見出し画像

愛嬌は武器だ

嵐が止み、大きな虹のかかった巣立ちの日。

アオ、今日は卒園式だったね。お疲れ様でした。前日に園で明日のために今日は早寝早起きしましょう、、と言われたみたいだけど。

5時半に起きたみたいだね…
さすがに早すぎないか?笑  それだけ、緊張していたのかな。

今年は3年前のハルの時と違ってコロナ対策として親の参加が1名。。パパは残念ながら参加出来なかった。

アオの晴れ姿、人目見たくて仕事前に園に寄って一声かけれて本当に良かった。めったに園に行かないパパだったし、朝から会えるなんてしばらくなかったもんな、アオもパパの顔見るなりワァって笑顔で…   嬉しかったな。


それにしても、どんな小学生になるのやら…

ハルより少々ヤンチャで、悪ふざけが過ぎるところがあるようで。 園ではお散歩に行かせてもらえずお友達と留守番…なんてことが良くあったと聞いてるよ。 先生方も世話を焼いたんじゃないかな、たぶん。

ただ、不思議と心配…は無くて。
なんだろ、アオには"愛嬌"がある。これは生きていく中で大きな武器になると思ってる。

結局、人なんて愛されてなんぼだ。断然、人から好かれている人生の方が幸せだ。そのために絶対に欠かせない素質が、"愛嬌"だとパパは思う。

困った時は笑えばいい。


たくさんの友達が助けてくれるはずだ。
アオにはその素質がある。


毎日毎日おちゃらけては人を笑わせ、悪ふざけが過ぎた時には先生に怒られることもあると思う。

でも気にすることはない。

元気のない友達がいたら"大丈夫だよ"と言ってみるといい。

毎日怒られてもめげずにみんなを笑わせているアオにいわれたら、きっと大丈夫なんだろうと不思議と友達は勇気をもらえるはずだ。

"愛嬌"は武器だ。信じて、磨くといいと思う。
そして、カッコつけずにありのままの自分を好きであれ。


改めて、今日は卒園おめでとう。

あと半月、存分に友達とふざけ、楽しめ!!


それからハルの入園以来9年もの間お世話になった園の皆様、ありがとうございました。夫婦の離婚という家庭の問題にも園の皆様のたくさんのご理解があったからこそ、乗り越えて来られたのだと思います。

それからそれから、9年間欠かさず子供達の送り迎えをしてくれたママ。ありがとう。

お疲れ様でした。


2021.3.14
夕方の虹🌈が本当にキレイだった。

パパより。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?