創作物苦手人間、食わず嫌いが一転興味を持つ。

さて、本を読むのが苦手で好きな人の本でも読まないという文章をあげたのがほんの数週間前だが、そこから私自身の考えが変わり、最近は本を読む欲求が出てきている。

作家自体が大好きで本を読みたいのに苦手意識によって読めなかった加藤シゲアキ氏の作品を少しづつ読み進め、最近はそれ以外の本も読もうと画策しているのだ。

とは言っても小説を突然読めるようになる訳もなく、興味のある分野。哲学や心理学の本や語彙をまとめた本を少しづつ読もうとしているところだ。

予定調和な勧善懲悪話が好きなのは相変わらずだが、物語を読まずとも文章に慣れていく必要があることに最近ようやく気づいた。文章を読んだり語彙や知識がないと手持ちの武器がないため表現したいものもできない。それに気づいたのは、実際に文章を書いてみて表現するのにちょうどいい武器を手にしておらず、適切な表現ができないことに気づいた時だった。今、似たようなことを二回言ったが、それ程に重要なことに気づいたということにさせていただきたい。

小説も読んでいきたいし、その欲望もどんどん膨れ上がっている。しかし、それを満たすのは加藤氏の著書を最新作も含めて読んでからでもいいだろう。とりあえず、本はとても高いものなんだと今日知ってしまったのでどうしようかと頭を悩ませるところからだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?