見出し画像

【レースレポ】FTR100~事前準備編~

2023年のラストレース。
個人的にはかなり思い入れのあるFTR100に参戦してきました!
エイドも充実していて応援も多いとても温かい雰囲気の大会。
第1回のFT50含めて4回目の参加になるかな?
2023年の集大成となる渾身のレースができました!
よかったことや今後に向けての課題など忘備録もかねてレポします。

結果

まずは結果から…
108.0㎞ 獲得標高6800m
22時間2分52秒
女子総合10位 入賞!

ひそかにねらっていた総合入賞に食い込むことができました…涙
実はかなり前から目標だったので本当に嬉しい、、、

総合入賞への想い

亀さんランナーからの卒業

前回参加したときは年代別2位。
といってもえっちらおっちら亀さんランナーをしていたので完全に棚ぼた。そもそも20代って参加者が少ないから完走したら年代別に入れる的なやつあるよね。

昔から本当に鈍足で。最近ちょこちょこ年代別は入れるようになってきたけど、自分は走れるようになったんだ!って本当の意味で自信をつけるためにも、ちょっと総合にこだわってみたいなと思ったのが最初。

Onのアンバサダーとして

で、もう1つ今回がんばりたかった理由はこれ。むしろこっちの方が大きくて。
Onのアンバサダーに選んでいただいて約3年。
「Onのトレイルのプロダクトってどうなの?」
「On使ってる人ってキラキラな人多くて、ガチな人あんまりいないよね」
そんなコメントをいただくこともちらほらあって、正直ちょっと悔しい気持ちだった。
性能はもちろんのこと、気持ちを上げてくれる美しいデザインも兼ねそろえた本当によいプロダクトだし、そのアンバサダーをさせていただいているってことは私の誇りだったから。
私がちゃんと実績で証明できたら、少しはイメージ変わるかな?
大きな影響力はないかもしれないけど、お世話になっているブランドへの恩返しもこめて。
少しずつだけど実力がついていたいま、ちょっと頑張ってみようかなって。

Treadsに書いたこの短い文章が、今回の大きな原動力でした。

事前準備

試走

直前までけっこう仕事が忙しく、本格的に準備できたのは2日前。
でも5月の彩の国の反省をいかして、ほぼ全区間試走はしました。
合計3回をそれぞれ30㎞くらいずつのコースに分けて。これはやっぱりよかった。100㎞ともなると後半は集中力も判断力も落ちるので、できるだけ余分なことに頭を使いたくないもの(脳はかなりのエネルギーを消費するので)。なのでここからどんなコースなのか、斜度は?サーフェスは?知っているだけでかなりの精神的余裕と体力的余力が出ます。
唯一の反省はスタートから芦ヶ久保の区間を走っておかなかったこと…
意外と長くて、全部ロードかと思いきやそうでもなくて。
結論、試走は大事!!!!
もし行けなくても、コースプロフィールは頭に叩き込んでおくこと。

試走の記録はInstagramに残しているので、気になる方はインスタみてね!
(ルートはStravaから取れます。オープンにしてますのでご自由に!)
いつも試走はレースペースを意識してゆっくりめに走るんですが、今回は試走より速いペースで当日進むという…(走力ついたな)
今後は試走のペースをもう少し上げてみて、レースペースをそこから決めるというのをやってみてもいいかも。

タイムテーブル作成

なしで行こうかな…なんておおちゃくな気持ちがよぎったけど、準備で勝負が半分決まるのがウルトラトレイル。
仕事の休憩時間を使って慌てて作成。ヤマレコでポチポチして距離と区間獲得を出すのが地味に大変なのよね…
ちなみに今回はこんな感じの予定でした!

ヤマレコだと距離も累積も少なく出る傾向(だいたい1割少ない)なのがいまいちなんだよな~

一番下の緑が予実を計算したものです。
赤くべた塗りになっている部分がビハインドしているところ。
後半はエイドに書いてあった距離&獲得標高とこのテーブルがどうもあってなくて(実際のが長い)それを加味するとほぼテーブルどおり。
飯能アルプスはプラス40分なのでちょっと苦戦してますね(汗
以前は後半にいくにつれてビハインドが大きくなって取り戻せなくなり
タイムテーブルもう無視!!!ってグダグダになってたけど、今回は区間タイムを最後まで意識して走れました◎
最後までしっかり走れたし、だいぶ100㎞走る走力はついてきたみたい。
全体的にくだりが長いor多い区間でビハインドが出る傾向なので、今後もくだりは要練習。

補給

タイムテーブルと同時に大事なのが補給の計画。
補給についてはかなり前の記事ですがもう何年もこの考え方でやってます。

だいたいいつも少し余らせてしまうが…
今回もエイドで予定より食べたので、準備したものはちょっとずつ余りました。今回は気温が低かったのもあり、いつもよりたくさん食べることを意識しました。それも影響してか、ダメージは少なかった気がする。

いつ何をどのくらい食べるのかはこうやって事前にプランニング。

エイドがかなり充実だったので、各エイドでは必ず温かい汁物とお米を食べることを決めて、残りは基本ジェルで。エイドが多いのでエイド間は1~2個で大丈夫でした。ありがたい!
手持ちの補給食はこんな感じです。

最初にザックにいれるセット。エイド充実なので少なめです。グミと羊羹を残し。
ドロップバック組。最終的にライスピュレ1本、羊羹2本、ジェル1つを残し。
ドリンク系。結局はエイドにあった麦茶を飲み続けたので、メダリスト1本しか使わなかった。

カフェインは前半は封印。だいたい深夜2時くらいから集中力が切れる傾向にあるので、高山と県民の森あたりで使う計画にしました。取りすぎるとトイレに行きたくなるので、使い過ぎは厳禁。あと、ジェル1本のカフェインでだいたい3~4時間は効くので無駄遣いしないように(あとの反動が大きくなる)
と、こんな感じで過去の経験もフル動員してざっと準備。
補給は今回うまくいきました。

気持ちの準備

ここまで準備したらあとは元気に当日を迎えるだけ!
今回のレースにかける想いは前述のとおり。
・・・と、もう1つ大事なイベントがありました。

\やまざる家 ガチバトル/

相方にも勝ちたい!表彰台に乗りたい!
いろんな思いはあったけど、舞台は100㎞超のウルトラトレイル。
焦ったところで20時間以上も走るわけです。先は長いよ。笑
ってことで。
どっしりかまえていつも通りゆるゆるとふわふわと、でも淡々とマイペースで進んでいれば、おのずと結果はついてくるかな~
という気楽な気持ちでスタートできたのはすごくよかったかな。

字がきたない!はずかしい・・

ということで、準備について書いたらかなり長くなってしまったので
レースの様子は次の記事で一気に書きます!
今回はやまざる家ガチバトルの様子を中心に(需要ある?)、レースの展開や、途中で考えてることなど書いていきます。おたのしみに!?

レース編はこちら↑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?