元自宅警備員はる

5年間の自宅警備員生活を経て、これからの野望について書くnoteです。 YouTube…

元自宅警備員はる

5年間の自宅警備員生活を経て、これからの野望について書くnoteです。 YouTubeはこちら https://www.youtube.com/channel/UCbGGVEj_EnEXWnJq68T1L4g?view_as=subscriber

最近の記事

♡YouTubeへの愛♡

はる氏、何を隠そうYouTubeが大好きでして... このnoteでは、はる氏の 友であり、先生であり、夢でもある大好きなYouTubeについて語ります。 はる氏、毎日自宅を一通りうろうろし終わったらYouTube見てます。 同い歳の友人達とは別ルートに行ってしまったため、 なかなか予定を合わせて友人と会うことが難しいはる氏には もう1つ、友人のようにかけがえのない存在があります。 ✨それがYouTubeです✨ 昼は自宅を警備して、夕方からバイトに行っているはる氏は

    • なぜ、はる氏は自宅警備員になったのか?前編

      〜自己紹介も兼ねて人生を振り返る 前編〜 前の記事を読んでくださった方も、はじめましての方もこんにちは。 「自宅警備員はる」です。 今回のnotoでは、はる氏の自己紹介も兼ねて、 どうして自宅警備員になったのかを少しだけお話しさせていただきます。 時を遡って小学生時代 持ち前のコミュ障を生かし、なんとぼっちに! 20分休みに教室で本を読んでばかりなのを先生に心配され、 (当時読んでた『妖界ナビ・ルナ』シリーズ面白かったです。 他にも歴史漫画、偉人漫画、蝶の図鑑とか好き

      • 受講したコンサルについて詳しく

        前回の記事が長いので、コンサル受講の仕方の部分のみ抜粋しました。 →この記事の抜粋です。 ここからは、はる氏なりのコンサルの使い方のポイントです。 先生のコンサルの内容の中に、日々の学習状況の報告というのが、あったのですが、はる氏、全くやっていませんでした。やったのは最初の2日のみ。 先生との連絡も平均すると2週間に1回ほどわからない箇所を写真で送るだけ。 先生主催のLINEのオープンチャットなどで、毎朝学習計画を報告している方も いましたが、はる氏は一切やりませんで

        • これ使いました!勉強方法その2

          ここでは、実際に使った教材と受講したコンサルについて紹介していきます! まずは過去問! 使ったのは定番のこれです。 3冊に分かれてて使いやすかったですよ! ちゃんと解いたのは、  憲法3周、民法7周、行政法4周、会社法3周で、 あとは時々パラパラめくってました。 一般知識編も持ってて、 第2編の「情報通信・個人情報保護」の部分だけ2周勉強しました。 一般知識の世界史などは、まともに中学に行ってなかったはる氏に 残り4ヶ月では無謀すぎたので捨てました。 記述式は

        ♡YouTubeへの愛♡

          受験をするための作戦!...勉強方法その1

          引きこもりが勉強を始めるにあたって。    →→自分の脳のクセに合わせた試験戦略がカギ! はる氏の勉強に対するスペック   →中高とも常に学年最下位。→英検4級に落ちまくる。 →英語は簡単なbe動詞までしか知らない。→基本不登校。   →集中力は3分が限界。→常に気が散っている。 ...相当な重症でした。 はる氏、どうやら一度に処理できる脳の容量が少ないのかもしれません。 ですので、時に大胆な作戦と、どの部分に根性論を適用して、 どの部分で楽して脳のキャ

          受験をするための作戦!...勉強方法その1

          「自宅警備員はる」→名前の由来と野望

          「自宅警備員」という言葉を作ったかたへの感謝etc... 誰がこの言葉使い始めたんでしょうか? (どなたか知っている方がいましたら教えて下さいm(_ _)m) ニートとか無職とか言葉のイメージは世間一般的にあまりよくなかったりしますが めちゃくちゃユーモアのある的を得た表現で、 はる氏は、この言葉のセンス大好きだなって思ってました。   ですが、まさか自分がなるとは当時は思ってなかったです。     (お父様、お母様、大変申し訳ありませんm(_ _)m焼き土下座) 今現

          「自宅警備員はる」→名前の由来と野望

          行政書士試験を受けるに至った経緯その2

          前回の続き 行政書士試験の存在を知ったはる氏、得意のネットサーフィンで 情報収集して、なんと参考書を購入。 (今までこれといった資格など取ったことないくせに参考書だけは まばらに持ってるパターンのアレです) 難しい資格っぽいけど、取ったら、家族からの冷たい目線が 暖かい眼差しに変わるのでは?!との期待を抱いて参考書を買い、 やる気はMAX!!... ...はい、もちろん5ページ読んだところで力尽きて伸びて寝ました。 いつものパターンですね。この手の失敗を何度繰り返

          行政書士試験を受けるに至った経緯その2

          行政書士試験を受けるに至った経緯その1

          法律とは無縁だった自宅警備員が、なぜ、行政書士試験を受けたのか。 そもそも「行政書士試験」を知ったきっかけ(遡ります) 約一年半前、某チェーンの飲食店のキッチンでアルバイトをしてた時、 お客様が明らかにある一人のスタッフにスマホのカメラを向けて 写真を撮っていた。(画像はあくまでイメージです) 確かにホールスタッフの制服が可愛いことで有名ではあったので、 記念写真のつもりだったのかもしれないが、 これって肖像権とか大丈夫なのかな?と心配になり、 チーフに報告して対応して

          行政書士試験を受けるに至った経緯その1

          自宅警備員、初めて何かをやってみた。

          本業:自宅警備員、副業:アルバイトが行政書士試験を受けるまでの話。 皆さま、はじめまして。m(_ _)m 「自宅警備員はる」と言います。 今まで5年ほど自宅警備員を務めさせて頂いてます。 副業の方に関しては今までに色々とやらせて頂いたのですが、 本業はずっと変わらず自宅警備員です。 日中は寝て、起きて、また寝て、TwitterのTLを巡回。 家の中を何度もウロウロして今日も我が家に異常がないかをパトロール、 インターホンがなったら不審者ではないかをカメラでチラッとチェック

          自宅警備員、初めて何かをやってみた。