見出し画像

週報 9/7〜9/13

週報、15回目。
毎週月曜火曜に更新予定。
日ごとの日記と、1週間の振り返りを綴っていく。
週報を投稿している人の中には、月曜から金曜を1週間としている人もいるが、私は丸々1週間、月曜から日曜にしている。
シフト勤務なので「土日はオフ」みたいな感覚がないのだ。

現状

いきなり週報を書き出しても「どこの何者やねん」という話になってしまうので、以下に自己紹介やら現状やらをまとめた。

・30代、女性、独身
・離婚歴あり、実家に出戻り
・派遣社員の介護職として働いている
・シフト勤務なので休日も勤務時間もバラバラ
・介護福祉士(国家資格)所持
・障害児分野で1年半、高齢者分野で5年半働いている
・なので、福祉業界で働き始めて7年になる
・プログラマーになるための勉強時間を確保するため、
 派遣社員として働き始めた
・しかし、プログラミング自体が苦痛だったため、
 プログラマーへの転職を断念
・派遣の仕事は継続中
・社会福祉士の資格を取るため、来年4月より専門学校に通学予定
・頸椎ヘルニアによる左肩と左上腕の痛みと格闘していたが、現在は痛みなし

9/7(月)

本日はお休み。
ホテルの会員になったので、昼12時まで滞在してから帰宅。
おこもりステイは、予想以上に良かった。いつもより時間の進み方がゆっくりに感じた。家だとすぐ時間が溶けるのに。これはハマりそうだ。
次はアイナナのプレイしたり、読書したい。雑誌読むのもアリかも。

9/8(火)

本日は早番。
風呂介助を1日やってクタクタ……
眠いし体痛いしで動けない……
3連休明けの勤務だから、なおさら疲れたのかも。
それにしても、明日も早番なのはツラい……

9/9(水)

本日は早番。
昨日1日風呂介助やって、今日も午前中は風呂介助。キツかった。
全然疲れが取れてなかったから、朝起きるのがツラかった……

******

専門学校から合格通知が届いた。これで来年からの通学が確定。
特待生試験はダメだったけどね。私の文章力そのものを否定されているようで(小論文の試験だったから)、結果を見た時はショックだったが、単純に勉強不足が原因では、と思い直した。テーマがSDGsだったんだけど、名前を知っている程度の理解だったからね。勉強し直そう。

9/10(木)

本日は遅番。
3連勤最終日だけど、疲れが溜まってる感じがする。明日から連休だから、まぁいいけど。欠勤者が続出して、職場が混乱している状況に引っ張られてるのかも。
それにしても、同僚が詐欺罪で捕まったの、状況として面白すぎるw

9/11(金)

本日はお休み。
初めて近所の公共施設「書斎」を利用した。
個室になっていて、余計なものがないから、読書に集中できるのは良いなと思った。
ただ、途中でめっちゃ眠くなる(笑) 静かすぎるからかな?
そして、今後そんなに使わないかも。入口がガラス張りになっていて外からの目が気になるし、家から微妙に遠いし……(自転車で20分かかる)

9/12(土)

本日はお休み。
雨だったので、1日引きこもり。
やりたかったことは大体全部やれたかな。
コミック版のプリキュア読めたし。めっちゃ良かったな。癒される……

9/13(日)

本日は遅番。
職場で床のワックスがけがあって、1日通してバタバタだった。
妙に蒸し暑くて疲れたし……
でも、プリキュア見られたから疲れも癒された。
毎話楽しませてもらっているが、新キャラ頼みの展開が続いているので、そろそろ新展開がほしいところ。

振り返り

公私ともにイベント盛り沢山だったが、コンテンツがあれば生きていけることを再確認した1週間だったな。

頂いたサポートで積読を増やします!