見出し画像

旅行に欠かせないGPTs:専属観光ガイド のご紹介✨

📕専属観光ガイドって?

こんにちは!文系AI情報配信をしているHARU🌸です!
今回、紹介する専属観光ガイドというGPTsは世界中の観光名所、特産品、飲食店、お土産などの情報を提供し、旅を素晴らしいものにするためにサポートします!

専属観光ガイドGPTsリンク⇧
※使用するためには、ChatGPT Plus に登録する必要がありますので、ご注意ください。

🌄作成の背景

私は年に何度も旅行や出張に行くのですが、飲食店やお土産を探すとき、
どうしてもめんどくさくなってしまい
、いつも同じような場所に行ってしまいます。(笑)

せっかく住んでいる場所ではないとこに来たのであればもっと、良いお店などがあるのではないかと思い、それらを解決するために作ったのがこの「専属観光ガイド」です!

🚀活用例について

使い方はとてもシンプルで行きたい目的地を入れるだけ。
もし聞きたい情報が明確であれば「東京のお土産」などと入れてください!

また、このGPTsにはチュートリアル機能を持たせています。
どのGPTsも使い方が初めわかりずらいと思ったことはないですか?

チュートリアルボタン⇧

専属観光ガイドでは上記のようにチュートリアルボタンを押すだけで使い方が直感的にわかるようになっています!

チュートリアルは簡易的に終了しますが、本来は金額や口コミなど、あなたが必要な情報をたくさん教えてくれます。

🧠専属観光ガイドの特徴!

観光ガイドGPTsは、旅行中やビジネスでの出張中でも現地で役立つアプリです!
以下に、観光ガイドGPTsの特徴をまとめます。

  • 世界中の観光スポットやレストラン、特産品などの情報を提供

  • 口コミが高い人気の場所と隠れた名所や名店をピックアップしてくれる

  • 使い方がわからない人もチュートリアルを通して活用できる

  • WebpilotをAPI連携させており、気になる場所のURLを読み込み可能

※本当はGoogleマップのとの連携をしたかったですが、YAML にそのままAPI キーを記載できないため、どのようにするかは今後の課題としてます。

💡面白い使い方3選!

以下は個人的にこんな使い方ができるとよりAIガイドの意味が際立つな~と感じた使い方です。(笑)

・80歳おじいちゃんにオススメな北海道のお土産

・赤ちゃんがいる家庭でもリラックスできる東京の飲食店

・目が悪くても楽しめる観光名所

もっと良い使い方を思いついた方はぜひ活用してみてください!
これらを活用し、地方を活性化させることができれば嬉しいです。

GPTSリンク

専属観光ガイドGPTsリンク⇧
※使用するためには、ChatGPT Plus に登録する必要がありますので、ご注意ください。

備考

今回紹介したGPTは、GPTsコンテストへの投稿作品です。

GPT の作り方はこちらのリンクが参考になります:
https://chatgpt-lab.com/n/n43cc9a028aac




この記事が参加している募集

#GPTsつくってみた

1,454件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?