見出し画像

【2023年3月】英語に向き合うの巻

今日から3月。

最近何をするにも気分が落ち込みすぎてるから
自信が欲しい、何か達成感が欲しい、そのために目標が欲しい、

だからとりあえず1ヶ月チャレンジをしてみようと思います。

昔から継続力がまるでない飽き性の私だけど
1ヶ月何かに取り組んで少しでも現状よりアップしてたら
「続けることの素晴らしさ」に気づけると信じて・・・

3月は英語にする!
現状のレベル感を知りたくて
3/19のTOEICに申し込みはしてたんだけど
全然勉強に手を付けることができていないので。。

--------------------------

▼使うアプリはコレ
*abceed
(TOEICの模擬試験とか、Partごとに一問一答とかもすることができて、想定の得点が出てくる!)
*Studyplus
(教材を使って勉強するときにタイマーをセットすると、勉強した時間が教材ごとに記録できたりする!)

▼こんな予定でやってやる
①まず現状を知り、悔やむ。(←大事)
 abceedの模擬試験を受けて現状の想定得点を知る。今日の夜やろう。
②毎日、英語と向き合う時間を作る。
 いつもは英語と向き合ってるからいいよね、と言い訳してここで洋画を観て満足するのがいつものパターン。。。だけど今回はそれはナシにしよう。
 最低ラインは平日は30分/日、休日は60分/日で。
③1週間ごとに、このnoteで実績を残す。
 abceedとStudyplusの記録を使って残す。できたら動画にも残して月の最後にまとめたりもしたいね。

--------------------------

学生の頃から語学が苦手で全然か捗らなかったけど、
ちゃんと自分の使えるワザとして身につけたい。

とりあえず動く!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?