見出し画像

春嘘#13 強いって何ですか



どうもーお春です。
僕の考えてることを紹介しようの回です〜
前は、未知と無知の違いとかを言いましたね


さて、今回は…



強いって何ですか?



格闘マンガ、アニメでもよく出ません?


この言葉!!


はじめの〇歩の名シーンですよ
漫画もアニメもいいですよね〜
早く新しいシーズンのアニメしないかな?
〇歩は置いといて笑


強いってなんなのか?

ネットで調べたら、
力や技に優れていて他に負けない
健康的に〜、心身的に〜

じゃあ範馬刃牙みたいに地上最強になることか?
ドラマとかの〇〇財閥の当主とか?

肉体的や社会的な強さは分かりやすい
しかも、目立つから憧れる人も多いよね
でも、はじめの〇歩の主人公は
そういう強さを知りたかったのかな?


僕は違うと思う🤔
もっと深いところ
現段階の結論としては、


「弱い立場に立てる」


弱い立場の人の"気持ち"を考えられる

"優しい"ならこれで十分だと思うけど、

"強い"の時は、気持ちだけでは不十分な気がする

気持ちだけじゃなくて、時には弱い側になれるか




肉体的に強かろうが、社会的に強かろうが
その上の立場から降りれない人は
まだまだ弱いままか、ふんぞり返ってるだけか


肉体的に本当に強い人は
常にこの意識があるだろう


社会的な強さをもつ人は
その強さを有効に使うこともあるかもしれない
ただ、その強さは心の距離を生み出す
だからこそ、時には降りてこないといけない
特に今の世の中であれば


自然災害、経済的不和、国際的不和、精神的不和


全てが絡んで混乱状態にある今の世界で
社会的に弱い立場の人は今を生きるのに必死
そんな人々が協力し合っているなら
まだしも、足の引っ張り合い、叩き合っている
もうぐちゃぐちゃだ



心の余裕の無さからもあるだろう
忘れてしまった何かがあるんだろう
みんな弱い立場に立てなくなっている


本来、弱い人は
手を差し伸べて助け合う仲間のばすが、
今は自分より弱い人を見つけては
指をさし、嘲笑、指摘、袋叩き
自己肯定感を高める道具にしてしまっている



政治家や大企業の社長などなど
大小はあれど、強い人と言える
今こそその上から降りてくる時じゃないかな?
僕が目指す強い人は、僕がそういう人だ

そして、弱い立場の僕達は、
周りを見つめ、違いを認め合い、
手を取り合って生きていかないと
自分たちで傷つけ合い立ち直れなくなってしまう


だから、今一度自分に問い続けて下さい


強いってなんですか?



以上!それでは👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?