見出し画像

ミラーインラボ#12最終回。プレミアムレアドレスとドレシアの力、お借りします!

陽明咲/ローズ役の宇野愛海さんが5年前に出演した『ウルトラマンオーブ』第7話が期間限定で無料配信されています。

初々しいお姿、後半の夕焼けに照らされたお姿がとっても可愛い、ラストはちょっとドキッとしちゃう。おもちのような白肌!まぁとにかく可愛い!

ウルトラマンオーブというのは、人間のように見えて実は宇宙の風来坊クレナイ・ガイが主人公。

真の姿ウルトラマンオーブに戻れない事情があり、先輩ウルトラマンの力を借りたデータカードダスを使って変身するというちょっと異色の作品です。

独特の空気感が流れるシリーズで、この回には出てきませんでしたが訳ありヴィランがレギュラー出演するという(後に超人気キャラクターとなる)挑戦作でもあります。

こういった男の子向け作品にありがちな若手俳優を起用せず、演技派俳優さんで固めているのもウルトラマンオーブの特徴かな、と思います。なのでこの回の宇野愛海さんの初々しさがとても新鮮に映りました。

この先輩ウルトラマンの力を借りて、カードを使って変身するって設定、今思えばドレシア(声優さんが先輩アイカツアイドル)の力を借りてドレスアップするアイカツプラネット!に通づるのでは?!と気づいてしまいました(こじつけ)


さて、なんとなんとのミラーインラボは最終回でしたが‥‥

自分は、最終回って認めたくない!とラーメン屋店主の如く腕組み&仁王立ちしていたのですが、はじまったらそれどころではなくなりました!

かわいい!かわいい!ギェーーーー!

ご本人たちからのドレス解説!キェェェェェ!

アイカツプラネット!はアニメと実写、ということでしたがちゃんと現実世界との堺(ミラーイン)がはっきりしていて、意外にもこういったコスプレのようないわゆる2.5次元的なことはしていなかったんですよね。

まさにサプライズ、これには7歳児も大興奮!


第2弾稼働前夜祭で言われていて、やっと出たね、

スウィートホールケーキとワンダーランドテイル!

ドレスもヘアメイクもかなり忠実に再現されていて驚きました。

ラグジュアリーローゼ、オートクチュールミラーも、本編とガラリと雰囲気の変わったWうの御二方の姿に魂が抜けそうになりました。

みんな髪型もかわいいいいい!ネイルも!

ラグジュアリーローゼのガーターベルト!!!ひー!窒息しそう!!

噛み合ってない宇野愛海さんかわいいいいいいいギャァァァ!

全員可愛くて母は錯乱していましたが娘は現実的で、

👧「おへそがさむそう」

と皆さんの体調を心配していました。

長尾さんの発言に「(ドレスは)ドレシアがつくってるんじゃないの?(オドオド」と気になっていた様子。

サラさんが作ってくれてるのよ!と母もすかさずフォローw

オートクチュールミラー、サラの御姿になられたるりぽんさんのいいオンナ!っぷり。

そんなオートクチュールミラーな御姿を見て

👧「いいなぁ〜!」と憧れの眼差し。

ゲームセンターなんかで観ていても子どもに人気ですよね、オートクチュールミラー。現実的に着たいと思わせるオシャレさ。


振り返りのミ、では1回目から気になっていたフリースロー!

フリースローに挑む渡邊さんの後ろ、ガチの表情で見つめる宇野愛海さんかわいすぎませんか?

ばっちし決めていてカッコよすぎました〜。


ラ、ではかっこいいポーズのリベンジ。

伊達さんの目ヂカラ、ウッヒョょぉぉぉ!

瑞希さんのビートポーズにめちゃ嬉しそうな長尾さん、菩薩の笑み〜!



そしてBloomy*Cafeの前フリ。今回も一緒に手を合わせようとする7歳児。

最後までアイドルたちと一緒にミラーイン!できてよかったね、娘。

毎回楽しみにしてた前フリも今日で最後とは‥‥✋


おおっ!ビートはノーマルドレスの復刻?このドレス大好きだからうれしい。

ルリは新しいノーマルですかね。

2弾のアメジストやサファイア系統のドレスと似ているような。

キューピットはスターフィッシュ?ヒトデのチョーカーが可愛い。アクアリウムタイプのノーマルドレスでしょうか?

メルリのテーマパーク行きたいよ〜

ビートのバンド形態観たいよ〜

夢の続きを残してBloomy*Cafeは終わってしまいました。有難うBloomy*Cafe‥‥!


Bloomy*Cafeのライブステージ後は、夢にまで観たSTARRY PLANET☆のライブ。

何のために貯めてきたポイントなのか?なんて愚問愚問!

プレミアムレアドレスを纏ったアイドルはまさに無敵ですね。

STARRY PLANET☆はグループアイドルでありながら、本編ではひとりひとりが好敵手のソロアイドル。

プレミアムレアドレスは個々の強いキャラクター性を持ち合わせた統一感のない衣装なのに、8人揃った時の煌めきがすごい。夢にまで観たステージは圧巻でした。

ドレシアの力を借りて、っていうとファンタジックだけどこれは現実のアイドルも同じで、11話の『やさしい気持ち』でも描かれていたようにどのアイドルもたくさんの人の気持ちの上に成り立っていて、このプレミアムレアドレスの重みはアイカツの歴史やキャラクターのストーリー性や覚悟も含めるとものすごくって、これを着てアイドルとしてこのステージに立つSTARRY PLANET☆ってやっぱりすごいアイドルなんじゃないのかって。衣装について考えるのは好きですが、ファッション性や時間の経過以外でこんなに想いがのせられるのもアイカツならではなんですね。

やっぱりアイカツプラネット!のお歌はめっちゃいい曲だな〜実写での展開がこのままで終わってしまうのは勿体ないなぁと思っていたところの大ニュース。


小椋さんの顔!


ミララボがシーズン2とな?!2月から?!

色々と衝撃的でしたが、STARRY PLANET大好きな母と我が子としてはこんなに嬉しいことはありません。

2月までは冬休み一挙配信とかしてくれるんですかね?それともミララボも収録した円盤の発売?(一気にワガママになるヲタク)

母親目線としては劇場版放映前に地上波での再放送が一番よろしいなぁと妄想しておりました。

というのも、今どきの子ども世代はネット環境での動画視聴が当たり前ですが、周りのママ友の話を聞いているに我々親世代はまだそうでも無いんですよね。

検索しなくともそこにあるテレビ放送ってチャンネルをザッピングして出会ってくれることもあるし、テレビ放送でのコンテンツのクオリティを信頼している親もいるし、家事や仕事をしながらにしろ子どもが何を視聴しているか把握し理解することで親の財布も緩むというか‥‥「これ我が子が観てた番組のキャラクターだな」という薄っすらとした認識でも有る無しじゃ全然違うと思います。とても良い作品なので正直勿体ないですよね‥‥。「玩具買わなくていいしゲーム100円からはじめられるならいいか」くらいのユーザーがまだまだ開拓できると思うのですよ!

ということで引き続きドレシアの力を借りて地道にスイング配りおばさんになります↗️↗️↗️

子どものアイカツプレイ代に消えるでしょう。ご覧下さりありがとうございます。