見出し画像

あなたがテレビを見るべきでない理由【結論が最後になっています】

毎日仕事に行く前、仕事を終わった後に家でテレビを見ているあなた。

YouTubeなどのインターネット動画も発展してきて、両方見ている方も多いかと思います。

両方見ていると、大きな違いが見えてきます。

【結論を述べるタイミングが全く違う】

というところです。


・YouTubeは最初

・テレビは最後


結論のタイミングが全く違うということがわかるかと思います。


YouTubeは、

結論→理由→具体例

といったように、最初に結論を言って、そのあと理由や具体例、主張を述べているチャンネルが多いです。


一方で、

テレビは、

具体例→結論

といった流れになっています。


YouTubeチャンネルは、視聴者が一番知りたい【結論】を先に行って、そのあとに理由や具体例、主張を述べているケースが多いです。

テレビのようにダラダラと流していても、すぐに離脱できてしまうので、再生時間があまり確保できないという観点からかと思います。

10分の枠・広告費の概念もあるし、再生回数・再生時間双方に重視される傾向なので、こういった流れになっています。


一方でテレビは、視聴率をあげるために、緊張と緩和の流れを展開させて、できるだけドキドキ感、ワクワク感を視聴者に思わせて、この先が気になる!というふうにして視聴率を稼いでいます。

長く見てると、CMも自動で流れるので、長く見てもらえるように作ればいいということになります。


あなたの知りたい最も大事な【結論】を見るに適しているのは、いうまでもなく【YouTube】です。

テレビを見ると、その情報を得るには、番組の最後にならないとわかりません。


今では全録やタイムシフトがあるので、それを駆使して最後だけ見る、という手段もありますが、敷居の低いYouTubeがおすすめです。

もちろん、結論だけ知りたい、といったコンテンツばかり見るあなたではないと思います。

お笑いやASMR、映画や音楽を聴いたりする、など、あなたのその時の見たいものをすぐ見れるメリットも、テレビよりもはるかにYouTubeチャンネルの方が見やすいし、すぐ見つかります。

あなたが見たい番組やチャンネルを検索できるからです。


なので、テレビを見るのであれば、YouTubeを活用すべきです。

そして、あなたの使っている大画面テレビを、テレビ番組のみならず、YouTubeや、パソコンのモニターとして活用することで、そのテレビを使ってリッチな環境で楽しめることができます。

スマートフォンで見るのと、テレビで見るのとでは、リアルさ、臨場感がまるで違います。

画面の大きさや画質、音の良さ・音量も全然違うので、あなたも今あるテレビで、テレビ番組ではなく、YouTubeyaPCモニターとして活用して、オンラインTVを楽しんでいくべきです。

あなたの時間を有効に使っていく手段となります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?