マガジンのカバー画像

コラム的な

221
特になんの意味も意図もない、僕の脳みその一部です。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

328.「ちゃんとすること=成功すること」ではないけれど

昔から、ちゃんとすることは得意でした。 言われたことをやることも、コツコツ続けることも、決まっていることをその通りやることもずっと得意でした。 大事な力だと思います。 継続力や、決まっていることを差異なくきちんとやる力、何をするにおいても必要でしょう。 ただ、それが成功に直結しているかというとまた別の話になります。 ちゃんとやる人、きちんとやることは、成功することに対する必要条件でしょうか。 たまに思うのです。 僕のほうがちゃんとやっていること多いのになぁ、なんていう

326.どうしても無為の中に生きている

ふと、思うときがあります。 なぜ今こんなことをしているのかと。 なぜここにいるのかと。 なんなんだろう、この人生は、と。 思うこと自体は不思議でもなければおかしなことでもありません。 どんな意味があるのか、どんな価値があるのか、と思えば思うほど、堂々巡りの罠にハマってしまいます。 結局何者にも意味や価値なんてものはなくて。 ないというよりは、その人次第なので。 自分で意味や価値をつけるものなんだなぁ、と思うわけです。 仏教でいう「空」という考え方に似ているのかもし

323.ブログはChatGPTに任せればいいんじゃないの?

ChatGPTの活用方法を模索している最近です。 皆さんは何にどう活用していますか? 結局は知識ばかり入れても、実際に触ってみて気づき、改善していく以外の方法がないので初心者ながら少しずつ触れるようにしています。 さて、AIが文章を書いてくれる時代になりました。 何なら自分よりもライティングが得意な存在かもしれません。 ブログはもうChatGPTに任せればいいんじゃないか? そう感じている人も少なくないのではないでしょうか。 確かに、収益化とかただ数を書きたいとか、