見出し画像

【日報】 vket2021出展準備について

はじめに


「スーパーファミコン時代」の「ゲームクリエイター」。
略して「スーパーゲームクリエイター」の「はるひめ」です。

有名なゲームクリエイターになるためにSNSを始めました。フリーランスの3Dアーティストで主にゲーム系の作品を作っています。

ホームページ作っています。

モデリング関連、デザイン関連、VRChat関連、ゲーム業界の話など、役立つ情報を書いていきます。もしよかったらちょくちょく遊びに来てください。


12月4日に始まるVket2021にブースを展示します。その準備について日記をつけようと思います。


・今日やったこと。
vket2021の出典準備。

vket2021の出典準備について。

やったことは以下の二つです。
・ブースのアップロードを試してみた。
・ブースを見て資料を集めて、大まかな型にしてみた。

・ブースのアップロードを試してみた。

画像1

ブースをアップロードするのにUnityを使います。が、色々つまづいて結局うまく行きませんでした。
詰まった部分は以下の2つです。

①Unityが止まる(マテリアルをダウンロードするときに)
これはWindows側の問題だと思います。

プロジェクトを何度か作り直しました。が、マテリアルをダウンロードするときに止まる。(どうすればいいんだ)

②ローカルテスト時VRChatが起動しない。
これに関しては解決しなくてもブースのアップロードはできますが、今後アップロードする際に手間が省けるので今のうちに解決しようと思っています。

最小の機能のみ&再起動を繰り返したら、UnityからVRChatを起動することができました。vketToolも導入して試そうと思います。


・ブースを見て資料を集めて、大まかな型にしてみた。

vket6のワールドを回って、いろんな人のブースを見てきました。

画像2

拘っている人はクオリティー高いな。




今日の進捗は以上です。


ぶっちゃけ、うまくいかず。途中で飽きたので、

サキュバスクイーンを作ってました。


Vket2021は容量が10MBまでなんですが、アップロードした時のサイズが1Mでした。次はもっとこだわれたと思う。

明日は何するか決めてない。


----------------------------------------------------------------------------

ここまで読んでいただきありがとうございました。

Boothでアバターを販売しています。
もし良ければ見ていってくださいね。


sketchfabに作品を投稿しています。
もし良ければ「いいね」お願いします。


ホームページ作っています。
いろんな情報をまとめる予定なのでもし良かったら見に来てくださいね。


Twitterで日々の練習について呟いています。
もし良ければフォローして応援してください。
@createrHaruhime←クリックするとTwitterにジャンプします。

それでは応援よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?