見出し画像

お題「字書き(小説書き)の方に11の質問」配布

一問一答系の「○○に□の質問」配布をしてみたかったので作りました。

「字書き(小説書き)の方に11の質問」配布

タグ
#字書きに11の質問

もしくは
#ストーリーテラーファイルQ&A11
もとい
#かくいっとQ&A11
なんてのも考えました。

Q1.自分の書く話の特徴をひとつ挙げるとしたら?
Q2.執筆に使うツール、エディタソフトは?
Q3.タイトルはどの段階で決めますか?
Q4.書くのが好きで書いてしまう描写、シーン、風景はありますか?
Q5.登場させてしまう小物、モチーフはありますか?
Q6.執筆中にBGMは必要?
Q7.おすすめの、自前のライティングハック(書くときのライフハック的なもの)はありますか?
Q8.好きな飲み物、必要な飲み物はありますか?
Q9,最近読んだ小説は?
Q10.何色が好きですか?
Q11.何月が好きですか?


〔規約〕
基本的な常識の範囲でお願いします。
利用報告、配布元記載は任意です。ご自由に。
答えられるQだけ答える、答えられるように質問内容を多少改変するのもOK!(「登場させてしまう小物、モチーフ」→「登場させてしまうキャラクター」等)
禁止事項:自作発言 二次配布

以下、自分で答えた回答例です!

Q1.自分の書く話の特徴をひとつ挙げるとしたら?
第三者が自作を読んだときにどんな感想を持つか想像できないので、セルフでの感覚ですが、「よくわからない珍妙なテイスト」が特徴かもしれないと思っています。現代物で、リアリティがあるような、ないような、よくわからない、変な散文詩のような話。

Q2.執筆に使うツール、エディタソフトは?
NolaとHieraPadとメモ帳 (そしてアナログな紙とボールペン)
webツールとフリーのエディタソフトを使っています。ただ自分はプロットと話の断片のメモと本文だけなのでツールが機能豊富でもあまりそれらを使いこなせていない。そして複数使っていると、保存したのがどこだったかとわからなくなりとっちらかってしまい、ちょっと困っています。何をどこに書いたか、あれはメモしたはずだがどこに書いたか……と。

Q3.タイトルはどの段階で決めますか?
プロットを考えつつ、考えるタイプ。本文を書く前に決めます。
全体のストーリー、プロット構築(自分の場合、脳内で映画を作りながら見るかんじ)と同時進行でタイトルを考えています。しっかりとタイトルを付けられたら勝ち確(=最後まで書ける、勝ち確定。ただ執筆する時に本文が長くなりすぎなければ……長くなりすぎると書き上げらないで力尽きてしまう)。

Q4.書くのが好きで書いてしまう描写、シーン、風景はありますか?
電子端末を使っているシーンが好きで、書いている。
そして映画などでも喫茶店のシーンなどが好きで、書いてしまいます。オムニバス映画『コーヒー&シガレッツ』(2003)という映画が、すごい作品なので見てみてください!
カフェ、何かをどこかで食べているシーン。ドーナツ屋、ファミレス、ハンバーガー、ラーメン、フードコート。食べている風景がおもしろいのが好き。
あと、雨が降っている風景、電車に乗る、夜道を歩くなどの「移動」シーンと「眠り」「夢」に関連するシーン。

Q5.登場させてしまう小物、モチーフはありますか?
電子端末。他にもかなりいろいろありますが、食べ物だとドーナツ、サンドウィッチ。小物はカバン、バッグなど手荷物。

Q6.執筆中にBGMは必要?
音楽は重要というか、文を書くときに音楽が必要なオタクで、わりと音に引きずられる。そのとき聞いている音楽、聞いている曲のリズムに左右されるというか、聞いている曲によって文章のリズムが変わってしまうオタク。
いつかセルフで実験してみたいですね。YUIと平井堅とSyrup16gとベガス(Fear, and Loathing in Las Vegas)と80kidzを聞いて書く文章のリズムを比べてみたい。 

Q7.おすすめの、自前のライティングハック(書くときのライフハック的なもの)はありますか?
これは物語のラスト、最後をいいかんじに書き上げるハックというか、執筆の最終コーナーを駆け抜けゴールまで加速するため、気持ちを盛り上げるライティングハックなのですが……執筆がエンディングにさしかかる(物語のラストシーンからエピローグへいく手前くらい?)ときに流すBGMをTHE RiCECOOKERSの「NAMInoYUKUSAKI」(ドラマ「SPEC」のED曲)にすると、エンディングの雰囲気が出て、かなりノリ良く書いていける気になるのでおすすめです。
ただそこで、ラストでなぜかワンシーン増えて、「……これは、まだエンディングじゃないな……流すのがはやすぎた」と曲を変えるという事態も何度かありました。
「NAMInoYUKUSAKI」の他にはCAPSULEの「Starry sky」もエンディングにいける曲です。

Q8.好きな飲み物、必要な飲み物はありますか?
必要なのは、自分で淹れたコーヒー(カフェオレにする)、時間が無かったらUCCのボトルコーヒー。
ディルマのアールグレイも好きです。

Q9,最近読んだ小説は?
江國香織「スイートリトルライズ」(幻冬舎)。これはかなり昔読んだのを新たに買い直して再読。
この小説は紹介が難しい……。
ストーリー内容については長くなるので略……文章については読みどころ(?)があるというかおもしろいな、という個人的なかんじ。

Q10.何色が好きですか?
たくさんあるなかで、選ぶとしたら、抹茶のような緑と白、薄い灰色に近いような紫色、ターコイズ系、濃くて暗い青。

Q11.何月が好きですか?
だんとつ12月が好きです! 別格で師走が好き。なぜか……わからない。1から11までは12までの下ごしらえと言ってもいい、と思うほど好きです。
次点で11月と七月。11月は神秘的だと思う(?)。七月は七夕があるから(イベントとして七夕が好き)。

……というような回答では無くて全然いいので、ぜひタグ #字書きに11の質問 を付けて何か回答してください!


おまけ
文言は全て同じなのですが、質問文画像を四種類作ってみました。

記事を読んでいただきありがとうございます。 サポートいつでもお待ちしてます! モチベーション上がることに!