Perfumeと初めてのCD、初めてのライブ、初めての中止~はるnote#28~

おととい、音楽についての記事を書きましたが、ここからは各アーティスト詳しく書いていこうと思います。第1弾はPerfumeです。

「たまたま」の出会い

私がPerfumeに出会ったのは6年前。父とツタヤに来た時。たまたま「このひとはどう?」と薦めたのがPerfumeの当時の最新アルバム「LEVEL3」でした。

別に父がPerfume好きだったというわけでもないのでなぜ薦めたのかは分かりません。
もしかしたらドラえもんの映画の主題歌「未来のミュージアム」を知ったからかも。
私は歌手のことはほとんど分からなかったので薦められるがままに聞いてみました。

なんで好きかはよく分かりません。それはほかのアーティストにも言えますが、なんか好きなんです。特に好きなのは「Magic of Love」で本当によく聞いてました。
あとは「ふりかえるといるよ」は不思議な雰囲気であまり有名ではないかもしれませんが好きでした。

Perfumeのようなテクノポップが好きって思ったのはのちに、ボカロやシティポップも好きになったのも繋がってくるかも…?

Perfumeと初CDとラジオ

この前の記事に書いたように、初めて買ったCDは2014/7発売の「Cling Cling」でした。中2の私はお金がなく、1時間ベンチで悩んで買いました。
Cling Clingは3形態あって、完全生産限定盤の「おっきいハコの中仕様」っていうのがあったんですがさすがに買えなくて、でもツタヤで借りるのとは違ってせっかく買うのだから、と初回盤を買いました。
Perfumeはシングルの時はいつもインストが入るので世の中のCDそれが当たり前だと思っていました(笑)

Perfumeにはまった頃、同じくPerfumeが好きな子がいて、その子から「ラジオに出てるから聞いてみて」と言われて知ったのが「SCHOOL OF LOCK!」。Perfumeはその番組の1コーナーを受け持ってます(ちなみに今も)。初めは親に夜更かししてることがばれたくなくて布団の中でこっそり聞いてました。

ちなみに、Perfume経由で知ったSOLはその番組自体が好きになり、Perfumeのコーナーだけでなく2時間聞いて、掲示板にも書き込んで、イベントごとに応募したり行ったりもしました。SOL公式Youtubeの動画に写ってます(笑)
そのラジオは、新しい音楽を知れたり、パーソナリティーの方に大学受験の時に電話で応援を貰ったりも。

たまにSOLの本編の時間にPerfumeが来ることもあって、たまたましんどい時に聴いてた回で流れた「Everyday」でなんかたまってたものが溢れて泣いちゃって、今でも大好きな曲。

このラジオは私の人生の支えになっていたので出会わせてくれたことに感謝です。

母子ともに

私がPerfumeにはまったあといつの間にか母もはまってました。本当にいつの間にか(笑)

母もはまったので大人の経済力でこれまでのCDだのライブBlu-rayだのをブックオフで集めまくり、ほぼ全部揃えてしまうほどに…大人ってすげえ(小並感)

その上、ファンクラブの会費まで払ってくれるし、2016年のライブCOZMIC EXPLORERではライブのために名古屋まで家族全員で行くぐらいに…大人ってすげえ(小並k)

それからは母子ともに…いや、家族みんな大ファンです

初ライブ、FCイベント、ライブの中止。

さっき話に出したCOZMIC EXPLORER。これが人生初めてのライブでした。
前のライブ映像を見てから行ったのでなんとなくどう盛り上がるかはわかりながらも初ライブはそわそわ。そして始まってPerfume3人が見えた瞬間なぜか涙が。どうして泣いたのか、きっと嬉しくてなんでしょうけど嬉しくて泣くことなんて初めてで、自分でもびっくりするぐらい(笑)

次に行ったのが2018年のファンクラブ限定イベント。
この日は学校で模試を受けてていつもより終わるの遅かったからダッシュで駅まで行って、長距離&帰宅ラッシュにもまれ、海浜幕張駅からまたダッシュしてなんとか間に合わせたというwww
ファンクラブ限定だから選曲もとがってて(笑)ファンクラブ発足が2/14でライブもその日だったんで有名な「チョコレイト・ディスコ」をやったりもしてもう走ったかいがあったw

次のライブは(受験を挟んだので期間空いて)2020/2/26。P Cubed in Domeの東京ドーム千秋楽でした。
しかし、2020/2はコロナがいよいよ広がってみんなが警戒し始めた頃。とはいえ、前日もやったし、Perfumeのライブ2年ぶりだったし、きっちり対策すれば大丈夫と見込んで会場へ。
そして昼頃にイベント自粛要請。その場での中止発表。

それからしばらく、Perfumeのライブ映像を見るのだけでなく、曲すら聞けなくなりました。

Reframe THEATER EXPERIENCE with you

あまりPerfumeの情報も入れてなかったのですが、久しぶりに見たときに目に止まった「Reframe THEATER EXPERIENCE with you」。これは2019年に行ったもので、Rhizomatiksとタッグを組んだライブというよりは映像作品のようなもの。受験があったから公演自体は見てませんでした。
そろそろPerfumeに向き合おうと思ってた頃なのと、たまたま公開日が学校の週1の登校日だったので見に行くことに。

半年ぶりのPerfume。最初DISPLAYが流れた瞬間号泣。画面見えないし、マスクびしょびしょだし、片耳から聞こえるPerfume3人のおしゃべり(おもしろ)副音声が面白すぎるし、もう感情ごっちゃごちゃwwwそして最後のChallengerでも号泣。本当に良かった。かっこよかった。そしてやっぱり大好きなんだなぁって。

Perfumeの支え

東京ドームの22ゲート前で中止を言われて絶望した時からもうすぐ1年。Perfumeだけでなく、他にも行く予定だったアーティストの方のライブも中止になりました。でも、どのアーティストも中止延期になったかわりに色んなコンテンツを出してくれて。悲しんでばかりじゃいられないなって。

本当にPerfumeには何度も助けられている気がします。そして、結局Perfumeが1番好きなんです。6年前からずっと。

他のアーティストについては明日かまたいつか書きます。

では、おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?