見出し画像

短期的快楽はほどほどに、長期的幸福はたっぷりと


おつかれさまです。晴季です。

昨日は、なんとなく心が引かれて買い求めた本を
夜の自由時間に開いたところ、

思いのほか、面白く、楽しく、なんなら感動して泣いてしまいそうに
なるくらい集中して読んでしまい、

結果、夜時間のほどんとを読書に費やし、
noteはやっつけ投稿(過去の刺繍をUPのみ)
童話執筆はやらずでしたー(ただし、昼休みにちょっとやった)




それでも断捨離はやったよ


ほんと、断捨離に関してはハードル下がりましたね。

やれる時間の差はあれど、
めんどくさくてやらない思考はほぼなくなりました。

で、昨日は創作物の断捨離をしました。

キルトや編み物やレース編み、刺繍などなど。

結果から言うと、
キルトと刺繍は全部残して、レース編みは気に入ったものだけ残し、
編み物(ヘアバンド2つ)は処分しました。


残した作品の刺繍の一部がこちら

深海で逢瀬する人魚と恋人
少年
翼と少女
和服の乙女
月でお昼寝
月旅行と逢瀬


詩を付けているものもあったり、
とにかく、物語を感じるイラストを描くのが好きです。


手をかけているから捨てられない病


いままで、ハンドメイドの材料は断捨離することはあっても、

完成したものに関しては、
基本、断捨離除外品扱いにしてました。

自分の労力をかけて作ったものだから、
考えるまでもなく捨てないという考えだったから。


でも、よくよく考えたら
これってサンクコストバイアスかかってるよなって思って、

今回はその思い込みを捨てて、
本当に気に入っているか、
持っているとワクワクするかだけで選択した結果、
処分するものがでました。

ヘアバンドは、編んでるときは楽しかったし、
出来上がったときはほんとうに嬉しかったけど、
使おうという気にならないあたり、
出来上がった時点で、この世に存在するほとんどの目的は
達したんじゃないかって思いました。


作っているときは、確かに楽しかったし、夢中になってたんですけど、
出来上がったものを気に入っているか、取っておきたいかは
また別の話なんだなーってことが、
今回のことでよくわかりました。



短期的に楽しいもの、長期的に幸せなもの


もうひとつわかったことは、

好きなハンドメイドというジャンルの中でも、

単純に作業自体が楽しくて作るのと、

めんどくさい工程もあるけど、
それでもどうしても作り上げたいものの2パターンが
わたしにはあるなと感じました。


単純に作業時代が楽しいものは
短期的な楽しさがあって、

めんどくさくても作りたいものは
長期的な幸せがある


そして、
前者のほうが断捨離対象になりやすくて、
後者は長期的保持になりやすい。


今までは、
時間をかけた分大切にしたいっていう気持ちを優先しがちだったけど、
これからは、本当に気に入っているものだけ、
自分の人生で長期的に幸せを感じられる創作を優先していこうと思います。


そうすれば、処分する時間の労力も減るし、
処分するかどうか考える心的ストレスも減るので。



完全な断絶はしない


とはいえ、完全に短期的楽しみを失くすことはできない、
というか、する必要はないのかなと。


ダイエットしてるから、
甘いものは一切断絶!ってなったら、
絶対、リバウンドするし、

時間の無駄だから、
テレビは一切観ませんにすると、

逆に、ストレスたまりそうだし。

無駄だと思えることが、
全体の効率を引き締めてくれる。

働きアリの法則ですね。


なので、
程よく短期的楽しみを享受しつつ、
長期的幸福を増やしていく。


これで行こうと思います。


こういう話も童話にできたらないいな(^^)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?