見出し画像

退職して始めること

もうすぐ50歳。
子育てもひと段落して自分と向き合う時間を大切にしたいと思いました。
週5日8時間、私じゃなくても出来る仕事をお給料が出るから1年続けてきたけど。
どうしても面白くない。
仕事は楽だけど、自分で考えて行動出来ない毎日。

2023年12月退職を決めました。
(1月末で退職)

何の未練もなく
「あーよかった!!」
「次の仕事は何をしよう??」
事務、販売、飲食、保育、色々あるし
おしゃれなカフェもいい。
なんて考えても
心中は、
これから1番お金がかかるのに、
そんな自由な発想で良いのかな。

でもしっかり働けば良いじゃないか!!

昨日は早速zoomで面接。
産後ヘルパーの登録をすることにしました。

産後のママさんと赤ちゃんのサポートですが、
需要はあるけど働き手が少ない状況のようです。
確かに横浜市の補助を利用すると一回2時間。
働く側としては2時間で半日予定を入れれないって事になります。
そうすると割に合わない仕事になっちゃいます。 

今の私はフリーなのでとりあえずやってみたい事をやります!!


1月29,30,31
今日は有給2日目
1年間毎朝まだ何曜日かぁってなってたけど
今は何曜日だって何とも思わない。
たまにはそんなのも良いですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?