見出し画像

ステイホームがしんどいので親のルールを決めました


新型コロナウイルス、それぞれの大変さがあると思います。もっと大変な人がいる中でこれを言うのはあれだけど、溜めてても仕方ないがないので言う。

保育園休園して2週間、正直しんどい!!!

4歳1歳を自宅で見る。しかし仕事はある。それがこんなに大変だとは思っていませんでした。保育園があるからこそ、ギリギリ回っていた毎日だった…保育士さん本当にありがとうございます!

子どもがいて在宅勤務は何もかもが中途半端

現在は毎日半休を消化し、実働時間は1日3時間程度。早朝勤務や深夜勤務で何とか対応するものの、睡眠不足もあり格段にイライラしやすくなっています。

睡眠不足でイライラする→子どもを叱る→こんなくだらないことで叱ってしまったと自己嫌悪になる→仕事は一向に進まない→公園に連れ出すも昼寝しない→肉体がつかれてイライラする→仕事は一向に進まない→子どもを叱ってしまう→自己嫌悪になる…

この負のループです。

もうあきらめて週に2日は完全有給に切り替えました…子どもとの関わりも中途半端、仕事も中途半端でかなりのストレスです(泣)夫はたまに在宅もしているけれど、食品関係なのでいまだに通勤しています。

自宅保育での親のルール

特にしわ寄せを受けているのは4歳娘。話せばわかるだけに期待値が高くなってしまい「なんでママお仕事あるのわかってくれないの!」とイライラしがち。1歳息子のお昼寝中になんとか仕事をまわしたい母VSママを独り占めしたい娘。(ここでおとなしくアマプラを見てくれたら平和なのだが…)

なるべく息抜きをして自分の機嫌は保つよう努力はするけど、もはや叱らないのは不可能なので、わたしのなかでルールを決めました。

・自宅保育&勤務という非常事態なので、子どもといる時間の100%を「母親」の役割には使えない。子どもに我慢させてしまうこともあると割り切る
・理不尽に叱ってしまったときは、あとになってもいいから必ず謝る
・嫌いだから怒っているわけではない、怒ってしまったとしても大好きだと毎晩伝える
・抱きしめる時間をつくる
・(ついつい1歳息子を優先しがちなので)息子に待ってもらい娘を優先するよう意識する

親に委縮する子にはなって欲しくないので、理不尽に怒ってしまったときは「ママ間違ってた、ごめんね」と必ず伝えるようにしています。また、怒る=嫌いにならないよう、行動だけ注意するよう意識しています。

「なんで?」と聞かれたときは「お仕事がうまく行かなくて嫌な気持ちになっていた。でもだからって怒るのは間違っていたよね」などときちんと理由まで伝えます。爆発してしまうときもあるけど、何とか持ちこたえられそうなときは「ママ少し離れていい?」も言えるようになりました。

娘もかまって欲しくないときは「ママ今はこっち来なくていいよ、ひとりで塗り絵やりたいの」なんて言うように。親が言葉を省略せずしっかり伝えていくことで、子どもも親をマネして気持ちを伝えてくれるようになるのかななんて思いました。

お昼ご飯の栄養バランスは無視

あと大事なルールとして、お昼ごはんの栄養バランスは無視すると決めました(笑)宅配ピザとってもいいし、りんごと冷凍焼きおにぎりのときもあるし、大好きな「うどん唐揚げポテト」の日もある。

食べ方も自由。

基本的にお昼ご飯はテーブル使いません。ベランダにレジャーシートが通常スタイルで、キッズテントの中のときもあるし、床で食べるときもあるし、ままごとセットのお皿に乗せるときもあるし、もう何でもありです。娘の希望に合わせます。

↓ある日のごはん。野菜ナシのうえにほっともっとの弁当容器をリサイクル(笑)

画像1

ステイホームというけれど

毎日毎日自宅で子どもを見るのはラクではありません。わたしは毎日が100%、家事育児仕事で埋まってしまい、大好きな本を読むことも、noteや日記を書くこともできなくなりました。今日はたまたま寝落ちせず、noteに2週間ぶりにログインしてます。

100%妻で母で仕事人であり、「わたし」がいなくなったことで猛烈なストレスを受けました。それが子どもに行ってしまうのは怖いことだなと感じています。虐待やDVが増えているという記事にも「そうなるよなぁ」と納得してしまいます。

自宅保育、自宅勤務の最大の敵は「メンタルの健康維持」なのだとひしひし感じました…

わたしの息抜き4選

若干メンタルが崩れつつあるので、これ以上崩れないように取り入れているのが下記。

・ママ友とのZOOM
子どもたちも画面越しに話したり手を振ったり。お互い子持ちなのでわちゃわちゃしてもお互いさま。

・kindleアプリ
目が痛くなるからいったんはやめたんだけど、子どもの寝かしつけのあいだに短時間マンガや本を読むとリラックス。

・ひとりでお風呂
もうひとり時間がお風呂とトイレくらいしかないので、夫が帰ってくる時間を待ってひとりでお風呂…どうせ翌日も自宅保育だし多少子どもが寝る時間遅くなってもいいやの精神。

・欲しいものを我慢しない
今日なにか届いているかな?はけっこうな楽しみなので、経済を回す意味を込めてほしいものはバンバン買っています。おいしいものとか、くせ毛改善のシャンプーとか、春色のワンピとか、食卓が楽しくなる器とか。

宅配業者さんの負担は最低限に、玄関先に置いてもらったり、ステイホームなので時間指定を解除したりしています。

↓小皿小鉢4枚セット購入。グレーおしゃれすぎ~!

↓シャンプーコンディショナーセット購入。梅雨時期のうねり毛改善に期待!


親として正気を保って生き抜く

こんな未熟な親でも子どもは無条件に慕ってくれるので、立派な親にはなれなくとも未熟さを隠さない親になりたいなと思っています。

まだまだ自粛期間は長引きそうですし、どう過ごしていくか長い目で見てリズムを作っていく必要がありますね。

子どもは保育園がなくなって大喜びしていたけど、そろそろ友達と遊べなくて寂しくなってきてる様子。ストレスをためないように気を配っていこうと思います。

自宅で保育中のみなさま、なんとか工夫して乗り越えていきましょう~!!!

いただいたサポートで子どもに絵本を買います!