後にチャンスがあり、渡仏することになります。

フランスではどのような生活をしていたの?

語学学校と飲食店研修の日々


フランスでは語学学校に通いつつ、飲食店で研修をしていました。

約2ヶ月半ほぼ毎日、個人経営のレストランへ。
1ヶ月間は週に1度パティスリーでの研修です。

具体的には午前中、若しくは午後の空き時間に学校に通い、レストランではオーダーを取ったり配膳をしたりとサービスの仕事をしつつ、仕込みやデザートの盛り付けなどの製造補助を担当。

パティスリー研修は11月に行われ、ちょうどクリスマスケーキの仕込み最盛期だったので、黙々とパーツ作りや簡単な生地の仕込みを行っていました。

フランスのパンやお菓子が美味しい理由


さて渡仏前にたてた、フランスのパンやお菓子が美味しい理由は「豊かな自然の中で作られた特別な食材を使っているからだろう」という仮説について。

「特別な食材を使っているからではない」

3ヶ月現地で生活をしてみて、「特別な食材を使っているからではない」というのが今の結論です。

現地では製菓講師に言われたように、現地にはパンもお菓子も美味しいものが豊富にあります。ただシェフ達が実際に仕入れている食材を見ると、特別高いものや希少なものはなく、現地の業務用スーパーや一般的な食材問屋から入手していました。

ただし、新鮮なものや旬の食材が吟味されており、粉類は極力オーガニックの薄力粉や強力粉を採用。誰でも簡単に手に入るけれど、その時期もっとも美味しい食材が選択されていた印象が強いのです。

普通に手に入る食材が美味しい

3ヶ月間は自炊する機会が多かったのですが、スーパーで普通に手に入る食材が段違いに美味しいのも印象的でした。

卵、乳製品はスーパーで一番安いモノでも、味が濃く、ハッキリとしていました。果物や野菜は形がまったく揃ってはいないけど、こちらも水分たっぷり、ジューシーで香りが良い。マルシェに並ぶお肉も新鮮そのもので、色が鮮やかで美しくピカピカしていて、食べると何というか本来の味を発揮していて、パワーがあるのです。

まとめ

私はフランスの食文化、特に食材について知りたくて留学しました。

実際に3ヶ月現地で生活してみて、フランスの美味しいものは「普通に手に入る食材が美味しいから」美味しいのだと現時点では結論付けています。

そしてそれはフランスの「豊かな自然」が支えているのだろうと推測されます。具体的にはどの点がどのように豊かなのか、日本とはどう違うのかは引き続き探求予定です。機会があれば、現地の農家さんや、畜産業の様子もレポートしてみたい。新たな課題が見つかった留学となりました。

ここまで読んでいただいてありがとうございました!

このnoteでは社会人留学、現地生活の様子やフランスの文化について、記事にしていく予定です。よければまた是非遊びにいらしてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?