mari

1999年 福島県生まれ、東京暮らし。 日々のこと、旅のこと、カフェのこと、綴ります。…

mari

1999年 福島県生まれ、東京暮らし。 日々のこと、旅のこと、カフェのこと、綴ります。GR3で写真を撮ることが好きです📷 最近引っ越ししたばかりなので自宅を居心地の良い空間するために奮闘中🏠

記事一覧

オーストラリア・メルボルンで暮らす【ブランズウィック編 Vol.2】

今回はこれからブランズウックに住むことを考えている方や、 ブランズウィックとはどんな場所なのかを知りたい方向けに、 生活用品の揃うお店、治安や得られる仕事、などに…

mari
12日前
16

【日本未上陸!】In-N-Out Burgerのポップアップに行ってきた!

先日、6月15日に行われた、 アメリカ西海岸で人気のハンバーガーチェーン店「In-N-Out Burger」の ポップアップに行ってきました。 日本では、何度か開催されているようで…

mari
13日前
2

オーストラリア・メルボルンで暮らす【ブランズウィック編 Vol.1】

今回はメルボルンのブランズウィック(Brunswick)に住んでいた私が、ブランズウィックの魅力をご紹介しようと思います。 これからオーストラリアのメルボルンに行く方、 ブ…

mari
2週間前
13

誰のためのルーティンか?

保育士の仕事をしていた時は、シフト制で働いていたため 朝5時に起きる時もあれば、朝9時に起きる時もあった。 その時の私は、家を出る30分前くらいまでには起きて 15分で…

mari
2週間前
10

noteをはじめるきっかけを経験してくれたあの時の私ありがとう | 自己紹介

みなさんこんにちは。 私のnoteに来ていただき、ありがとうございます。 いきなりですが、 見出し画像の「G'day mate!」バッジ、可愛くないですか? オーストラリアで購…

mari
2週間前
67

オーストラリア・メルボルンで暮らす【ブランズウィック編 Vol.2】

今回はこれからブランズウックに住むことを考えている方や、 ブランズウィックとはどんな場所なのかを知りたい方向けに、 生活用品の揃うお店、治安や得られる仕事、などについてご紹介します。 ブランズウィックでぜひ訪れてほしいカフェ、ベーカリー、 ブリュワリーについても書いていますので、 興味のある方はぜひ下記リンクの記事をチェックしてみてください。 生活用品を揃えるならこの店! 【激安!ディスカウントショップ】 Cheaper Buy Miles Jewell(ジュエル)駅

【日本未上陸!】In-N-Out Burgerのポップアップに行ってきた!

先日、6月15日に行われた、 アメリカ西海岸で人気のハンバーガーチェーン店「In-N-Out Burger」の ポップアップに行ってきました。 日本では、何度か開催されているようですが、 今回の開催場所は東京都品川区、天王洲アイル。 2年前にカリフォルニアを訪れた際に食べたIn-N-Outのポテトが 美味しすぎたことを思い出し、「もう一度食べたい…」と ポップアップ行きを決めたのですが、 ポップアップの告知情報があまりなく、 去年、恵比寿で行われたポップアップでは朝早く

オーストラリア・メルボルンで暮らす【ブランズウィック編 Vol.1】

今回はメルボルンのブランズウィック(Brunswick)に住んでいた私が、ブランズウィックの魅力をご紹介しようと思います。 これからオーストラリアのメルボルンに行く方、 ブランズウィックってどんなところか興味あるという方、 ぜひ参考になれば嬉しいです。 メルボルンの北側の街・ブランズウィックについて ブランズウィックとは? オーストラリアの最南端の都市メルボルンは ビクトリア州の州都であり、人口500万人ほどのオーストラリア第二の都市です。 その中でもブランズウィッ

誰のためのルーティンか?

保育士の仕事をしていた時は、シフト制で働いていたため 朝5時に起きる時もあれば、朝9時に起きる時もあった。 その時の私は、家を出る30分前くらいまでには起きて 15分で簡単な朝食をとりながら、身支度を済ませ、 家を出るギリギリまで「めざましテレビ」を見ていた。 「今日も元気にいってらっしゃい」 女子アナウンサーの声に 「いくかあ〜、、、」と伸びをする。 それが私の朝のルーティンだった。 よくメディアやSNSで目にする 誰かの「モーニングルーティン」の動画を見ることが好

noteをはじめるきっかけを経験してくれたあの時の私ありがとう | 自己紹介

みなさんこんにちは。 私のnoteに来ていただき、ありがとうございます。 いきなりですが、 見出し画像の「G'day mate!」バッジ、可愛くないですか? オーストラリアで購入したものです。 本場オージーは略語が好きで、 挨拶がわりの「G'day(good day) mate!」が定番なんです。 そんなオージー定番フレーズバッジは 初回投稿に似合うかも!と見出し画像に設定してみたところです。 と、話が逸れてしまいましたが、 今回は初めての投稿なので、自己紹介をしてい