見出し画像

再開は東京クラシック。今シーズンの運命を占う1戦。【FC町田ゼルビア戦プレビュー】

※今回のプレビューはあまりにもヴェルディの情報がなさすぎるので、筆者の推測の1つであり、いつものプレビューよりもさらに実際と異なる可能性がありますのでご了承ください。

落とせない再開初戦

ついに新型コロナウイルスを原因としたリーグ戦中断が解け、リーグ戦が再開する。近隣クラブから対戦をスタートするため、初戦は町田との「東京クラシック」。町田はTRMを公開で2試合行っており、ある程度戦術的な進捗などはオープン。今年からはポポヴィッチ監督になりレイオフを多用するスタイルのポゼッション、そしてボール奪取からの素早く統率の取れたショートカウンターが武器になる。
一方、ヴェルディの方はというと完全非公開での3試合を敢行。新たなフォーメーションなども試しており、まったくもって想像がつかない。ただベースとなる部分は変わらないとは思うので、なるべくその辺りは踏襲しつつ書いていきたいと思う。
また再開後はコンディション面も含めて、戦術面を大幅に進めることは難しいと考えるので、まず初戦には勝って勢いに乗っていきたい。

予想フォーメーション・スターティングメンバー↓

画像2

フォーメーション、メンバーに関しては個人の独断と偏見なので、正直無視でも構わない。1つ加えるなら、レアンドロのところには大久保かもというくらい。正直、プレビューの内容すら、情報の少なさからすこし内容が薄め作りなので、あくまで参考という前提で話を進めていく。まずはヴェルディの攻撃から取り上げていきたいと思う。

攻撃

まずはヴェルディの攻撃。サイドチェンジからのパターンについて話していきたい。まずビルドアップの形はゼルビアとの噛み合わせや開幕戦でもこの形だったことを考慮して3-2-5でのビルドアップを予想した。そして下のGIFがサイドチェンジからのチャンスメイクだ。

画像2

この形はゼルビアの4-4-2に対して幅を使って攻撃していく。ヴェルディのHV役になる選手が町田2トップ脇から前進。そこからシンプルなサイドチェンジを織り交ぜていくパターンとなる。
町田はボールサイドから順にマークに4枚付くため、必ず逆サイドが空いてくる。とはいっても大外の小池などには必ず意識がいくはずなので、IHやCFなどが相手のバックラインの押し下げやアイソレーションの促進、フィニッシュへ直接繋げるような複数の意味合いを持った裏抜けは必要になってくる。裏抜けが無ければ町田は前向きの対応が増えることで非常に楽な展開になる可能性が十分にある。
もう一つ裏抜けを推奨したい理由としては、ゼルビアのCB2枚は非常に対人に長けてはいるものの、守備範囲とスピードには若干十分でないところがある。その辺りも含めて両IH、機会があればWGらの抜け出しを期待しても良いだろう。

次はボール保持でショートパスでの前進の場合。これは相手のヴェルディWGへの対応によって変わってくるので2パターン紹介している。

1.WGにSBがマークしている
2.WGにSHが対応し、5-3-2になる

これらの2つのパターンについて考える。

画像3

まずは1つ目の「WGにSBがマークする」というパターン。GIFの①から②。この場合はSB周辺に2人いるWGとIH役のどちらにいけば良いのかを迷わせたいという状況。SHの裏にスペースができるのでそこにIH役が下りていくか、WGを直接使うかの2択をイメージしている。ただ町田の2CHは守備範囲が非常に広いため、ある程度スピード感を持ってそのスペースを狙わなければ、すぐに潰されてしまうだろう。しかし、CHが寄せてくるとなればCH間やその周辺にスペースができるためレアンドロのポストプレー含め打開していく策は考えられる。
そして2つ目。GIFの③から⑥。「WGにSHが対応し5-3-2になる」パターン。基本的にこうなったらサイドをシンプルに変えると良いだろう。それも相手がスライドしてしまう前に逆サイドのHVから前進したい。鹿島戦で見られたのは、サイドを変えられてから、ライン間にスペースが広がることだ。町田の2CHは守備範囲が広いのを持ち味にしているが、それが故に動きすぎてしまうこともある。スライドが間に合わずズレるということだ。中盤3センター化の弊害ともいえる。サイドを変えた後は1つ目の形と同じ。ボール保持であまり時間をかけると中央を締められ、サイドに誘導されてボールを失うことは容易に想像できるので、その辺りのボールの動かし方は注目しても良いだろう。

ゴール前、フィニッシュの部分に関して、守備時の町田は前向きで奪うことへの意識が高いチームで、距離の近いバックパスにはかなり強めにプレスに行くような印象を受けた。特にヴェルディはバックパスを使うということを考えると、敢えてバックパスをして相手の意識を前に向けさせてから裏を取りに行く形は非常に有効になるかと考える。バックパスでなくとも町田の4-4-2ブロックの前でボールを動かし続けることも含めて、押し込んだ時の1つの解決策。既に少し書いているが、裏へ抜ける意識の高さは見せてほしい。本当に重要な動きになると筆者は考えている。もし仮にそのあたりの動きがなければ、シュートを打てずにボールを持つだけの展開になることも覚悟しなければならないだろう。

低い位置でのビルドアップにはあまり触れていないが、町田は3バックビルドアップの相手に対して、まずは4-4-2を組んでブロックを作るところから始めているので恐らくハイプレスをいきなり始めることはないだろうと考えて今回は省略した。ただ緩い横パスやバックパスに関しては一気にプレスのスイッチを入れてくると考えられるので、ピッチを少し広めに使って相手のズレを作ることが必要になると考えられる。

守備

次は最大の課題である守備だ。前節はライン間を空けすぎたところにつけ込まれて敗戦。今節も間違いなくと言っていいくらいライン間はキーになると筆者は考えている。まずヴェルディは前線からの守備というコンセプトは変わらないとしても、ライン間の優先順位は上げてくると考える。まずは下のGIFを見てほしい。

画像4

まず町田に時間を与えてセットオフェンスに持ち込まれると3-1-4-2(3-1-5-1)のような形になり、ヴェルディとしては相当噛み合わせが悪くなってしまう。また中盤での枚数不足が顕著な問題となるため、その部分をどういう風に埋めるのかを考えなければならない。
そこでそもそも4-4-2の状態でビルドアップをさせることができれば、最初からマークはハッキリしており、守備もしやすくなる。町田は鹿島戦で4-4-2の状態のビルドアップには相当苦労していた。またハイプレスに対しても耐性が低く、素早い攻撃が決まらなかったときの攻撃はまだまだできてきていないということなのだろう。それらも含めて3-1-4-2への可変の時間を与えない守備が大事になると考える。形としてはサイドへのシンプルな誘導。SBもしくはSHの位置で奪い切るのが理想だ。 

しかし試合は90分あり、ずっとハイプレスとはいかないだろう。必ず相手にセットオフェンスさせてしまうシーンは出てくると考えられる。そこで重要なのは、前節の課題であったライン間の問題。この試合でも中盤の数的不利はおそらく起こると考えている。特に2CH周辺では顕著に出てくるはず。それらの解決をしなければならない。それが下のGIF。

画像5

必要なのは開幕戦のように「ライン間を遮断して使わせない」つまり間接的にライン間を切るのではなく、「ライン間の選手へのマーク」が重要になる。つまり直接的にライン間を使わせないということだ。前線からのプレスだけに走り、中盤の選手らが自分の前のマークを優先し、ライン間のマークを疎かにした場合、相手はシンプルに裏を狙ってくるだろう。それは町田がビルドアップを苦しいと感じた場合も含めて。どちらにしてもそのようなことが起こってしまえば、セカンドボールを拾いやすいのは枚数的には町田だろう。ましてやレイオフやセカンドボール回収のためにCF周辺には多く選手が構えている。それらを考慮したのが上のGIF③番までの前半部分。優先的にライン間の選手にマークへ行くものだ。また町田の得意な攻撃手段として、GIFの④番以降のパターンがある。SBの裏を狙う形。仮に前半部分のように内側にいる吉尾のマークに優平がついていれば、裏に抜ける動きにも対応できる。しかし、吉尾へのパスコースをWGが切るだけになった場合(④番以降の形)、フリーな吉尾が自由になり得意な形で素早い前進を許してしまうだろう。CH周辺はマークの対象が増えるので、優先順位をハッキリしておかなければ、ワンチャンスを刺されてしまうかもしれない。

最後は町田のショートカウンターについて触れておく。町田はボールを奪った瞬間、必ず前のパスコースを探す。これはかなり徹底されている印象を受けた。縦パスさえ入れてしまえば、後ろの選手たちのスプリントも早いし枚数も多い。かなり脅威になる。開幕戦でヴェルディはなかなか前線まで繋げなかった事実があるので、ビルドアップの出口が上手く用意できない展開になるとショートカウンターで刺される場合は十分にある。またセカンドボール回収の意識も高いので、低い位置で奪われないことへの意識はヴェルディも高くする必要があるし、ゴールから遠ざけるためにも押し込める展開がとても望ましい。開幕戦ではそれを実現させるだけの完成度に無かったが、この中断期間で何かを得ていることを期待したい。

まとめ

今回のプレビューいかがだったでしょうか。情報の少なさではトップクラスで、まるで開幕戦のようなプレビューの薄さになってしまったのはすいません。笑
メンバーも予想した中身も当たったらラッキーくらいに思ってもらえればと。ただ、町田の特徴に関しては試合を見て得たものなので、試合を見る際の参考にしてもらえはればと思います。6/27は筆者の誕生日なので、ヴェルディから勝利のプレゼントがもらえたら良いなあと思いつつ、締めさせていただきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

告知

6/27、17:50からいつもキャスを一緒にやっている獣さんと共に「東京ヴェルディvsFC町田ゼルビア」の試合のツイキャスを行います!獣さんはゼルビアのTRMを2試合とも見てるので、2人で当日の試合に関してリアルタイムで掘り下げられれば良いなと思います!ぜひ遊びに来てください!

画像6

ここから先は

0字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?