見出し画像

さつまいもに捧げた1日

こんにちは、はるです。

今日は自分が今までで1番頑張ったことを書こうかな〜なんて思ってたんですが、今書かないと熱が冷めそうって話題があるので、それについて書こうと思います。


今日私は、さつまいも博っていう、美味しいさつまいもの料理がたくさん集まるイベントに参加しました。

実はこれ、急遽決まったんです。

昨日の夜、妹が「明日さつまいも博行こうよ」って誘ってくれました。


ただ、実は映画観る予定とか、そのほかにも予定を既に入れてました。

でも、妹は大学生なんですが、普段は大学の寮にいて、中々家にいません。
今は春休み中で家に帰省しています。

なので、滅多に一緒に出かける機会はないし、予定を変えて、思い切って一緒に行くことにしました。


さつまいも博に行くにあたって、家族にも何か欲しいものはないか聞いて、予定を組みます。

どこかに行く時って、予定を決めたい、決めずにあっちで流れでいろんな所に行きたいタイプがいますよね。

私は予定決めずにグダグダしちゃったら嫌なタイプなので、
できる限り前もって予定を決めちゃうタイプです。

なので、前もって予定を決めました。


以前、妹が他のイベントに開催時間丁度くらいに行ったら、
混みすぎてイベントに入場できなかったことがあるので、早めに到着したほうがいいっていう流れになりました。


そのため、3時間前には現地についていようってことに決まりました。

ただ、私の中で懸念もあって、

お芋買うために3時間前に現地到着?
妹は朝はなかなか起きれないタイプだけど起きれるのかな?
睡眠時間少ないけど、大丈夫かな?

でも、せっかくの機会だし、
自分では絶対に気合い入れて参加しなさそうだから、
それでいこうと決意しました。


朝、目覚ましが鳴ったので起きます。

眠い・・。
本当は寝てたい・・・。


眠い目をこすりながら、起きます。
起床してすぐベッドを整えていると、妹が私の部屋のドアを開けました。


お、起きてたんだ。
えらい。


そう思ったのも束の間、やっぱり1時間半前到着にしようと言いました。


私も眠かったので、即同意して、再度眠りにつきました。

そんなこともあり、結局1時間半前くらいに現地に到着しました。

家を出る直前にバタバタしていたので、マフラーや手袋を忘れたことを後になって気づきました。

外で開催されるのでめっちゃ寒いです。

妹も妹で、春用の薄いコートを着ていたので、寒そうにしていました。


なんでそのコートにしたか聞くと、
「コートを何にするか吟味したかったけど、選ぶ時間がなかったんだよ」って言ってました。

いや、着るにしても冬物のコート選べよって思ったけど、
それは心の中にしまいました。

1時間半前到着でしたが、幸い人はあまり並んでいませんでした。


待っている間、
何を買うかを整理したり、
雑談をして時間を潰しました。

待っている間も楽しかったです。
イントロクイズをしたんですが、ヒゲダンのミックスナッツをピーナッツって答えて、正解って言ったり。(これは周りに聞かれたいたらと考えると恥ずかしい・・・)

スタッフの人が行列の写真をスマホで撮っているのを見て、
絶対SNSにあげて宣伝に使うんだよ、
どんな文書いてSNSにあげると思うかって話をしたりしました。

外で待ってたんですが、寒くて、体を自然と動かしながら待ってました。
前の人も体動かして待ってました。
寒いと自然と動いちゃいますよね。


楽しかった待ち時間も終わり、入場できるようになりました。


入ると、熱気がすごかったです。
どのスタッフの人たちも、にこやかであったかく情熱を持っている感じで、
本当にさつまいもが好きなんだな〜
また、それを食べて人に喜んで欲しいんだな〜
という気持ちが伝わってきました。


そういうのって、嬉しいし良いですよね。
普段の仕事の姿勢への参考にします。

人気で行列のところもあったので、二手にわかれることにしました。

私がめっちゃ行列の所に並んでいる間に、妹が他の店の商品を買ってくる作戦です。


いろんな種類のさつまいも料理がありました。

さつまいも単体ももちろんありますし、
芋けんぴ、スイートポテトティラミス、やきいもグラタン、バター焼き芋カレーなど・・
他にもたくさんあります。

どれも美味しそうでした。

料理の良い匂いもするので、食欲もそそられます。

書いている今も、思い出してお腹空いてきました。
まだお芋残ってるから、食べようかな・・・。


途中、妹と電話が繋がらないっていうハプニングもあったりしましたが、無事に買いたいものも買えました。


家族もお土産に喜んでくれたのでよかったです。
犬のハルのイモのお菓子も買ってきてあげたんですが、めっちゃ喜んでました。

ハルにお菓子をあげる準備をしているときに
ハルにもわかる言葉を使って、
「ハルのおやつ」っていうと、
準備しているのをずっと見てたり、
あげたらガツガツ食べてたので、かわいかったです。

言葉は話せないけど、反応を見て伝わってるんだな〜って思うと、
一体感を感じて嬉しい。
そして、癒される。


さつまいも博、なんやかんやありました。
でも、自分だけだったら、さつまいも博に行かないだろうし、
予定を変えて行ってみてよかったです。

思ったより楽しかったし、お芋美味しかったていう発見がありました。


自分の知らなかった楽しい世界を知るためにも、
いろんなことに思い切って取り組んでいきたいですね。

今日もありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?