見出し画像

Ep.0 自動車業界のトレンド(CASE)

日本では、全就業人口の約1割にあたる554万人もの人が自動車産業に携わっている[1]。

新聞やニュースで自動車業界が取り上げられない日はなく、最近だと『ホンダ、EV・車載ソフトに10兆円 投資計画2倍に[2]』『トヨタやホンダ、型式指定で不適切事案 内部調査で確認[3]』などが日経新聞の朝刊1面で取り上げられていた。

本記事では、社会人の教養として欠かせない自動車業界のトレンド(CASE)について、物語形式で学ぶ。自動車業界のトレンドを抑え、新聞やニュースをより深く理解できるようになろう。


【登場人物】
小林(主人公):工学部機械科の大学3年生。就職活動にやる気が出ない。
今井先輩   :工学部機械科の大学4年生。自動車部品メーカから内定をもらっている。
前田     :小林と同じ学科の同級生。就職活動に全力で取り組む。



1. 就職活動、始まる

大学3年生の10月。就活セミナーに初めて参加した。

同級生が就職活動の準備を進める中、自分は出遅れているという自覚は確かにあった。でも、自分が社会人になる実感が持てないからか、やる気が起きずにダラダラしていた。

1週間前、同じ工学部機械科の前田から1次面接に通過したという自慢話を聞かされ、慌てて申し込んだのがこの就活セミナー。

最近は、採用選考の早期化が進んでいると聞く。もっと早く生まれていたらこんなに慌てることもなかったのだろう。でも、採用選考が遅くなったからと言って、就職活動に前向きになれるとも思えなかった。


今井先輩「お、小林じゃん!セミナーお疲れ様!どこのブース回った?」

セミナー会場を出ようとすると、同じ学科の1個上の今井先輩から声をかけられた。今井先輩は自動車部品メーカに内定をもらっており、今日はその自動車部品メーカのブースでお手伝いをしていた。

小林「お疲れ様です!自動車業界をメインで回りました。」

今井先輩「なるほど!自動車業界に興味あるの?」

小林「そうですね。専攻が機械科なので自動車業界と相性が良いと思っています。あとは親が自動車整備の仕事をしているので、多少車に興味があります。」

今井先輩「なるほどね。目ぼしい会社は見つかったかい?」

小林「うーん。正直、わからなかったです。電気自動車の割合を増やす、他の業界とも連携していくという話を聞きましたが、なぜそんな取り組みをしているのか、会社ごとにどんな違いがあるのかよくわからなかったです。」

今井先輩「そっかあ、自動車業界のトレンドも抑えないと、どこも同じように見えてしまうよね。自動車業界のことなら教えられることがあると思うけど、この後、少し時間ある?」

小林「はい、ありますよ!」

今井先輩は面倒見が良い。今井先輩なら話を真摯に聞いてくれて、何か就活のヒントが得られるかもしれない。少し期待しながら近くの喫茶店で待ち合わせをした。


2. 自動車業界のトレンド(CASE)

喫茶店で10分ほど待つと、セミナーの片づけを終えた今井先輩が現れた。
お互いにブレンドコーヒーを注文し、本題に入った。

今井先輩「今日のセミナーでは、自動車業界の会社をいくつか見たけど、自動車業界のトレンドと各社の取り組みの違いがわからなかったという話だったね?」

小林「はい、どこも似たようなことを言っていて、どこの会社が良いのか判断できませんでした。」

今井先輩「了解!まずは、自動車業界の理解を深めていこう。早速だけど、自動車業界のトレンド”CASE”って聞いたことある?」

小林「あ、今日のセミナーで何度か耳にしました!電気自動車の話でしたっけ?」

今井先輩「お、いいね!電気自動車も含まれているよ!CASEとは

C・・・Connected(つながる)
A・・・Autonomous(自動運転)
S・・・Shared/Services(シェア&サービス)
E・・・Electric(電動化)

のことだ。

このようなトレンドがある一方で、技術や価格において課題がある。例えば、電気自動車は航続距離が短いことや価格が高いことが課題となっていて、各社が苦戦している。ここからは、それぞれのトレンドをもう少し深堀して見ていこう!」

(つづく)


【参考文献】

[1] 一般社団法人 日本自動車工業会, 『基幹産業としての自動車製造業』,https://www.jama.or.jp/statistics/facts/industry/ .

[2] 日経新聞, 『ホンダ、EV・車載ソフトに10兆円 投資計画2倍に』, https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC15A2X0V10C24A5000000/, 2024/5/16.

[3] 日経新聞, 『トヨタやホンダ、型式指定で不適切事案 内部調査で確認』, https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE030NO0T00C24A5000000/, 2024/6/1.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?