見出し画像

質問:独自トークンの作り方

今日から、具体的な質問をしていきたいと思います。

この書き込みをみて、もし分かる方がいらして、そして、もし、
『しょうがねえな、教えてやるか』、という優しい方がいたら、コメント欄とか、いずれの方法でもアドバイスをいただけるとありがたいです。

独自トークンの作成方法を教えていただきたいです。

やりたいこと:

有志で、現在、サークルのような活動をしています。
といっても、週に一回程度、zoomで繋がって、あんなことしたいね、と妄想を話している程度ではありますが。

そこで話した結果、みんなで日帰り旅行に行ったり、演劇や展覧会を見に行ったりしています。

今後は、旅行の計画を組んでくれたり、演劇について調べてくれたりしてくれた方の貢献に感謝を表明するために、トークンを発行して、お渡ししたいと考えています。

イメージとしては(全く規模や技術レベルは違いますが)
伊藤譲一さんの henkaku podcastで配られるHENKAKUトークンのようなものです。 ※ 例えたものとのレベルの差に恥ずかしくなりますが。

もちろん、換金性のないものですが、
いつかはサークルが活況になり、このトークンを持っていることに価値があるぐらいになったときには、換金も検討したくなる日が来るのかもしれません。その可能性を残しつつ、今はもちろんサークルの中だけで使うためのものとして、トークンを発行したいと思っています。

調べたところ、CoinViseというサイトで独自トークンを作れるそうですが、ひとまず、ここで作ってしまってよいのでしょうか。

独自トークン発行について検索した結果、以下のサイトを参考にさせていただき、CoinViseに行き着いた次第です。(おもちさん、ありがとうございます!)

私自身は、現在は、MetaMaskウォレットを持っている程度と、
興味本位でLINEのBITMAXを少し触って、0.008883リンク(LN)≒45円、を保有しているぐらいの仮想通貨/トークンのズブの素人です。

後学のためにと、伊藤譲一さんのhenkaku  Questサイト経由で、MATIC ( polygon )を買おうと何度か試みましたが、いつも失敗して、いまだ購入できたことがありません。

いつも結局FAILED。。。

こんな私なのですが、独自トークンを作成することで、いつかはサークル内の意思決定にもトークンを活用したいと思っている次第です。

『とりあえずCOINVISEだろ』、とか、『まるっとAragon使えよ』とか、ご存知の方がいらしたら、教えていただけますと本当にうれしいです。

noteに書くとかじゃなくて、ここで聞くといいよ、とかでも助かります。
よろしくお願い申し上げます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?