見出し画像

漫画家・末次由紀さんの取り組み 「ちはやふる基金」

「ちはやふる」という漫画をご存知でしょうか。

私の長い漫画好き歴(いま初めてカミングアウト)の中でも、百人一首とかるた部を題材としたこの作品は、ベスト5に入る作品です。

漫画は全てkindleではなくて紙の単行本を買って読んでいますし、映画も全て観ました。

基本的にチームスポーツ漫画が好きなので、この漫画にもハマるのだと自分では分析しています。

題材はかるただけど、スポ根ものの要素も入る。主人公は無駄に可愛い。恋は始まりそうで始まらない。サブキャラがとても魅力的。もし自分の名前を変えられるなら、「奏」にしたいくらいです。キャラ全く似てないけど。

そんな、大好きな漫画の作者である末次由紀先生が、こんな活動をされているのを、ついさっき知りました。

何と。「ちはやふる基金」なるものがあるというではないですか。早速調べてみました。

漫画家を生業としている末次先生にとって、「ちはやふる」は作品の一つのはず。終われば、次の作品が始まります。通過点の一つと捉えることもできたのではないでしょうか。

ただ「ちはやふる」という作品が、緻密な取材の下に描かれているだろうということは、予想していました。新刊の出るペースや、内容から想像がつきます。

そうこうしているうちに、作品の制作に協力してくださった皆さんがきっと、たくさんいらっしゃって、その人たちを支えたい気持ちが、ムクムクと湧いてきたのではないでしょうか。

競技かるたを愛するみんなのために、何かしたいという気持ちが、「ちはやふる基金」のホームページから伝わってきました。

自分は絵を描いただけとおっしゃる末次先生ですが、先生の描く物語にどれだけ勇気をもらい、一歩を踏み出せた人がいることか。
素晴らしい取り組みだと思います。


「スラムダンク」の時はお金のない学生で、井上雄彦先生の取り組みを支援できなかった私も、今ならいくばくかの自由になるお金があります。

大好きな人がする社会活動を応援できる自分でありたい、最近強くそう思うのは、やはり三浦春馬さんの影響でしょうか。

三浦春馬さんが私にくれたものは、思ったよりたくさん、あったみたいです。

いただいたサポートは、わたしの好きなものたちを応援するために使わせていただきます。時に、直接ではなく好きなものたちを支える人に寄付することがあります。どうかご了承ください。