haru/フォロワー1.1万人が教えるインスタ攻略

現在インスタグラムのフォロワー1.1万人。 自身の経験を元にインスタ攻略などの発信をし…

haru/フォロワー1.1万人が教えるインスタ攻略

現在インスタグラムのフォロワー1.1万人。 自身の経験を元にインスタ攻略などの発信をしています。 インスタグラム教えてます。興味がある方はLINEよりお問い合わせ下さい。

マガジン

最近の記事

1.1万フォロワーが教えるインスタグラムを伸ばす為の基本設定

haruです。 これからインスタグラムを始めたい、既にやっているけどこれから伸ばしていきたい方に向けて インスタグラムを始めて5年、現在フォロワーが1.1万人の私が自身の培った経験を元にお話をしていこうと思います。 インスタグラムのフォロワー数が1万人を超えるのは全世界のユーザーのトップ8%と言われています。 そこまで達するのにはそれなりの覚悟やリソースを費やす必要がありますがフォロワーが500人、1000人であればキチンとした運用さえできれば誰でも到達できるところで

有料
300
    • リアフックの恩恵

      ジギングの最中にマダイも好調という事でジグでマダイを狙ってました。 マダイをジグで狙う際はリアフックをつけて着底からのただ巻き、少しジグを動かす時もふわふわ巻きになります。 しかしマダイを狙ってるジグに食ってきたのはヤズでした。 しっかり後ろから追ってきてリアフックを食ってますね。 リアフックがなければ掛からなかった魚。 タックルもライトだったのでやり取りも楽しめました。

      • 2024 一尾目

        もう4月ですがようやく今年初の釣りに行けました。 ジギングとタイラバでしたが朝一でハマチサイズのヤズをキャッチ。 これから時間作ってちょこちょこ行こうと思います。

        • 乗っ込みマダイ

          マダイの季節になってきましたね。 乗っ込みの時期は型も数も出やすい季節。 みなさんタイラバで楽しんでいる方が多いのではないでしょうか? 私が提案する+αの楽しみ方としてジグでもマダイを狙ってみて欲しいです。 最初からジグのみで狙い続けるのは不安もあるでしょうからまずはタイラバでマダイを釣って気持ちに余裕ができたらジグで狙ってみましょう。 ジグの使い方もタイラバと同じでOKです。 ポイントとしてはジグにリアフックも付ける事。 ジグもタイラバと同じで着底してからただ

        マガジン

        • メンタル、マインド
          0本
        • ロックフィッシュマガジン
          5本
          ¥2,980
        • 釣りインスタの運用、伸ばし方
          2本
          ¥1,980
        • チヌトップのマガジン
          1本
          ¥980

        記事

          根魚の教科書 ⑤

          第5回 ライン角度の重要性 はるです。 これまでいろいろな釣り方をお伝えしてきましたが今回はライン角度の重要性についてです。 根魚を狙う上で避ける事のできないのが根掛かり。 ではいかにしてその根掛かりを回避していくかを考えていきましょう。

          有料
          800

          根魚の教科書 ④

          第4回 フォールと巻き上げの速度 はるです。 これまでいろいろなルアーでの根魚の釣り方をお伝えしてきましたが今回はフォールと巻き上げの速度 ルアーの動く速さについてお話しようと思います。

          有料
          800

          根魚の教科書 ③

          第3回 ジグとワームのメリットと誘い方 はるです。 前回は根魚を狙う上で最初にやって欲しい釣り方、タイラバでのアプローチについてでした。 今回はタイラバで釣れるようになったその先の釣り方についてです。 タイラバの他にもルアーはメタルジグやワームなどさまざまな種類の物がありますがそれぞれのメリットや得意なパターンがあるので解説していきます。

          有料
          800

          根魚の教科書 ②

          第2回  タイラバでアプローチ はるです。 今回からは根魚の釣り方に入っていきます。 初心者でも釣りやすい簡単な釣り方なのですがこれが基本であり真髄である感じです。 ではいきましょう。

          有料
          800

          根魚の教科書 ①

          第1回 マインドセットとタックルセッティング はるです。 これからみなさんには私自身が何年も根魚を釣り続けてきた中で得た知識や見解、テクニックなどをお伝えし初心者でも再現可能な事から段階を踏んでステップアップして頂きます。 私が過去に同行したビギナーの方達にもキチンと釣って頂けたので再現性は高いです。 この教科書を読み終わった頃には今より多くの根魚が釣れるようになっているはずです。 未来の自分を想像しながら一緒に頑張っていきましょう。

          有料
          800

          釣りインスタ運用のコツ②

          はるです。 前回はインスタの写真についてお伝えしました。 今回はプロフィールやタグなどについて考えていきましょう。

          有料
          1,200

          釣りインスタ運用のコツ①

          はるです。 今回は私がフォロワー1万人に達するまでにやってきた事、インスタグラム運用の際に意識している事やコツなど実体験をもとにお伝えします。 釣り用のアカウントの話としてですが他のジャンルでも使える部分は多いはずです。 ポイントを的確に抑えていけばアカウントを伸ばせる可能性は無限大なのでみなさんのお手伝いになれば幸いです。 ではいきましょう。

          有料
          1,200

          チヌトップの楽しみ方

          はるです。 夏に向けて本格化してくるチヌトップ。 河口部や河川で短時間でサクっと釣れてお手軽。 そしてチヌのアタックで水面が爆発するのを目にするのは病みつきになります。 私がここ数年ハマっている釣りですが私なりの攻略方をまとめてみました。

          有料
          980