見出し画像

最小限の体力&気力で見違える片付け(4)ひっくり返したお弁当

一か月に一度訪れる、絶不調期。

人によって、体調不良の現れ方は色々ですし、私よりもっとつらい人も、もちろんいらっしゃるでしょう。

ひたすらに堪えていらっしゃる方も、
何とか打開策をと、調べたり試行錯誤していらっしゃる方も、
自分なりの緩和方法を既に見つけた方はもちろん、
皆さん本当に素晴らしいと私は思います。

お互い、なんとか数日、乗り越えましょうね。


絶不調期の、3日目。起きられない

この期間は、私には、頭が覚醒している時間の方が短いという期間です。
まるで仕事にならないので、希望休を取って、薬を飲んで、家で大人しくしているために事前に色々準備して、不調の5日間前後に備えるんですが……。

ま、そんなにうまくなんていかないですよね。

今日は絶不調期の、3日目。
ごはんも作り置きしたりして、家事を減らしておきましたが、体力の貯金的には、そろそろ限界です。

そんな時こそ、突発的な事件って、起こると思いませんか?

5:00起床、
かろうじて目玉焼きを焼いて夫の朝食にし、
5:45夫を仕事に送り出した後、
「ううう……自分の朝ごはん食べる気にもならない……起きてても何もできないなら、横になろう」

そして。

「起きられない……」(6:00)
「起きられない……」(6:20)
「起きられ、ない……」(6:30)
「起き、られ、ない……」(6:45)

そして。

ダダダダダダダ!(※足音)
「おかーさーん!! エグいくらい寝坊した!!!
 行ってきますのじかん!!!!」(7:10)

「……車で乗せてってあげるから、自分の準備しなさい。朝ごはんも適当に用意してあげるから、車の中で食べて行きなさい」

そう言うしかない、自業自得です。


そして、事件は起こる。ぷるっぷるの黄身が……

一方、大喜びの子供※小学生。
車内の後部座席で、

「おかーさん、目玉焼きの黄身がぷるっぷるだよ!」
「そうでしょう……あなたが好きな絶妙な焼き加減にしておいたのよ(ぐったり)」
「車の振動で、ずっとぷるっぷるしてるよ!! ぷるっぷる見て!!」
「運転中だから、後ろは見れないなー。信号……も今、青になったから、無理だわ(バッと振り返ってバッと前を向く元気が無い)」
「ちょっとだけ!!! ちょっとだけ見て!!! ほら!!!……あっ」
コン、ボン、ドッ(※数バウンドした音)


そうだ、雑巾を捨てる日にしよう

車の振動にも、喜ぶ子供につつきまくられても耐えていた"ぷるっぷる"黄身も、落下の衝撃には耐えられなかったようです。

卵汚れだけは、乾いてしまうと後が大変なので、これだけは、帰宅後すぐに拭き取るしかありません。
洗い物を貯めた経験が何度もある身としては、悲しいほどよく分かります。

それに、布類に染み込んだ卵液は、洗濯でも簡単には落ちませんよね。
黄身の部分は黄色く残り、
白身の部分はガビガビになります。

ですから、掃除をした雑巾を洗うのがまた大変です。

でしたら、むしろ、雑巾で、ご飯粒ごと掴むように拭き取って、そのまま全部一緒にゴミにしてしまいましょう

幸い、車の中には、洗車用の雑巾や、その拭き上げ用の古タオルが何枚もあります。
それらを一新する、良い機会です。
そう。
そう思っておきましょう。


というわけで、
今から、片付けに行ってきます。

余裕があったら、後で、以下にビフォアフター写真を追加しておきますね。


日々を生きるって、こういう毎日の積み重ねですよね。
皆さん、お互い、何とか今日も、乗り越えましょう。

私はこんな人です
↓↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?