見出し画像

週刊船橋ラーメン記 12/6 宗庵/豪麺

どうも!ぜっとです!
あっという間に12月となりました。今年もあと1ヶ月。皆さまどうお過ごしでしょうか。

うつ病1年目の去年は日々を長く感じておりまして。働かないで休むという感覚に慣れていなかったのか、常に何かしなきゃという焦りなどもあって落ち着きのない1年でした。

今年はありのままの自分を受け入れようと過ごした1年だったかなと思います。今やれる範囲でやりたいことをやれればいいかなと。

仕事に関しても、去年と比べて前向きに捉えられるようになりました。
ちなみに先日、派遣会社に3社登録してみたのですが、ちょいと派遣登録の話でもさせてもらえれば。

よくある派遣サイトで募集していたお仕事にいくつか応募したところ、就業する為に派遣登録する必要があるとのことで、新宿などに出向いて登録したのですが、どれも採用とはならず。
体調に不安がある為、こちらからは12時以降のシフト、慣れるまで週3といった条件を出していたので、不採用については不満ありません。使用者としても単純に使いにくいですから。

ただ派遣登録した3社のうち2社はその後に音沙汰が全く無く、さらに1社からは応募した求人の説明すら無い状況。挙句にあなたの指定する条件では求人がほぼ無いんですよねぇ。とその場で言われる始末。
その条件で応募したつもりだったんですがねぇ。

1社からはお仕事の提案頂けるのですが、応募した条件と比較しても、報酬やシフト面で良い案件が無いんですよね。
サイトでは時給2000円前後!未経験歓迎!週3からOK!みたいな案件をちらほら見るのですが、こんな仕事ホントに存在するんでしょうか?

個人情報をたんまり晒して、手にしたのは疲労感だけというこの日。直後にお気に入りの銭湯で、ぬる湯と露天風呂と水風呂を心ゆくまでぐるぐるした結果、疲労感すら置いてきたという。結果何も残りませんでしたというオチですが、こうして話のネタになったので良し!

若松河田(新宿区)の弁天湯
お風呂の種類が多く、露天もあり漫画も豊富
露天のぬる湯には一生入れます。

ちなみに職探しは実っておりませんが、就業できないこと自体はあまり気になっておりません。そのお仕事とはご縁がなかっただけと思っています。
失恋したときの「もっといい人見つかるよ」という言葉は、全人類に刺さらない言葉でありますが、自分にとってより良い仕事は他にもあると思ってます。

良いこと悪いこと色々あった1年でしたが、良いことはちゃんと喜んで、悪いことは各所でネタにして。
前書きがいつになく長いですが、これが船橋ラーメン記の良いとこの一つ。というわけでやっていきましよう!

今回は宗庵(しゅうあん)に行って参りました。2度目です。まりも君の希望で再訪が実現しました!

らーめん・つけめん 宗庵 船橋店
営業時間:11時〜深夜4時(日曜は23時まで)
JR船橋から徒歩10分
京成船橋から徒歩6分
はるかぜから徒歩3分ほど

スタートはJR船橋駅。12月にしては暖かいです。
「活気あふれるふなばし楽しもう!」
違和感のある文章に船橋市のセンスを感じます。
京成船橋の高架下を通過し
本町一丁目の交差点を更に直進。
右手にはるかぜクリニックです。
到着しました!
黒の背景に黒の「宗庵」の文字が相変わらず渋い。
今回も何を頼むか迷ったのですが
剛麺を注文してみました。
にんにくともやしということは・・二郎系!?
剛麺は好みに合わせてオーダーできます。
味濃いめにはしませんでした。えらい。
最初はデフォルトでという過去の教訓を活かせました。
にんにくも普通で・・と思いましたが
ここまで来て良い人ぶってどうするの?ということで
自分に正直に多めを選びました。大丈夫。マスクもしている。
まりも君は宗庵らぁめんを選択
船橋に実はあまりない?博多豚骨となっております。
なおまりも君は替え玉2回しておりました。めっちゃ食べてる。
こちら期間限定の梅ラーメン。
ラーメンに梅の組み合わせは珍しい。
同行してもらったどんぐりちゃんが注文しております。
こちらが剛麺。このインパクトよ。
大量の刻みネギは嬉しいです。
二郎系とはちょっと違った様相で期待大!
無料のライスも勢いでつけちゃいました。おバカさんだねぇ。
剛麺だけでお腹いっぱい間違いないのに、ライスまでつけて何がしたいんでしょうか。
麺はストレート系
比較的うまくいった麺上げです。
二郎系として見ると細麺と言えますが、ズルズルいけちゃうのが良いです!
ちなみにスープはほんのり甘めで優しいお味でした。
豚は程よい脂身で、しっかり大きいです。
食べ応え◎
ちなみに二郎だとチャーシューを豚と表現します。ここポイント。
こうして具材を組み合わせて頂くのも楽しみの一つ
豚の脂にスープの旨味と野菜の食感が加わって、たまらない一品になります。
うまいなぁ…体もポッカポカです。
ライスを頼んだ理由がこれ。
ラーメンの具材を拝借したオリジナル丼が作れちゃうんです。
楽しい!美味しい!
自分で作ってやった感も嬉しいです。
どんぐりちゃん完食!完飲!
お味の感想を頂いたところ「うまかったねぇ~!」
剛麺完食!美味しかった~!
お腹パンパンすぎてその日1日お腹いっぱいでした。
とんでもない汗かいてる・・

いかがでしたでしょうか。
宗庵はテーブル席もあっえ、ラーメン店ながらゆっくり食事を楽しめる雰囲気も好きです。はるかぜクリニックからも近いので、今後もちょいちょいお世話になりそうです。

#お金について考えてみる
というテーマがあったので、仕事探しと紐づけて考えてみることにしました。

なんで自分は職探しをしているのか。色々理由は思いつきましたが、気持ち良くお金を使いたいということが最もしっくりくる動機ですかね。

自分は節約とかおトクな情報が結構好きで、やりたいこと我慢してちょっと節約しようかなという行動もしばしばとったりします。でもずっとこのスタンスを貫くというのも微妙なように思いまして。何が楽しいか分からなくなってしまうような気がするんです。

所帯持ちでもなくて実家暮らしなので、お金をそこまで必要としていないのですが、大好きな銭湯でさえブレーキがかかって今日はやめとくかと思うことがあります。

銭湯って入浴料500円で体がキレイになり、スッキリとした気分になれます。あらゆる娯楽の中でも破格のコスパです。
お酒は飲めないので、その後に町中華で2品も頼めば大大大満足。銭湯後のメシってだけで3割増でうまい。かかっても総計2000円ほどです。それだけでその後の景色が輝いて見えちゃうんです。

美味しんぼのトンカツ店ご主人の一言。

子供ながらに刺さった思い出のある一言。
銭湯メシをいつでも楽しめるようになるのが、今の自分にとってちょうどいいバランスなのかもしれません。

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,476件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?