見出し画像

勉強に行き詰まったら、農系ポッドキャストで小休憩

こんにちは。Haruです。

北海道にUターンして農業をやりたくて、2020年秋から東京と北海道を行き来しながら就農の準備をしています。

農に関する知識を深めていきたくて始めた戦略読書。

でも、本ばっかりだと、しんどくなる時もあります。

今日は、気分転換をしたい時や、家事をしながらラジオ感覚で聞いている農系Podcastについて書いてみたいと思います。

毎月月初は農系Podcastの日

農系Podcastにも色々あるのですが、月初は農系podcastの日のようで、多くのpodcastが更新されています。

私のお気に入りは「小農ラジオ」です!

昔、種苗会社で働かれていていて、その後農家になられた方の番組なのですが、タネや土の話など、勉強になることが沢山あります。

音楽も落ち着いていて、洗濯物を畳みながら、ご飯を作りながら勉強の息抜きに聞いています。
(でも本当に疲れた時は、Youtubeのゲーム実況を見てストレス発散!)

各方面で活躍されていらっしゃる農家さんの話が気軽に聞けるなんて、本当に便利な世界ですよね。

興味があれば、農系ポッドキャスト探してみてください!!

最後まで読んでくださってありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?