見出し画像

【仕事】【自分を知る】怖くても進め!!

全ては自分を知ることから始まる。
自己中は正義(迷惑行為は除く)。

派遣社員の仕事はピンキリで、職場によっては雑用もある。
現在の勤務先は適度に雑用があり、いろいろ配慮に欠けている。
年功序列的な環境。
属人的な業務が多い。
エコヒイキもある。
すぐに辞める派遣社員が多い。

それでも私が勤務している理由(更新されている理由は不明)はやはり

優先順位を満たしているから

それだけ。

優先順位としては
1.猫と過ごす時間が取れること
2.自律神経を休ませる時間が取れること
3.通勤時間が短いこと
4.希望の年収を確保できること

1と2はほぼイコールだけど、微妙に違う。
人間より寿命の短い猫さん達との時間は、私のエネルギーなのだ。
2と3もかなりイコールだな。
4は節約しまくっての年収。
元から無駄が多かったから、今から老後かってくらいの生活費を設定している。

正社員時代よりも派遣社員になってからの方がコスパのいい生活ができていると思う。
そもそも、正社員だった頃からそんなに給料もらえてなかったからね。

結婚したこともかなり大きい。
子供は欲しくなかったので、遅めに結婚した。
いろいろあったが、なんとか継続できている。

こうして見てみると、仕事も結婚も似たようなものだ。
何が優先順位であるかがハッキリしていると、だいたいのことは耐えられるのかも(場合による)。

仕事に関しては派遣社員なので、派遣先の会社の都合で終了することもあるけども。
その辺は『運』や『縁』や『人たらし力』だ。
ちなみに私は仕事に関しては上記の3点について微妙だと感じている。
ただ、強く思ったことは全てちゃんと実現できてきた。

やたら運がいい人はいる。
何をどうしても運がいい。
本人はあまり気づいていないというか、気にしていないけど。
運がいい人は順調にいってしまうことが多いため、気にすることが少ないのだ。
または、気にしないから上手くいっている部分もあるのかもしれない。

何かを成し遂げたい時、自分の本当の望みに気づけるか。
自分を理解することが最短の道だ。
昨年から引き続き、私の中では

『踏み込む』『怖くても進め!』
がテーマのようだ。
今の職場でやれるだけのことはやってみようと思う。
自分を押し殺しても何もいいことは無いし、そこに未来は無い。
どんなことでも、なんでも、とりあえず聞いてみる、使ってみる、やってみる。
人生は短いからね。
貪欲に強欲に行こう。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,792件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?