![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169992379/rectangle_large_type_2_ba4c36f62f974d26a80dec5dac5ebd4a.jpg?width=1200)
心地よい環境に身を置こう
自分らしく生きるって、自分1人じゃできないかもしれない。
他者と関わりながら生きていくことが求められる中で、自分の在り方を決めているのは、自分ではなく他者だ。
抑圧された環境であれば、萎縮してしまう。
常に否定されると、自分は間違っていると思い込んでしまう。
最近はありがたいことに、周囲の人から自分の生き方を肯定してもらえていると感じる。
子育てをしたことはないけれど、きっと子どもの発育、成長においても重要なことだろう。
子どもは親や環境を選べないけれど、大人は自分で心地よい環境を選ぶことができる。
ご機嫌でいるために、心地よい環境に身を置こう。
自分の能力が100%発揮できる場所を見つけたい。
全部うまくいくなんてあり得ないけれど、うまくいかないことも含めて楽しめたらいいな。
初のkindle本『きぼうの光「無理しない生き方」であなたはもっと輝ける』でも、心地よい環境で生きることの大切さについて書いている。
いきなり仕事を休んだり、職場を変えたりすることは難しいかもしれませんが、無理しない働き方を考えてみてください。
あなたが能力を最大限発揮できる環境をつくることが、結果的に周りの人も幸せにします。
まだ読んでいない方はぜひ読んでみてください!
素敵なレビューはこちら。
Amazonでの評価やレビューもお待ちしています!
そして先日、念願のメンバーシップ「HARUKIの光テラス」を開設!
メンバーシップにおいて目指す姿は、「軽やかに始めたいあなたをサポートするために、ウォーミングアップから伴走するパーソナルコーチ」
「何か始めたい・行動を起こしたいけれど、不安や迷いがあって動けない人に対して、自分らしさの方向性を定めるところから伴走します!
少人数限定の募集なので、ピンときた方はお早めにお申し込みください!
あなたにとって心地よい環境はどこですか?
私のnoteやメンバーシップもそんな場所になっていたらうれしいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![はるき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174738515/profile_9d0ac675ae7fdcb2504072ce63143118.png?width=600&crop=1:1,smart)