見出し画像

お母さんの好きなとこ

あっという間の21年。
いつのまにか母と過ごした年月より
亡くなってからの年月のほうが長くなりました。

今日は母の日。

自分のなかにある母の記憶を
自分のために
言葉にして残しておこうと思います。

お母さんの記憶

お母さんはお父さんと仲良し。

夜、私たちきょうだいが寝室に行った後、
一階から聞こえて来るふたりの話し声。
聞き耳を立てる私。

内容は聞こえないけれど
なんだか楽しそうでうらやましかった。

お父さんは昔も今も
お母さんのことが大好き。

好きすぎていろんなエピソードを
何回も繰り返し聞かされる。

昔は「またか」と思っていたけど
今は聞くのが楽しいし、
お父さんしか知らないお母さんのことも
知りたいと思うようになった。

お母さんは「死にゃあせんよ」と言う。

ちょっとした怪我も
落ちたものを拾って食べても
この言葉を言われた。

本当に死んだらどうするんだろう?
なんて小さい頃は思ってた。

でもおかげで私は
細かいことを気にしなくなった。

今、自分の子どもに同じことを言うと
時々それはちょっと…と
夫に止められることがある。

完全にお母さんのせいだ。

お母さんのお弁当は茶色い。

本当に茶色くて
お弁当の日は恥ずかしくて
フタでちょっと隠しながら食べてた。

保健師だったからか健康志向が強くて
ごはんはいつも胚芽精米。
長いこと、白いごはんを食べてなかった。
(そういえば電子レンジもなかった。)

卵焼きとかウインナーは入ってなくて
ほぼ煮物。お母さんあるあるかな?

色とりどりのお弁当にあこがれた。
今なら煮物が大好きだし、
健康を気遣ってくれていた気持ちもわかるんだけど。

お母さんはいつも眠たい。

絵本の読み聞かせをしてくれるとき、
読んでる内容がだんだんめちゃくちゃになっていく。

気づくと寝ながら読んでいて
「みかんの皮をごみ箱に捨てて…」とか
変な夢の中の話をしている。

お母さんちゃんと読んでよ!なんて
笑いながら言っていた記憶もあるけど
寝かせてあげればよかったな。

夜、私がトイレに起きると
台所で洗い物をしているお母さんがいる。

時間は2時くらいだったから
きっと子どもと一緒に
寝落ちしてしまったんだと思う。

仕事をしながら3人の子育て。
眠くないわけがない。

私もよく自分の子どもとおままごと中に
「ママ寝ないで!」と怒られる。

お母さんは時短スキルが高い。

移動中の車のなかでおにぎりを頬ばる。
ラップじゃなくて、アルミホイルに包んである。

そのあと歯磨きをする。
ミラーで海苔がついていないか確かめる。

メイクはほとんどしていなかったけど
口紅だけはしていた。
ただ、色のバリエーションはなくて
いつも結構濃いめの赤だった。

そういえば歯磨きのあと
うがいはどうしてたのか。

お母さんはおならをする。

ひじをついて横になりながら
おしりのあたりをポンポンとたたく。

かならず、おならが出る。

さつまいもが好きで
たくさん食べていたからかもしれないけど
お母さんはそういうものなんだと
子どもだったから自然に受け入れていた。

夜ごはんのあとは家族でテレビ。
そのときはいつも横になっていた気がする。

お母さんは整理整頓がにがて。

タンスや引き出しが整理されていたのを
見たことがない。
一度もない、と言っても
本当だからきっと怒られないだろう。

服は畳んでないし
ものは積み重なっている。

それでも探し物はみつかるし
特に困っているわけではなさそうだった。

苦手なのか、時間がなかったのか
今ではわからない。

でも、ごちゃごちゃしていても
気にせずいられるスキルは
ある程度あったほうがいい。

自分が親になってそう思うようになった。

命があって生きていれば
片付けの優先順位は低くても大丈夫。 

お母さんはどんな時もお母さん。

病気で入院している時、
手伝いのため泊まっていた私を
お母さんは気遣って心配してばかりいた。

私が手伝いに行っているのに
お母さんは私をぜんぜん頼ってくれない。
と、子どもだった私はちょっと怒っていた。

でもお母さんのお母さん、
つまりおばあちゃんには頼る。

私はお母さんの子どもで、
お母さんはどんな時もお母さん。
悲しい顔や辛いところは
ほとんど見せなかった気がする。

お母さんは越えられない。
そう子どもながらに思った日。

お母さんの好きなもの。

コスモス。
パンジー。
ピザ。
かたいせんべい。
おしゃべり。
自然。

思い出したらここに書き加えることにする。

お母さんに言いたいこと。 

私はお母さんの子どもで本当によかった。

まだやり残したことがありすぎて
死ぬのはイヤだけど
もしどこかで寿命がきたら
そのときは
お母さんにまた会える気がするから
それはそれで楽しみだよ。

色々書いたけど許して。
怒らずに待っててね。

はるか☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?