見出し画像

踏ん張りどころ~未来の成長のために~

2021.10.20 Wed

インターンに行き、今月から始まる新たなスクールのアルバイトに行き、夜はチームの練習に行って、帰ってから友達と旅行のスケジュール決めの電話をして。一日で相当複数のことをこなした気がする。とても疲れていて、風呂上がりにすぐに寝てしまった。そんな一日だったと思う。

他にも、課題のこと、今週末の学習指導の内容のこと、美容院の予約日時の決定、毎日noteのこと、友達と旅行にいくこと、友達と温泉にいくこと、友達にキャリア相談の人を紹介すること、ゼミでの活動のこと、お金のやりくりのこと。

とにかく多くの予定や連絡があり、常に何かしらのことを考えている。

今は学生かつサッカー選手かつサッカーコーチかつ勉強を教える先生かつインターン生という5足の草鞋状態で、なかなか大変である。

でも、これだけ忙しく様々なことをやらせてもらえていることはとても楽しいし、すごく充実していると感じている。家に帰ってご飯食べてお風呂に入り、布団に入ったら一瞬で寝ることができていて、毎日頑張っているのだと思える。

結果が出てうまくいく事もあれば、結果が出ずにうまく行かないこともある。

それでも、この調子で続けていけば必ず結果はついてくると思うし、正直社会人になってからよりも今の方が複数のことを同時に行っているので、相当きついと思う。

だからこそ、今ある環境で全力で成長しようとすることが大切なのだと思う。

間違いなく今が踏ん張りどころだと思うから。


そんな苦しい中だけど、今日は嬉しかったこともあった。

新しく始まったスクールでのことである。

自分はスクールコーチ経験があるということで、1,2年生たちを一人で担当するメインコーチの役割を任された。

今までお世話になった方たちの指導や、子どもたちとの接し方を思い出して、それらを自分なりにうまく併用して指導してみたら、すごくうまく行った気がする。

はじめは話を聞いてくれない子達も、徐々に心を開いてくれているのを感じ、すごく楽しく指導できた。

先輩のコーチからもお褒めいただくなど、成長を実感する機会になり、すごく嬉しかった。

特に意識したことは、子どもたちの目を見ること、ユーモアや、子供たちが注目するようなコーチングをすること。そのためにも、子どもたちを観察し、その時の子どもたちの状況や様子に合わせて迅速に練習メニューを変えてみたり、スパイスを加えるなどの臨機応変な対応ができたことは、自分でも驚くぐらい成長したと感じた。

改めて、今まで自分に最高の指導法を目の前で見せてくれた二人の指導者に感謝をしたい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?