見出し画像

いつかはね 来ないから

DEZERT 「ピクトグラムさん。」

私が好きなバンドの、好きな曲。
タイトルはその曲の歌詞の一部。
大好きな言葉で、座右の銘の一つにしている。

いつか  という言葉は便利である。
まだ見えない未来に期待をかける言葉。

ディズニーの白雪姫だって歌っている、いつか王子様が。。。
そう私も、「いつか」にずっと期待していた。

いや、王子様に夢見るタイプではなかったけれど。笑
でも確実に、無意識に「いつか」へ大きな期待をもってしまっていた。

子供の頃は、「〇〇歳になったらやれるかな」、
実際にその歳になったら「もう少しおとなになったらやれるかな」、
大人になってからは「時間ができたらやろうかな」、
「もう少しスキルがあがったら、やろうかな」

「いつか、やろう」「いつか、できる」
いつか、いつか、いつか

そして、それなりの年齢になってやっと気づいた。

「いつかは、決してこない」

待ってても来るわけがない。
自分で動かなければ、やりたいことは、今やらなければ一生やらない。
時間はできるものではなく作るもの。
私の人生の中の時間の管理者は、私しかいない。

いつか、は、もういらない。


人より気づくのは遅かったけれど、
今、一生懸命これまでためてきた「いつか」を回収している。

noteもその一つかな。日記もブログもろくにつけたことなかったし。

いつかを手放してからの毎日は楽しい。
今まで何故いつかと後回しにしていたのか不思議なくらい。

いつかは来ないから
明日もやりたいことをやろう。

日々を生きていく力にします。本当に、ありがとうございます。