見出し画像

食費系ほぼ固定費

写真は四国水族館の近くのおしゃれカフェで頂いた、海のソーダです。大きい海のようなゼリーが入っていました。


さて、前回カード引き落としで私の財布は大赤字であることは判明しました。

一体何に使っているのか。
あと、私には少し不満があって、昔は夫が家賃と光熱費担当で、私がその他という位置づけでなんとなくうまくいっていましたが、子どもが増えて、その他の費用がどんどん増えている現状。
夫の感覚では、オレは固定費をしっかり払ってカツカツだ!(俺のほうが家族のためにお金を使っている感覚)

ですが、私のカード引き落としは毎月赤字で、私のほうが絶対家族のためにお金使ってるよな?という疑問がむくむく湧いてくるわけです。

一旦保育料以外を変動費というブラックBOXで片付けてしまいましたが、その中にはほぼ固定的にかかる費用がもちろん含まれています。

その中でも家族のために使っているお金について書いていきます。
まず、食費です。
外食費は変動しますし、夫がたまに払ってくれるときもあるのでちょっと集計が難しいですが、食材費はほぼ固定。
私はほとんどスーパーに行かないので、
生協と、週に1回コンビニに行く(子どもとの約束)というルーティンです。
履歴を見ると以下の通り、
生協 35,000円
コンビニ 6,000円
コンビニは金曜の保育園お迎え後に行くので判断が鈍っていましたが、見返すと毎回1500円くらい使っていました。これは使いすぎですね。1回1000円には収まるように調整しようと思います。それで2000円は浮きますね。

生協については、以前はOisixやコープ自然派、その他マイナーなものも色々試しましたが今はパルコープに落ち着いています。
私は料理があまり得意ではないし、平日はフルタイム勤務、家族もあまりたくさん食べないので、料理についてはすっかりやる気を失ってしまっています。今は高い食材キットにお金を使うのはやめて、家事代行の方に月2回作り置きをお願いしています。
家事代行は1回約5,000円、月あたり10,000円ですが、作り置きのおかずで一週間くらい食いつなげるので満足しています。
食費に関するほぼ固定費は
51,000円でしたが、コンビニで使うお金を節約して5万円に収めることを目指してみます。


世間一般的にはどんなもんなのか、参考になる記事を見つけました。

うちは子どもが2歳と5歳、夫は今年35歳ですが、外食費含めて6-7万円くらいが平均的なところでしょうか。
うちはほぼ毎週末外食しているので、外食費含めると7万円くらいになるかな、と思います。フードコートで済ませることも多いですし贅沢はしませんが、出かけることが多いので外食費はなかなか削れないところかもしれません。外食費も私が大半支払っているので、外食費として私の財布から出ていっているのは15,000円くらいです。職場でのランチ代も含む。(ほぼテレワークですが)

ということで、私が支払っている食費は家事代行を含めると約65,000円でした。一般家庭の水準を逸脱してはなさそうですが、まずはコンビニの出費を見直すことを心がけたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?